北社研・北生研が研究大会 議論促す授業目指して 協働的な学び 4授業もとに討議(関係団体 2023-11-15付)
第76回道社会科教育研究大会および第33回道生活科研究大会が3日、ホテルライフォート札幌で開かれた。約60人が参加し、小学校生活科や社会科、中学校地理・公民的分野の4授業における動画をもとに研究討議。協働的な学びのさらなる充実に向けて、活発な議論を促す授業の在り方について意見を交わした。
道社会科教育研究会(北社研、喜多山篤会長)と道生活科研究会(北生研、長堀裕信会長)の共催。両会の会員約60人が参加した。
喜多山会長はあいさつで、来年度、道社会科教育連盟(道社連)との共催で開かれる第59回全国中学校社会科教育研究大会に向けた準備を進めていることに言及し「研究団体の垣根を越えてより良い授業づくりに励む教員の存在は、本道の社会科教育の高まりに大きな役割を果たしている」と強調。社会科教員の新たなつながりと授業者を尊重した意見交流の積み重ねを通した研究主題の具現化によって「子どもたちの育ちを目の当たりにできることは誇らしいこと」と述べた。
続いて、北社研の結城拓中学校研究部長、石橋純平小学校研究部長、北生研の細田依公子研究部長が研究テーマおよび各研究部の具体的な手順を説明した。
北社研の研究主題は「より良い社会を実現する資質・能力を育む社会科学習」。本年度は3ヵ年研究の2年次目で、研究の視点に「協働的での学び」を設定し、他者との議論によって最適・納得できる解決を選択・判断する学習の在り方について研究を進めている。
一方、北生研の研究テーマは「ときめく出会い ひびきあう活動 かがやく心」。3ヵ年計画の初年度に当たる本年度は、ICTの効果的な活用等を踏まえ、人と人との関わり方を再構築し、学びの質のさらなる向上を目指す。
このあと、小学校、中学校に分かれて授業公開・討議を展開。事前に収録した小学校生活科および社会科、中学校地理的分野および公民的分野の4授業のダイジェスト動画を公開し、分科会協議で議論を深めた。
うち中学校地理的分野では、札幌市立白石中学校の岩渕浩明教諭が2年生「北海道地方」の授業動画を公開した。
次年度の修学旅行で訪れる関東地方の人に向けて、北海道を紹介するガイドブックを作成する活動をメインに、グループごとにテーマを設定し学習するジグソー法を用いて、活発な議論を促す授業の様子を紹介した。
(関係団体 2023-11-15付)
その他の記事( 関係団体)
道公教 第1ブロック研小樽大会 職能向上へ情報交流 3教頭会が活動報告など
【小樽発】道公立学校教頭会(道公教、野田隆之会長)はこのほど、小樽経済センタービルで、公立学校教頭会第1ブロック研修会小樽地区大会を開催した。同会や小樽市教頭会、後志小中学校教頭会、石狩管...(2023-11-16) 全て読む
とかち教育講演会に230人 熱意は見えない学力 東大・池谷教授「子を育てる脳科学」
【帯広発】一般財団法人北海道公立学校教職員互助会(宇田賢治理事長)、十勝管内調査研究事業実行委員会(委員長・山田洋十勝教育研究所所長)は9日、十勝教育研修センターを主会場に「とかち教育講演...(2023-11-15) 全て読む
釧路校長会 第64回研究協 学校改善の実践共有 組織づくりや働き方改革で提言
【釧路発】釧路校長会(齋藤超会長)は2日、釧路市生涯学習センターで第64回研究協議会を開いた。管内の小・中学校、義務教育学校の校長44人が参加。提言発表に基づく研究協議や個人レポートでの発...(2023-11-15) 全て読む
読書推進運動協議会の全国表彰 岩内町の団体に決定 道内表彰は4団体選出
読書推進運動協議会は5年度優良読書グループ表彰団体を決定した。道内からは「ブックスタートをサポートする会(岩内町)」が受賞。道読書推進運動協議会主催による道表彰では帯広図書館友の会など4団...(2023-11-15) 全て読む
日本教育会 全国教育大会 「考える力」育てる教育を AI時代へ対応急務 松原教授
公益社団法人日本教育会(鷲山恭彦会長)は11日、ホテルライフォート札幌で第48回全国教育大会北海道大会を開催した。大会主題「自分のよさや可能性を認識し他者を尊重する教育」のもと、校園種を越...(2023-11-15) 全て読む
ほっかいどう学推進フォーラムなど 道の駅るもいの謎に迫る 留萌小でみち学習公開授業
【留萌発】留萌みち学習検討会とNPO法人ほっかいどう学推進フォーラム(新保元康理事長)は2日、留萌市立留萌小学校(石田正樹校長)で留萌みち学習公開授業・意見交流会を開催した。関係者20人が...(2023-11-15) 全て読む
渡島・函館国際理解教育研究会 国際問題で教材づくり 各校に広がる道教大との連携
【函館発】渡島・函館国際理解教育研究会(石山史会長)は、外国語と国際理解教育の研究を進める道教育大学函館校と連携し、児童生徒の興味・関心を育む国際理解教育の授業づくりに向けた研修をことしか...(2023-11-15) 全て読む
石狩小中校長会が秋季学校経営研 学校全体で組織的対応 石狩局・山内次長が講話
石狩管内小中学校長会(佐藤直己会長)は7日、北広島市芸術文化ホールで秋季学校経営研究会を開催した。石狩教育局の山内尚史次長による講話や、小・中学校別の分科会協議を通して、人材育成や授業改革...(2023-11-14) 全て読む
道高文連 全道文芸研究大会 諦めずにやり続けて 街歩き研究家・和田氏講演
【岩見沢発】道高校文化連盟(吉野光会長)はこのほど、岩見沢市民会館文化センター・まなみーるで第21回全道高校文芸研究大会を2日間日程で開催した。道内の高校生約135人が参加。街歩き研究家の...(2023-11-14) 全て読む
全国学力調査北海道版結果報告書で声明 点数学力偏重施策撤回を “理念なき”改善の方向性非難 北教組
北教組(木下真一中央執行委員長)は9日、道教委が7日に公表した2023年度「全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書」に対する声明を発表した。調査結果を受けて道教委が示した4つの改善の方向...(2023-11-13) 全て読む