道東教育研究所連絡協が所員研修会 資質・能力向上へ研鑚 日体大附属高支の実践学ぶ
(関係団体 2023-09-05付)

道東教育研究所研修会
道東教育研究所研修会

 【網走発】道東地区教育研究所連絡協議会は8月25日、網走市内のオホーツク・文化交流センターで所員研修会を開いた。網走地方教育研修センター主管。日本体育大学附属高等支援学校の島﨑洋二校長による講話や分科会などを通じて、各研究所員らが教職員としての資質・能力向上を図った。

 所員研修会は、道東地区における各教育研究所の今日的課題と役割を明確にし、併せて相互の研究成果を交流して研究所員の力量を高めることを目的としている。

 研修会には、オホーツク教育局の桑原知己局長、網走市教委の岩永雅浩教育長のほか、十勝・釧路・根室・オホーツク管内の道東4地区における各研究所から約60人が参加した。

 開会あいさつに立った網走地方教育研修センターの北野浩幸所長は、本年度の研修会が4年ぶりの集合開催となったことに触れ「皆さんの協力のもと、研修会の所期の目的を達成する価値ある会にしていきたい」と述べた。

 続いて、参加者はバスで日体大附属高等支援に移動。講師を務める日体大附属高等支援の島﨑校長が参加者を案内し、生徒が作業学習を行う切通ブドウほ場や屋内の直線走路施設を紹介した。

 その後、会場に戻り、島﨑校長が「地域と共に歩む学校の創造~地域の人や自然が学びのフィールド」と題して講演した。

 生きる力を培う3つの柱として「スポーツ」「労作」「情操」を掲げている自校の取組などについて解説。運動が苦手な人も受け入れるスポーツ教育のほか、ブドウ栽培などの作業学習、地元企業と連携したワインプロジェクト、大自然の中でのフィールド学習など、地域社会を学びの場とした様々な教育活動をオーダーメードのカリキュラムで展開していることを示した。

 分科会では、所長部会と所員部会A・Bの3部会に分かれて、担当者がテーマごとに研究発表を行った。

 分科会の発表者と研究課題はつぎのとおり。=敬称略=

▼所長部会=研究所運営・所員研修

▽野村勉(音更町教育研究所)

 令和5年度音更町教育研究所事業計画。

▽北野浩幸(網走地方教育研修センター)

 網走地方教育研修センターの取組。

▼所員部会A=「個別最適な学び」と「協働的な学び」の充実

▽米倉完(網走地方教育研修センター)

 深い学びに焦点を当てた授業改善~単元を見通した学習活動の工夫。

▽白澤大輔(十勝教育研究所)

 「深い学び」に向かう子どもたちを育む研究~ICTを生かした、パフォーマンス課題を位置付けた単元計画を通して。

▼所員部会B=各教育研究所の独自の研究課題

▽下山智之(釧路教育研究センター)

 1人1台端末の活用による情報活用能力の育成。

▽水口拓真(根室教育研究所)

 “管内人材”を生かしたセミナー/研修会と内容~NEMURO Human resources。

(関係団体 2023-09-05付)

その他の記事( 関係団体)

道高校長協会普通部会が札幌大会 個々の強み伸ばして Fビレッジ開業で前沢氏講演

道高校長協会第38回札幌大会  道高校長協会普通部会(部会長・藤井一志札幌東高校長)は1日、ホテルライフォート札幌で5年度道普通科高校長研究協議会第38回札幌大会を開催した。創意ある普通科教育の創造を目指して、講演や研究...

(2023-09-07)  全て読む

道学組連合会第60回定期大会 より強固な共闘体制期待 発展的解消後の単組活動確認

道学組連合会定期大会  道学組連合会は、管理職組合である事務長組合と職員組合で構成されている。うち職員組合は昨年8月の信任投票を受け、自治労全道庁労連の単組として加盟することが決定。ことし11月から全道庁道学組と...

(2023-09-07)  全て読む

特セン 自立活動研修講座 指導充実へ分類把握を 川口短大・井上教授講演など

特セン自立活動研修講座  道立特別支援教育センター(今井章文所長)は8月24日と25日、同センターで自立活動研修講座を行った。初日は、川口短期大学こども学科の井上昌士教授が基調講演し、自立活動の内容と各教科の内容と...

(2023-09-06)  全て読む

資質・能力向上へ研鑚 留萌管内小中教頭会 研修会議

留萌管内小中学校教頭会研修会  【留萌発】留萌管内小中学校教頭会(小林剛会長)は8月上旬、小平町文化交流センターで第1回教頭研修会議を開いた。留萌教育局の佐藤充彦企画総務課長が働き方改革や教職員の服務について説明したほか...

(2023-09-06)  全て読む

アイスブームなど学習 ゆうべつ学園 西村組見学会参加

ゆうべつ学園見学会  【網走発】湧別町立ゆうべつ学園(杉山英司校長)5年生は、町内の建設企業㈱西村組(西村幸浩社長)が8月29日、サロマ湖漁港第1湖口で開いた現場見学会に参加した。湖口からの流氷流入を防ぐアイス...

(2023-09-05)  全て読む

生徒指導で石狩教育研修センター 子の成長促すために 具体的な事例想定した演習等

石教研地域連携共同企画支援研修  石狩教育研修センター(津谷昌樹所長)は8月28日、地域連携共同企画支援研修をオンライン開催した。「児童生徒の成長を促す積極的な生徒指導の在り方について」と題して、生徒指導提要の改訂や生徒指...

(2023-09-04)  全て読む

道教大と内田洋行がGIGAセミナー ICT活用 先進事例共有 宗谷管内小・中の実践紹介等

内田洋行GIGAセミナー夏  【稚内発】道教育大学と㈱内田洋行(東京)は8月26日、稚内市生涯学習総合支援センターを主会場に「北海道発GIGA活用セミナー夏~地域ごとの特色ある先端教育の可能性を探る」を開催した。オンラ...

(2023-09-01)  全て読む

道へき・複連が研究大会 胆振の実践 広く発信 提言や公開授業など 13日から

 【室蘭発】道へき地・複式教育研究連盟(委員長・温泉敏美瑛町立美沢小校長)は、13日午後1時から2日間、洞爺湖文化センターで第72回道へき地・複式教育研究大会胆振大会(ファイナルステージ)を...

(2023-09-01)  全て読む

空知教頭会第44回研究大会 部活動地域移行 共通理解図って 空知局・国安次長の講話等

教頭会研究大会  【岩見沢発】空知教頭会(小林広会長)は8月上旬、岩見沢市内の平安閣で第44回研究大会を開催した。会員94人、主幹教諭25人が参加。空知教育局の国安隆次長による部活動の地域移行についての講話...

(2023-08-31)  全て読む

道高校ロボット競技大会 帯工「To勝」1位 9校12チームが工夫凝らし

ロボット競技大会  5年度北海道高校ロボット競技大会兼第31回全国高校ロボット競技大会(福井)北海道予選会が25日から2日間、札幌琴似工業高校で開かれた。9校12チームが参加し、これまでの学習成果を詰め込んだ...

(2023-08-31)  全て読む