恵庭市 ヤングケアラー実態調査 中2、高2生1.8%該当 2割強が「時間的余裕がない」
(市町村 2023-10-10付)

ヤングケアラー実態調査表
世話することに対して感じていること(クリックすると拡大表示されます)

 恵庭市は9月28日、市内におけるヤングケアラー実態調査結果をまとめた。回答のあった市内中2、高2生のうち、1・8%がヤングケアラーに該当することが分かった。ヤングケアラーの22・2%が「時間的余裕がない」と考えている。ヤングケアラーの生徒に意識して対応している学校では、情報共有や保護者対話を行っている一方で、実態把握や家庭への介入の困難さを吐露する意見もあった。

 調査は、市内におけるヤングケアラーの早期発見や実態・課題・支援ニーズの把握および今後の計画策定や施策検討に役立てることを目的としている。市内の中学2年生および公立・私立高校2年生(全日制・定時制)、市内中学校および公立・私立高校などを対象に、2月6日から28日までの期間で実施。生徒用調査の有効回答数は483件で、回収率は39・1%。学校用は9件で、回収率は100%だった。

 生徒用調査結果をみると、世話が必要な家族が「いる」生徒のうち、世話を「自分」がしていると回答した割合は、中2が12・9%、高2が2・8%。世話が必要な家族の続き柄で最も割合が高かったのは、中2が「きょうだい」で69・2%、高2が「その他」で33・3%だった。

 世話の頻度が「ほぼ毎日」である割合は、中2が75・0%、高2が40%に上り、高2では「勉強する時間が取れない」「睡眠が十分に取れない」「自由になる時間がない」と考える傾向が高くなることが明らかとなった。

 世話をすることに対して、中2は「やりがいを感じている」「楽しい」「充実している」と感じている一方で、高2は20・0%が「精神的につらい」とし、40・0%は「時間的余裕がない」と回答した。

 中2と高2共に、全ての回答者が誰かに相談した経験はなく、理由には「誰かに相談するほどの悩みではない」「相談できる人が身近にいない」「家族に対して偏見を持たれたくない」を挙げた。

 「ヤングケアラー」という言葉の認知度に関する質問では、中2と高2共に約半数が聞いたことがないことが分かった。生徒たちからは、広く周知し理解者を増やすことや該当生徒に対する経済的支援・教育機会の確保、相談窓口設置、法的整備を求める意見が上がった。

 学校用調査では、質問項目に校内におけるヤングケアラーの有無、「ヤングケアラー」という言葉の認知度、ヤングケアラーへの対応状況、必要と思われる支援などを設定。

 ヤングケアラーと思われる生徒について、中学校の80・0%が「いる」と答え、高校では66・7%が「いない」と回答した。

 「言葉を知っており、学校として意識して対応している」と回答した学校のうち、中学校では75%、高校では100%が生徒の実態を把握している。学校で行った支援として、学校生活の意識的な見守り、学習支援、保護者との丁寧な対話、校内生徒指導委員会で対応を協議することなどが挙がった。

 外部連携に関しては、市子ども家庭課やきょうだいが在籍する小学校と情報共有、特別支援コーディネーターを中心とした児童相談所との面談を行っている学校があった。

 支援に当たっては、各家庭の実態把握が難しいことや、夫婦関係上に立ち入る事例もあり、学校の介入が困難なときがあるという声が出た。

 また、ヤングケアラーに該当する生徒についてスクールソーシャルワーカーと連絡を取り、活用し得る社会資源を調査する必要性を訴える意見も見られた。

(市町村 2023-10-10付)

その他の記事( 市町村)

釧路市教委が講座「大館に学ぼう」 子の可能性伸ばす授業 大館市の教諭2人が示範授業

②大館市マイスター根本教諭と中嶋教諭  【釧路発】釧路市教委は3、4日の2日間、研修講座「大館に学ぼう」を開催した。秋田県大館市授業マイスター2人(大館市立桂城小・中嶋恵教諭、東中・根本大輔教諭)を招聘。市内小・中学校での示範授...

(2023-10-16)  全て読む

旭川市 部活動地域移行モデル事業 9種目でスポーツ教室 全中学生対象に1月下旬まで

 【旭川発】旭川市は部活動の地域移行に向けたモデル実証事業に9月30日から着手した。市内の競技団体による協力のもと、レスリングや陸上競技など9種目のスポーツ教室を設定。市内の全中学生を対象に...

(2023-10-16)  全て読む

函館市教委 学校力向上地域協議会 ICT活用等 今後の方向性共有 本通中の授業視察や協議等

函館市学校力向上第2回地域協議会  【函館発】函館市教委は6日、函館市立本通中学校(仲井靖典校長)で道教委の学校力向上に関する総合実践事業第2回地域協議会を開いた。中核校と指定校4校の教職員10人が参加。本通中の授業視察や指...

(2023-10-12)  全て読む

旭川市教委 学校力向上地域協議会 学校改善へ成果共有 ICT活用、働き方改革等確認

道教指定事業学校力向上地域協議会  【旭川発】旭川市教委は9月11日、近文小学校で学校力向上に関する総合実践事業第2回地域協議会を開催した。中核校、指定校の教職員ら23人が出席。同校2年生算数と4年生社会の授業参観を踏まえ、...

(2023-10-11)  全て読む

部活動地域移行へ渡島西部4町 11月から実証事業に着手 移動手段や居場所づくりなど

 【函館発】松前町、福島町、知内町、木古内町の渡島西部4町は、経済産業省の「未来の教室実証事業」の採択を受けた㈱BUKARUの協力のもと、11月から部活動の地域移行に向けた検証事業に着手する...

(2023-10-11)  全て読む

新篠津村で小中一貫学校運営協議会 11月に合同研修会開催 アンケートも 活動報告等

新篠津村第2回学校運営協議会  5年度第2回新しのつ小中一貫学校運営協議会が9月28日、新篠津村自治センターで開催された。新篠津中学校区が目指す子ども像「ふるさとを愛し夢や目標を抱いて未来を切り拓こうとするたくましい子ど...

(2023-10-06)  全て読む

釧路市教委 5年度全国学力等調査 小学校国語 全国以上 中数 データ活用で全国超

釧路市立学校の各教科平均正答率  【釧路発】釧路市教委は5年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した。小学校では国語の正答率が67・8%で、全道・全国平均を上回る結果となった。中学校では、国語の「情報の使い方に関する事項」...

(2023-10-05)  全て読む

蘭越町 全小・中、保育施設に 猛暑受けエアコン設置 小・中3校全教室に6年度

 【小樽発】蘭越町は、町内全ての小・中学校、保育施設にエアコンを設置する方針を示した。町教委は、このうち計3校の小・中学校の全教室にエアコンを設置するとしており、6年度の着工、同年度内の設置...

(2023-10-04)  全て読む

恵庭市 3定補正予算案 出産・子育て応援など

 恵庭市の5年度3定補正予算案では、一般会計に8億3038万円を追加するとし、総額で328億4175万円を計上している。うち教育費は2646万円増の16億9991万円で、構成比は5・1%とな...

(2023-10-03)  全て読む

恵庭市 いじめ防止基本方針改定案 いじめ見逃しゼロ徹底 人間関係構築能力等育成も

 恵庭市は、市いじめ防止基本方針の改定案をまとめた。法に基づくいじめの積極的認知「いじめ見逃しゼロ」の徹底や望ましい人間関係を構築する能力等の育成を図る取組の充実など10項目を盛り込んだ。2...

(2023-10-03)  全て読む