道研 科学的探究実践力向上研修 過程大切にした授業を 中学校理科教員が実習
(道・道教委 2023-11-13付)

 道立教育研究所は8日から2日間、札幌啓成高校で科学的に探究するために必要な資質・能力を育む実践力向上研修を開催した。中学校理科教員16人が参加。化学、生物、物理、地学分野の実習を体験し、探究の過程を踏まえた授業改善の在り方について研鑚を積んだ。

 道教委は、新たに策定した北海道教育推進計画における柱の一つに「STEAM教育の推進」を掲げている。教科等横断的な学習や探究的な学習等の実践、「課題研究」「理数探究」などの改善・充実を目指している。

 これを受けて道研では本年度、科学的に探究するために必要な資質・能力を育む実践力向上研修を企画した。探究の過程を踏まえた授業改善の推進を図っている。

 中学校理科教員を対象としたこの日の集合型研修は、札幌啓成高を会場に実施。文部科学省スーパーサイエンスハイスクールの指定を受けている同校が日常的にSTEAM教育を推進していることを踏まえ、高校における授業や実験に触れるとともに、中学校と高校の学びの接続を意識した探究の在り方を学んでもらおうと企画した。

 冒頭、学力向上調査部の伊藤崇由研究主幹があいさつ。前年度全国学力・学習状況調査における理科の結果に言及し「思考力、判断力、表現力の育成が課題。STEAM教育に関する実習を通して探究の過程を大切にした授業への理解を深め、より質の高い理科教育を進めてほしい」と呼びかけた。

 続いて、4人グループに分かれて化学分野に関する実験を開始。札幌啓成高の宇城隆司主幹教諭が「生徒たちは中学校で経験したことをよく覚えており、高校での実験がスムーズに進む」「協力したり話し合ったりする活動を中学校で経験しており、高校での学びにしっかりと生きている」など、中学校との学びの接続による効果を紹介しながら「中和滴定」の実験方法をアドバイスした。

 このあと、生物分野、物理分野、地学分野の観察・実験を通して、探究の過程を踏まえた授業改善を目指した。

 今夏の記録的な猛暑を受け、石狩管内の各市町村教委で小・中学校におけるエアコン設置に向けた動きが進んでいる。本紙調査によると、2年度からエアコンを設置している新篠津村を除き、いずれの市町も来年夏までに保健室か普通教室にルームエアコンを設置する。当別町では、来年夏までに町内全校の普通教室にルームエアコンを設置する予定のほか、江別市・千歳市・恵庭市・北広島市・石狩市では来年夏までに市内全校の保健室に設置する見通し。

(道・道教委 2023-11-13付)

その他の記事( 道・道教委)

25日鹿追町、12月10日石狩市視察 高校生バスツアー実施 道 脱炭素先進事例視察へ

 道は25日と12月10日の2日間、道内の高校生が脱炭素の先進的な事例を視察する「ゼロカーボン北海道バスツアー」を開催する。25日は鹿追町、12月10日は石狩市を視察。各市・町内にある太陽光...

(2023-11-15)  全て読む

道教委 地域連携研修実施地域 61地域 主体校65校に 16校増 学力向上など推進

 道教委は、地域連携研修における本年度実施地域として61地域を決定した。主体校は前年度比16校増の65校。学力向上や小中一貫教育、ICTを活用した授業改善などの校内研究課題のもと、調査研究・...

(2023-11-15)  全て読む

道教委 道立学校ガバメントCF 参加3校 取組開始 地域ガイドマップ作成など

 道教委が本年度から開始した道立学校ガバメントクラウドファンディング事業。参加校3校は、10月2日から1ヵ月間、事業を推進するための寄付金を募った。札幌啓成高校では、17万3000円が集まり...

(2023-11-14)  全て読む

道教委 ICT活用へ管理職研修 心理的安全性 考える マネジメント力向上へ研鑚

 道教委は10月31日、グーグルワークスペースフォーエデュケーション管理職向け研修会をオンラインで開催した。グーグル社のグーグル市場開発部・顧客戦略部の上原玲部長が講師となり、「心理的安全性...

(2023-11-13)  全て読む

絆づくりメッセージ最優秀賞 楽しくていきたい学校 標語、ポスター、写真18作品

 道いじめ問題対策連絡協議会は5年度絆づくりメッセージコンクールの入賞作品を決定した。ことば・メッセージ部門では中札内村立上札内小学校の堀井結楓さんの「楽しくて いきたい学校 つくろうよ」な...

(2023-11-13)  全て読む

道 子どもの生活実態調査報告書 ひとり親家庭 貧困高リスク コロナ禍の悪影響浮き彫りに

 子どもの貧困対策を効果的に推進するため、世帯の経済状況と子どもの生活環境や子ども・子育ての状況、学校・家庭での過ごし方などの関係を具体的に把握することが目的。道と北海道大学大学院子ども発達...

(2023-11-13)  全て読む

オホーツク局 働き方改革中間報告会 課題や効果的取組共有 網走小、北見支援が実践発表

オホーツク局働き方改革推進事業中間報告会  【網走発】オホーツク教育局は9日、働き方改革推進事業中間報告会をオンライン開催した。推進校の網走市立網走小学校、北見支援学校が自校の取組について実践発表。働きやすい職場環境の整備に向け、現...

(2023-11-13)  全て読む

部活動地域移行へ道教委など3者 実証研究 旧留萌高で開始 地元野球指導者が中学生に

旧留萌高校活用実証研究  【留萌発】道教委は留萌市教委、地元野球チームの「留萌HEROs少年野球協会」の3者で締結した部活動の地域移行の実証研究について、4日に旧留萌高校で1回目となる練習を行った。留萌市立留萌中学...

(2023-11-13)  全て読む

オール檜山学び合いプロジェクト 子ども本人と向き合う 学びの場変更 将来見通して

 【函館発】檜山教育局は2日、オール檜山学び合いプロジェクトをオンライン開催した。せたな町立北檜山小学校の田中淳子教諭が講師を務め、特別支援学級から通常学級へ移籍する「学び場の変更」について...

(2023-11-13)  全て読む

十勝局 働き方改革推進会議 業務の優先順位立てて 芽室高、帯広西陵中が報告

管内働き方改革推進会議  【帯広発】十勝教育局は6日、第1回管内学校における働き方改革推進会議をオンラインで開催した。市町村教委の教育長、各校種の管理職ら約30人が参加。働き方改革推進事業の推進校等に指定を受けてい...

(2023-11-10)  全て読む