マイスター・ハイスクール運営委 コンソーシアム設置へ 静内農高 学習モデル構築も(道・道教委 2023-10-26付)
【苫小牧発】道教委は18日、オンラインで本年度第2回マイスター・ハイスクール運営委員会を開いた。事業3年目を迎える静内農業高校(赤穂悦生校長)の桑名真人副校長が事業経過などを説明。事業の継承について、地域関係者を主体とした新たなコンソーシアムを設置することや横展開が可能な学習活動のモデルを構築する予定などを示した。
マイスター・ハイスクール事業における全ての意思決定・統括機関として、3年目の事業の中間報告を行うとともに、事業終了後の職業人材育成の構築に向け、研究指定校に対して専門的見地から指導助言を行うもの。この日は、運営委員会の副委員長を務めるJAしずないの西村和夫会長や委員を務める道教委の倉本博史教育長ら10人が出席した。
開会に当たり、西村副委員長があいさつに立ち、事業成果に伴う今後の生徒の動向や事業終了後に向けた体制づくり等について忌憚のない意見を求めた。
引き続き、同事業のCEOを務める静内農業高の桑名副校長が3年目の事業経過について説明。本年度は104の事業を計画し、9月8日の段階で事業実施率55%であることを伝えた。
主な取組では、食品科学科において、自校で開発した商品をどさんこプラザ札幌店や大阪近鉄百貨店北海道物産展で販売。生産科学科馬事コースでは、前年度道立総合研究機構ものづくり支援センターや新ひだか町教委などと連携し、ICT技術を活用した舌長鐙(したながあぶみ)の改良、ストレス軽減効果の測定・分析などを行った。
生産科学科園芸コースでは、新ひだか町農業実験センターと同校の学校農場で実証試験を実施。また、道総研花・野菜技術センターなどから専門家を招いての研修会や道総研中央農業試験場などの視察を行った。
普通教科では、遠隔授業を行う道教委のT―base配信システムを活用した授業やアメリカの短期留学生の受け入れなどの取組、学校農業クラブ活動の成果などを紹介した。
事業の継承に向けては、これまで事業を支えてきた運営委員会について、出席委員の負担軽減、開催主体の機動性の確保、他校での横展開などを考慮し、地域関係者を主体とした新たなコンソーシアムを設置する案を提示。在札の企業・団体などとも引き続き連携を図っていく考えを示した。
指定事業終了後の授業で①外部有識者と教員との機能分担②重要度に応じた授業方法の選択③教科間の連携―の3つの観点で精査。これらに加え、現在の教育水準を落とすことなく、横展開が可能な学習活動のモデルを構築する。
外部との連携については、学習内容の重要性や代替の困難性などにも考慮。学校施設や設備などで置き換えて実施ができるかを踏まえて精査していくとした。
このあとの協議では、倉本教育長が道教委として今後、学校からの意見・要望を踏まえて引き続き取組の成果を生かして、さらに発展していけるよう対応していく考えを示した。
また「今回の静内農業高が構築してきた職業人材育成システムを他の専門高校にも横展開していけるように取り組んでいきたい」と述べた。
(道・道教委 2023-10-26付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 放課後活動推進協〈道東〉 子どもに安心感与えて ルール作り 共に決定を
【帯広発】道教委は19日、十勝合同庁舎を主会場に放課後活動推進協議会(道東会場)を開いた。道内全域からオンラインを含め約280人が参加。講義や協議を通して、子どもに安心感を与える関わり方や...(2023-10-26) 全て読む
宗谷局 働き方改革推進中間報告会 自分事として経営参画 幌延中、稚内南小の実践共有
【稚内発】宗谷教育局は16日、宗谷管内働き方改革推進会議兼働き方改革推進事業中間報告会をオンラインで実施した。推進事業指定校の幌延町立幌延中学校(小野篤夫校長)、推進校の稚内市立稚内南小学...(2023-10-26) 全て読む
半導体人材育成へ高校生講座 11月 北見・旭川で 道 道内6地域で順次開催
道は半導体人材の育成を目的とする高校生向け出前講座を道内6ヵ所で開催する。第1回は11月8日に北見工業高校、第2回は11月17日に旭川工業高校で開催するほか、札幌市、函館市、苫小牧市、釧路...(2023-10-26) 全て読む
働きやすい環境整備を 留萌局 女性教職員活躍推進会議
【留萌発】留萌教育局は12日、オンラインで留萌管内女性教職員活躍推進会議を開催した〓写真〓。管内市町村教委の教育長や小・中学校長ら20人が参加。女性活躍推進に向けて情報を共有したほか、意見...(2023-10-26) 全て読む
道教委 チャレンジどさんこプラザ 北海道の味 召し上がれ 高校生開発の商品10種販売
道教委は10月上旬、東京都有楽町の道どさんこプラザ有楽町店で「高校生チャレンジinどさんこプラザ」を開催した。道内の高校生が実習で生産した商品や企業等と連携して開発した商品計10種を販売。...(2023-10-26) 全て読む
日高局 第3回管内教育長会議 11月16日に情報交流会 部活動地域移行へ初開催
【苫小牧発】日高教育局は10月上旬、オンラインで5年度第3回管内教育委員会教育長会議を開催した。管内7町の教育長らに所管事項を説明。「管内部活動の地域移行に係る情報交流会を11月16日に実...(2023-10-26) 全て読む
6年度当初人事円滑に 日高局 第2回管内人事推進会議
日高教育局は10月上旬、オンラインで第2回管内公立小中学校教職員人事推進会議を開いた。6年度当初人事と策定中の管理職候補者等育成方針について説明し、管内の課題や今後の方針について共通理解を...(2023-10-26) 全て読む
留萌局 働き方改革推進会議 推進校の取組状況共有 小平小 学校全体で機運向上
【留萌発】留萌教育局は12日、オンラインで留萌管内学校における働き方改革推進会議を開催した。管内の各市町村教委や小・中学校の関係者ら20人が参加。道教委の働き方改革推進事業指定校の小平町立...(2023-10-25) 全て読む
道 津波防災地域づくり講演会 最善の行動を意識して 東大院・片田特任教授講演
【網走発】道と道建設技術センターは18日、網走市内のオホーツク・文化交流センターで「津波防災地域づくり講演会in網走」を開催した。東京大学大学院情報学環の片田敏孝特任教授が「巨大津波想定に...(2023-10-24) 全て読む
道教委 うるま市と情報交換 首長部局連携が不可欠 部活動地域移行へ先行事例聴取
道教委は19日、部活動の地域移行の先進地域である沖縄県うるま市教委との情報交換会をうるま市役所で実施した。持続的なスポーツ、文化・芸術環境の構築に向けて意見を交わし、首長部局との連携体制の...(2023-10-24) 全て読む