全身いっぱい自然体感 札幌有明小 川遊び(札幌市 2023-08-01付)
札幌有明小川遊び
札幌市立有明小学校(松田慎一郎校長)は7月中旬、校舎の前を流れる厚別川を訪れ、川遊びを行った。ライフジャケットを身に着けた全校児童90人が、全身いっぱいに自然を体験し笑顔を見せた。
川遊び活動は、有明地区の自然を生かした特徴的な活動として体育科目の一環として位置付けられているもの。
活動に当たっては、夏季の海や河川における水難事故等防止を目的として、自分の命を守る行動について学んだ。水泳学習をしたのち、学習内容の実践や着衣水泳の訓練も兼ねて毎年実施している。コロナ禍の中でも、感染予防や安全性を十分考慮した上で行っており、同校では夏の風物詩となっている。
この日は、全校児童90人が2学年ずつに分かれ、それぞれに応じたアクティビティーに挑戦。
1・2年生は、浅くて流れの緩やかな下流で冷たくきれいな川の水に触れ、水鉄砲や背浮きに大きな歓声を上げた。3・4年生は、チューブラフティングを体験。ペアでチューブに乗り、川の流れに身を任せ、豊かな自然を満喫した。
5・6年生は、流れにさかのぼって歩く川登りに挑戦。バディを組み、仲間と声をかけ合いながら、上流約1㌔㍍先のゴールを目指した。
児童たちは「水鉄砲や背浮きをして楽しかった。また来年もやりたい」「自然の中で友達とチューブラフティングができて楽しかった」「川登りでは深いところを歩いたり水に浮いたりした。小学校生活最後の川遊びは楽しかった」などと感想を語った。
担当した木暮千裕教諭は「自然の中で心を解放し、自然と仲間と楽しむことができる活動。笑顔と歓声があふれており、有明小ならでは」と述べた。
(札幌市 2023-08-01付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市 多文化共生国際交流方針 日本語教育の拠点整備 外国ルーツの子支援体制も
札幌市総務局国際部は、「(仮称)市多文化共生・国際交流基本方針」(5~14年度)の原案をまとめた。大学などと連携した外国にルーツを持つ子どもへの日本語支援体制の構築や、日本語教育の拠点整備...(2023-08-03) 全て読む
札幌藻岩高 平和を考える授業 安心できる世界築こう ウクライナ出身者招き交流
市立札幌藻岩高校(尾﨑茂樹校長)は7月中旬の2日間、同校にウクライナ出身のヤシンスカ・オレナさんとパスコ・フェーディアさん、日本航空高校北海道の橋詰典明教諭を招いて、平和について考える授業...(2023-08-02) 全て読む
家庭や地域つながりコーディネーター CS導入へ17人配置 札幌市教委 50中学校区で
札幌市教委は本年度「家庭や地域とのつながりコーディネーター」配置事業を実施している。今後のコミュニティ・スクール(CS)導入を見据え、小中一貫した教育の視点の一つ「家庭や地域との関わり」の...(2023-08-02) 全て読む
札幌市小学校教頭会 全市研修会 人を知り、人を生かす 徳田市小学校長会長が講話
札幌市小学校教頭会(上田繁成会長)はこのほど、ホテルライフォート札幌で5年度第1回全市研修会を開いた。市小学校長会の徳田恭一会長(白楊小校長)が「これからの教頭に求められる力」と題して講話...(2023-08-02) 全て読む
園長室から―未来育む札幌の幼稚園― 保護者と子の成長を共有 札幌市立ひがしなえぼ幼稚園
▼わが園の強み 開園40周年を迎える本園は、開園時から、遊びを通して生きる力を育むことを大切にし、一人ひとりの興味・関心や主体性を尊重した教育を行ってきました。保護者は遊びに没頭できる園...(2023-08-02) 全て読む
市教委要望書 全体で最終確認 札幌市立高・特校長会が研究協
札幌市立高校・特別支援学校長会(宮田佳幸会長)は7月25日、市立札幌啓北商業高校で第5回研究協議会を開催した。市教委に手交する予定の要望書「市立改革とその推進に向けて」の内容について協議し...(2023-08-01) 全て読む
5年度学力調査結果の札幌市分 小算数、中全教科全国超 中学校英語 2P以上上回る
文部科学省は7月31日、5年度全国学力・学習状況調査結果を公表した。札幌市では、平均正答率が小学校算数、中学校全教科で全国平均を上回った。特に中学校英語は2ポイント以上上回った。児童生徒質...(2023-08-01) 全て読む
札幌新琴似南小 非行防止教室 SNS犯罪避けるには 危機管理能力高め対策を
札幌市立新琴似南小学校(加藤勝宏校長)は7月24日、6年生を対象に非行防止教室を実施した。札幌方面北警察署の朝日一成生活安全課少年係長が講話。児童は、SNSの犯罪やトラブルを避けるには、危...(2023-08-01) 全て読む
札幌市 第2次子の貧困対策計画素案 学びと育ち支える取組 生活保護世帯 高校進学率上昇へ
札幌市子ども未来局は、5年度から5年間の「第2次市子どもの貧困対策計画」の素案をまとめた。基本施策の一つに、子どもの学びと育ちを支える取組の推進を掲げ、教育費の負担軽減や無料の学習支援とい...(2023-08-01) 全て読む
札幌市教委 CSを学ぶ会 導入に向け不安を解消 マイスターらと熟議体験
札幌市教委は26日、市内で「CSマイスターからコミュニティ・スクールを学ぶ会」を開催した。各校の管理職、小中一貫した教育の実務担当者ら約50人が参加し、北海道科学大学の出口寿久教授を含む5...(2023-07-31) 全て読む