道教委 うるま市と情報交換 首長部局連携が不可欠 部活動地域移行へ先行事例聴取
(道・道教委 2023-10-24付)

道教委とうるま市情報交換
道教委とうるま市情報交換

 道教委は19日、部活動の地域移行の先進地域である沖縄県うるま市教委との情報交換会をうるま市役所で実施した。持続的なスポーツ、文化・芸術環境の構築に向けて意見を交わし、首長部局との連携体制の構築や、地域の強みを踏まえた財源確保の必要性が指摘された。道教委は今後、収集した事例をもとに部活動の財源確保の一助となる方策を検討するとしている。

 うるま市は、企業版ふるさと納税の活用など部活動の地域移行に向けて先進的な取組を進めている。意見交換会は道外の事例を収集するため実施したもので、他都府県との協議は今回が初めてとなる。

 19日に道教委部活動改革推進課の髙橋智嗣課長補佐ら一行は沖縄県うるま市の中学校の部活動の様子を視察し、情報交換会に参加。うるま市教委学校教育課の仲村渠安一課長、スポーツデータバンク㈱の石塚大輔代表取締役ら関係者が対面・オンラインで出席した。

 うるま市は、スマートロックやクラウドカメラの設置など学校体育施設の管理・運営体制や、教育部局・首庁部局との連携体制を発表。企業と関係の深い経済産業部局が中核となり、寄付の募集や企業版ふるさと納税を活用した取組を進めているほか、今後新たに「部活動後援基金」の創設に向け準備を進めていることを伝えた。

 道教委は部活動改革地方本部(サポートチーム)の設置や支援アドバイザーの派遣などの取組や地域移行に先行的に取り組む登別市や伊達市の取組を説明した。

 続いて意見交換。うるま市の関係者は「持続的な資金調達を考えるのであれば教育委員会だけで解決することは無理。首長部局を巻き込まなくてはならない」「地域の特性を考えなくては強いコンテンツはできない。スポーツ振興、まちづくりの観点で議論することが大切」「スポーツイベントの開催費用の一部を活用するなどの仕組みも必要」などと意見した。

 協力する企業側のメリットを考慮する必要性も指摘され「ユニフォームにスポンサー名を付けるのも一つ。市では地域貢献する企業のアピールについて話し合っている」「地域の生涯スポーツの視点で取り組めば早期の地域移行につながる」など活発に意見を交わした。「

◆課題解決へ連携 沖縄県教委と協議

 翌20日は沖縄県庁舎で沖縄県教委との意見交換会を実施。部活動の地域移行に向けた取組状況や課題を共有し、北と南が抱える課題解決に向けて協議した。

 沖縄県教委からは保健体育課の金城正樹課長が出席し、指導者の確保や資質・能力の向上、教員の兼職兼業など現在の状況を説明。へき地・離島における指導者の確保など共有する課題も多く、今後一層連携を深めていくことを確認した。

(道・道教委 2023-10-24付)

その他の記事( 道・道教委)

マイスター・ハイスクール運営委 コンソーシアム設置へ 静内農高 学習モデル構築も

 【苫小牧発】道教委は18日、オンラインで本年度第2回マイスター・ハイスクール運営委員会を開いた。事業3年目を迎える静内農業高校(赤穂悦生校長)の桑名真人副校長が事業経過などを説明。事業の継...

(2023-10-26)  全て読む

日高局 第3回管内教育長会議 11月16日に情報交流会 部活動地域移行へ初開催

日高局第3回管内教育長会議  【苫小牧発】日高教育局は10月上旬、オンラインで5年度第3回管内教育委員会教育長会議を開催した。管内7町の教育長らに所管事項を説明。「管内部活動の地域移行に係る情報交流会を11月16日に実...

(2023-10-26)  全て読む

6年度当初人事円滑に 日高局 第2回管内人事推進会議

第2回日高管内公立小中人事推進会議  日高教育局は10月上旬、オンラインで第2回管内公立小中学校教職員人事推進会議を開いた。6年度当初人事と策定中の管理職候補者等育成方針について説明し、管内の課題や今後の方針について共通理解を...

(2023-10-26)  全て読む

留萌局 働き方改革推進会議 推進校の取組状況共有 小平小 学校全体で機運向上

留萌局働き方改革推進会議  【留萌発】留萌教育局は12日、オンラインで留萌管内学校における働き方改革推進会議を開催した。管内の各市町村教委や小・中学校の関係者ら20人が参加。道教委の働き方改革推進事業指定校の小平町立...

(2023-10-25)  全て読む

道 津波防災地域づくり講演会 最善の行動を意識して 東大院・片田特任教授講演

津波防災地域づくり講演会in網走  【網走発】道と道建設技術センターは18日、網走市内のオホーツク・文化交流センターで「津波防災地域づくり講演会in網走」を開催した。東京大学大学院情報学環の片田敏孝特任教授が「巨大津波想定に...

(2023-10-24)  全て読む

道教委 学校安全教室・推進会議 子の命を守るために 長万部中の実践発表など

学校安全教室兼学校安全推進会議  【函館発】道教委は17日、渡島合同庁舎で学校安全教室兼学校安全推進会議(渡島会場)を開催した。学校安全指導者養成研修に参加した教員の報告や防犯、交通安全、心肺蘇生、海難防止講習を実施。渡島...

(2023-10-24)  全て読む

6年度道立高校入選実施日程 一般入試学力検査 3月5日に実施 推薦等の面接は2月13日

 道教委は、6年度道立高校入学者選抜の実施スケジュールをまとめた。一般入試の学力検査は6年3月5日、推薦・連携型入学者選抜の面接等は2月13日を予定。一般入試と推薦・連携型入学者選抜の出願受...

(2023-10-24)  全て読む

道教委と道高P連 道建協に 新卒者の雇用促進要請 企業連携の生徒活動支援も

道教委と道高P連道建協に雇用要請  道教委と道高校PTA連合会(村井為敦会長)は20日、北海道建設業協会に新規高校卒業予定者の雇用促進および就業体験活動推進事業に関する協力を要請した。道教委の相馬利幸高校教育課長が日野勉常務...

(2023-10-24)  全て読む

道教委 不登校児童生徒支援連絡協 効果的な取組を共有 岩見沢、帯広、函館市が実践発表

不登校児童生徒支援連絡協議会  道教委は16日、オンラインで5年度第1回不登校児童生徒支援連絡協議会を開催した。岩見沢市教委、帯広市教委、函館市教委の各担当者が不登校児童生徒に対する学習支援や教育相談の取組について実践発...

(2023-10-24)  全て読む

道教委・道文教大が連携協定 教職魅力向上など協力 インターンシップなど計画

道教委・道文教大連携協定  道教委と北海道文教大学は19日、道庁別館で連携に関する協定を締結した。道教委の倉本博史教育長と道文教大の渡部俊弘学長が協定書に署名。教職の魅力向上や教員志願者の確保など多分野で連携を深める...

(2023-10-23)  全て読む