北私幼 第65回研究大会 社会に開かれた教育を 子と向き合う毎日過ごして(関係団体 2023-08-07付)
北私幼・第65回教育研究大会
道私立幼稚園協会(北私幼、近藤宏会長)は1日、ホテル札幌ガーデンパレスで第65回教育研究大会を開催した。大会テーマ「新しい時代を伸びやかに生きる~社会に開かれた質の高い幼児教育を」のもと、基調講演や分科会で研究協議。参集・オンラインを合わせて約1200人が参加し、幼児教育のさらなる質の向上へ研鑚を積んだ。
開会に当たって、前田元照副会長があいさつ。「本道の幼児教育を担う重責を実感し、子どもたちと向き合う毎日を過ごしてほしい」と呼びかけた。
来賓あいさつでは、鈴木直道知事と冨原亮道議会議長が登壇。鈴木知事は、コロナ禍にあっても質の高い幼児教育に尽力した教職員の努力に敬意を表し「これからも本道の子どもたちのために力を貸してほしい」と訴えた。
冨原議長は、望ましい生活習慣の定着や他者との関わりなど、子どもを取り巻く様々な課題に言及し「幼児教育の重要性はますます高まっている。道議会としても、幼児教育の質向上へ努力したい」と述べた。
永年勤続者表彰では、代表者に表彰状を授与。全日本私立幼稚園連合会会長表彰67人、北私幼会長表彰124人の功績をたたえた。
引き続き、一般社団法人家族・保育デザイン研究所代表理事の汐見稔幸氏が「幼児教育重視策とは何か?~欧米の幼児教育改革に学ぶ」をテーマに基調講演した。
汐見氏は、1990年代のEUにおける幼児教育改革を解説した。各国で差異が大きく見られた幼児教育の水準を均一に近づけるため①国家目標で幼児教育重視を宣言する②GDP比で1%以上の公費を幼児教育に充てる③3歳以上の無償化④男性保育者の割合を20%以上に⑤給与を小学校教諭と同等にする―などを加盟各国で申し合わせたことを強調。21世紀を見据えた改革が先行的に行われていたことを示した。
一方で、経済協力開発機構(OECD)の学習到達度調査で、わが国の読解力の低下が明らかになったことを指摘。社会で必要な能力を「我慢する力」「協力する力」「試行錯誤する力」などの非認知能力と位置付け、幼児期において、想像して遊んだり、自分の体験を言葉で説明したりすることなどを通して「幼児教育の段階から非認知能力を育成していくことが大切だ」と訴えた。
その上で、文部科学省が進める幼保小の架け橋プログラムに言及し「近い将来、5歳児を学校教育に組み入れる考えがあるということ」と予測。そのためにも、幼児教育段階において「社会や世界に向き合い、自らの人生を切り開いていくために求められる資質・能力とは何かを、教育課程において明確化してほしい」と呼びかけた。
このあと、5分科会に分かれて研究協議した。
(関係団体 2023-08-07付)
その他の記事( 関係団体)
北特研と北斗高支が道南地区大会 個別最適な指導充実へ 部会別協議 130人が研鑚
【函館発】道特別支援教育研究協議会(山本貴路会長)と北斗高等支援学校(澤田崇史校長)は7月31日、第45回道南地区大会兼全道研修会兼北斗高等支援学校夏季研修会を同校で開催した。会員および特...(2023-08-09) 全て読む
校長会長インタビュー 第22回 子の成長、教員の力量向上へ努力
―会長就任に当たっての抱負 札幌市小学校長会では、本年度「札幌市の教育が目指す人間像“自立した札幌人”の実現に資するよう、校長としての役割と指導性の研鑚など、職能向上に努め、本市教育の振...(2023-08-09) 全て読む
北小英研 5年度総会 11、12月に研究大会 役員改選 関会長を再任
道小学校英語教育研究会(北小英研、関敏明会長)は7月24日から5日間、5年度総会を紙面開催した。11月に第65回道小学校・中学校・高校英語教育研究大会、12月に第1回道小学校英語教育研究大...(2023-08-08) 全て読む
全国特支知的障害教育校長会が大会 共生社会の実現目指し 栗山氏講演や7分科会など
全国特別支援学校知的障害教育校長会、道特別支援学校知的障害教育校長会主催による第46回全国特別支援学校知的障害教育校長研究大会北海道(札幌)大会が3日から2日間、ホテルライフォート札幌で開...(2023-08-08) 全て読む
校長会長インタビュー 第21回 横糸に会員連携、縦糸に小中一貫
―就任に当たっての抱負 前年度に引き続き、会長の大役を担うこととなった。責任の重さに、身の引き締まる思いである。 本会は令和5年1月、名称を根室管内小中学校校長会から、根室管内校長会...(2023-08-08) 全て読む
魅力ある食育推進へ 釧路で学校給食研究大会
【釧路発】第64回道学校給食研究大会釧路大会が7月28日、釧路市内の生涯学習センターまなぼっとで開かれた。道内の栄養教諭や調理員、教育行政職員ら約200人が参加。大会主題として設定した「魅...(2023-08-04) 全て読む
道国公立幼・こども園協が研究大会 遊びの重要性力強く発信 個々に寄り添った保育充実
道国公立幼稚園・こども園協議会(佐藤公文会長)は7月31日、ホテルライフォート札幌で第1回全道研究大会および第71回全国国公立幼稚園・こども園協議会北海道大会プレ大会を開催した。全道各地か...(2023-08-04) 全て読む
道養護教員会 函館で研究大会 寄り添い続ける支援を
【函館発】道養護教員会(鈴木美和会長)は7月28日、函館市内の湯の川温泉花びしホテルで第53回研究大会を開催した。全道から約400人が参加。研究主題「21世紀を担う児童生徒の健やかな心身の...(2023-08-04) 全て読む
校長会長インタビュー 第19回 学び続ける姿勢を大切に
―会長就任に当たっての抱負 常に子どもの幸せを願い、時代の要請に応える課題に向き合い、長年にわたり先輩諸氏が引き継いでこられた歴史と伝統のある釧路市小中学校校長会の会長の任に当たり、身の...(2023-08-04) 全て読む
校長会長インタビュー 第18回 “学び続ける校長”として
―会長就任に当たっての抱負 十勝小・中校長会は、校長の職能向上と会員相互の連絡調整ならびに、十勝教育の振興を図ることを目的として活動している。本会には、昭和44年に設定された「豊かな人間...(2023-08-03) 全て読む