函館中部高定時制 100周年記念式典 “楊燈魂”胸に伝統を 困難や悩み乗り越えて
(道・道教委 2023-10-18付)

函館中部定時100周年記念式典
函館中部高定時100周年記念式典

 【函館発】函館中部高校(清水信彦校長)定時制課程は14日、ホテル函館ロイヤルで創立100周年記念式典を挙行した。生徒、教職員、来賓ら約130人が出席。「楊燈魂」の心意気のもと、新たな伝統を築くことを誓い合った。

 同校は大正12年、私立函館中等夜学校として設立。道庁立函館中学校に併置認可された。8回の改編・改称を経て、昭和25年に函館中部高定時制課程に改称。これまでに4800人を超える卒業生を輩出してきた。

 式辞に立った清水校長は「先輩たちが築いてきた伝統を現役生が受け継ぎ、積極的に学業に励んでいる」と述べ、教育活動を全面的にサポートする同窓生へ謝意を表明。「今後も生徒一人ひとりが主体的に高校生活を送れる環境づくりに努め、生徒が同校の卒業生として誇りを持てるよう、最善を尽くす教育を追求していく」と誓った。

 同窓会の名前となっている「楊燈」は、同校の象徴であるポプラの木・白楊を前に、夜の教室の明かりの下で学ぶ心意気を表した言葉。

 100周年記念事業実行委員長を務める同窓会の楊燈会・五十嵐稔会長は「夜間に学ぶ陽燈魂の精神で困難や悩みを乗り越え、充実した高校生活を送ってほしい。“中定で頑張って良かった”と思えるような人生を送って」と生徒にエールを送った。

 来賓祝辞では、道教委の倉本博史教育長のメッセージを大鐘秀峰委員が代読したほか、函館市教委の藤井壽夫教育長が登壇し、同校のさらなる発展を期待した。

 在校生代表で生徒会長の田部達磨さん(4年)はコロナ禍を踏まえた4年間の高校生活を振り返り「先輩や先生、PTAの関係者の皆さんと100周年を祝えたことを幸せに感じる」とあいさつ。

 このほか、歴代校長、歴代定時制教頭、永年勤続者、楊燈会功労者に記念品を贈呈し、非常勤講師として書道を教える書家の吉川海夏さんが記念書道作品「楊燈魂」を披露した。100年の歩みを振り返ったスライドショーの上映後は、出席者全員で校歌を斉唱した。

 式典後は、東京五輪代表を務めた函館市出身の元陸上競技選手、金井大旺さんによる記念講演会が開かれた。

(道・道教委 2023-10-18付)

その他の記事( 道・道教委)

探究活動の指導充実へ 教員研修動画を制作 「課題設定」など4シリーズ 道教委

探究活動の指導の在り方教員研修動画  道教委は「総合的な探究の時間」における生徒の探究活動の指導の在り方について解説する教員研修動画を制作した。「課題の設定」「情報の収集」など全4編をシリーズ化して解説。現在公開しているシリー...

(2023-10-19)  全て読む

子ども関連施設の暑さ対策 冷房整備へ緊急要望 財源措置拡充 国に求める

教育長記者会見  道教委の倉本博史教育長は16日の記者会見で、翌17日に鈴木直道知事と共に文部科学省を訪問し、学校等における暑さ対策に関する緊急要望を行うことを明らかにした。公立・私立の学校、保育所、認定こ...

(2023-10-18)  全て読む

空知局とネイパル砂川 パラスポ 運動の楽しさ体感 アダプテッドスポーツ等

空知局パラスポ  【岩見沢発】空知教育局はネイパル砂川と連携し、9月下旬の2日間、「Let,s try!パラスポ」を実施した。岩見沢市や美唄市などから小中学生17人が参加。参加者は、アダプテッド・スポーツや...

(2023-10-18)  全て読む

道教委と道 放課後活動推進協〈道北〉 子のSOS見逃さない 旭川児相職員らが講義等

道教委放課後活動推進協議会道北会場  【留萌発】道教委と道は12日、オンラインで第2回放課後活動推進協議会(道北会場)を開催した。全道から約200人が参加。子どものSOSを見逃さない関わりややる気を引き出す言葉がけに関する講義...

(2023-10-18)  全て読む

渡島局 幼小連携・接続担当者研修会 円滑な接続へ実践共有 架け橋プログラム説明など

渡島局幼少接続担当者会議  【函館発】渡島教育局は11日、オンラインで幼小連携・接続担当者研修会を開いた。幼小の円滑な接続に向けた組織体制づくりをテーマに「幼保小架け橋プログラムの実施に向けての手引」を活用した説明の...

(2023-10-18)  全て読む

音更町教委 地学協働人材リスト 9月末までに91者登録 授業参画211件、活用7割に

 【帯広発】音更町教委は4年度から、町内小・中学校における地域学校協働活動の活発化に向けて協力者をリストアップしている。ことし9月末までに、公的機関や企業、個人等の91者が登録。5年度上半期...

(2023-10-17)  全て読む

庁内公募 当別高・保格校長の挑戦 生徒主体の探究学習推進 CS導入、海外交流も計画

庁内公募  道立高校の庁内公募は「地域創生に向けた道立高校の魅力化」「ICTを活用した新たな学びの実践」「働き方改革の新たな取組・実践」に意欲とアイデアを持って取り組む校長による高校改革を進めるため、...

(2023-10-17)  全て読む

道教委 高大連携プログラム 英語漬けの1日過ごす まちの問題解決策協議など

 道教委は11日から3日間、北海道大学学術交流会館で高大連携によるHokkaido Study Abroad Program2023を実施した。ワークショップやキャンパスツアー、大学講義体験...

(2023-10-17)  全て読む

障がいある子持つ保護者向け資料 気になる問いQ&Aで 道教委 就学先決定の流れ等

保護者向けリーフレット二次元バーコード  道教委は、障がいのある子を持つ保護者等に就学の仕組み、卒業後の就労などについて理解を深めてもらうため、保護者向けリーフレット「すべての保護者の皆様へ」を作成した。就学先決定までの流れや就学...

(2023-10-17)  全て読む

道教委 5年度移動教育委員会 学校教育情報化推進計画 原案どおり可決 不登校児への遠隔授業充実を

5年度移動教育委員会  【稚内発】道教委は12日、稚内市総合文化センターで5年度移動教育委員会を開催した。議案では道学校教育情報化推進計画案を審議。原案どおり可決した。委員からは不登校児童生徒に対するオンライン授...

(2023-10-16)  全て読む