石狩管内 文科省・道教委指定事業 新しいかたちの学び授業力向上4市町で推進 武道モデル校にとうべつ学園(道・道教委 2023-09-19付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
石狩教育局は、5年度の管内道立学校・市町村における文部科学省および道教委の研究指定校をまとめた。文科省の6事業と道教委の18事業の計24事業。新しいかたちの学びの授業力向上推進事業に、千歳...(道・道教委 2023-09-19付)
その他の記事( 道・道教委)
ヒヤリハット放置が重大事故に 子の自殺防止徹底を 日高局 生徒指導緊急会議
【苫小牧発】日高教育局は8日、オンラインで「生徒指導に係る緊急オンライン会議」を開いた。長期休業明けに増える子どもの自殺防止の徹底を図るため、管内教育委員会と初動対応等についてあらためて共...(2023-09-21) 全て読む
がん教育推進へ道教委 外部講師の派遣開始 実践校・協力校6校に決定
道教委は文部科学省の委託事業「がん教育等外部講師連携支援事業」の5年度実践校として、厚沢部町立厚沢部中学校など4校を決定した。本年度から外部講師の派遣を開始し、派遣先となる協力校として小樽...(2023-09-20) 全て読む
夏季休業期間の弾力的扱い 早急に方向性を整理 熱中症対策で倉本教育長
道教委の倉本博史教育長は19日の3定道議会代表質問で、学校における熱中症対策の一環として、夏季休業期間の延長の弾力的な取り扱いについて検討を進める考えを示した。また、各学校における冷房設備...(2023-09-20) 全て読む
11月2日に札幌で ICT活用を探る 道ミライフォーラム
道などが主催する北海道ミライづくりフォーラム2023が11月2日、ロイトン札幌で開催される。自治体や民間企業が取り組む事例紹介やデジタル技術の展示、教育分野でのデジタル活用をテーマにしたセ...(2023-09-20) 全て読む
道教委 みんなでムーブ募集開始 動画12月14日申込締切 新たにショート版も受付
道教委は、5年度リズム運動動画コンテスト「みんなでムーブ(キタキツネ)」の募集を開始した。学校生活や放課後、家庭において取り組んだ動画作品を「完コピ部門」「アレンジ部門」の2部門で募集。ま...(2023-09-20) 全て読む
道教委 5年度道立学校間連携 新たに遠隔授業を導入 15組25校で教員派遣
(2023-09-19) 全て読む
道高校生活動推進委が知事表敬訪問 大会成功の経験を糧に インターハイでの活動報告
(2023-09-19) 全て読む
道教委活動状況 4年度点検評価 計画達成施策は4割に 一部指標 コロナで伸び悩みも
(2023-09-15) 全て読む
道教委 働き方改革促進会議 学校の本来業務 精査を 保護者、地域の協力体制確立も
道教委は12日、学校における働き方改革促進会議を開催した。北海道アクション・プランで掲げる取組の成果と課題を踏まえ、働き方改革の実効性向上に向けた方策について意見を交換。学校が本来担うべき...(2023-09-14) 全て読む
道教委 4年度SNS教育相談 心身の健康 割合上昇 件数324件 約半数が高校生
(2023-09-14) 全て読む