税の書道展・標語表彰状授与式 税金で明るい未来を 札幌中央小6年生15人に光(札幌市 2023-11-20付)
書道に対する感謝状を手にする児童たち
札幌市立中央小学校(冨波修校長)で15日、税の書道展および標語の表彰状授与式が執り行われた。札幌中税務署の宮坂博人署長らが同校を訪れ、優秀な成績を収めた6年生15人に表彰状を手渡した。
税の書道展、税の標語は、国税庁が定める「税を考える週間」に合わせて、租税教育の一環として実施しているもの。
この日は、宮坂署長をはじめ、札幌中地区納税貯蓄組合連合会、札幌中青色申告会、札幌中間税会の代表者が同校を訪問。書道作品に取り組んだ6年生4学級の代表児童に感謝状、標語で優秀な成績を収めた11人に表彰状を手渡した。
宮坂署長は「皆さんの作品には、税の使われ方や大切さを伝える思いがあふれている」とたたえた。「生来にわたって、税の役割を理解し、正しく使われたり、集められたりしているかを考えてほしい」と期待した。
冨波校長は「書道や標語に取り組んだことを機に、税への関心が高まったと思う。これからの明るい未来のために、自分たちにできることをチャレンジしてほしい」と激励した。
税の標語で「税金で 明るい未来 つくろうよ」としたため、札幌中税務署長賞を受賞した中山敢太さんは「税金を大切にしてもらいたいという思いを込めた。みんなに伝えられたのでは」と胸を張った。
この記事の他の写真
標語で表彰状を受け取った児童たち
(札幌市 2023-11-20付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教育地図研 児童生徒作品展 国土地理院賞 一村さん・三角山小 特別賞など力作121点並ぶ
(2023-11-21) 全て読む
生成AIパイロット校の札幌中央小 情報モラル教育徹底を 研修会で教材開発企業が講義
(2023-11-21) 全て読む
札商 出張お仕事体験会 建設業 楽しそう 鉄筋の結束や型枠取付等
(2023-11-21) 全て読む
札幌澄川小 教育実践発表会 本気の追究生まれる授業 思考の共通部分を焦点化
(2023-11-20) 全て読む
札幌市中学校教頭会 全日研修会 あすの円滑な学校経営へ 新たな3ヵ年研究の取組提言
(2023-11-20) 全て読む
20個人7団体を表彰 安全・安心まちづくり功労者 札幌市
(2023-11-20) 全て読む
札幌柏中 木材加工体験学習 職人の熟練技に大歓声 建築実演やくぎ打ち等体験
(2023-11-17) 全て読む
札幌中央中 人材像など学ぶ 面接のリアルを学ぼう 企業人事担当者招き座談会
(2023-11-17) 全て読む
校長室から―未来育む札幌の学校― 校長室開放で成長を実感 市立札幌啓北商業高校
(2023-11-17) 全て読む
6年度から札幌みなみの杜高等支援 6職業コースに再編 新教科「職業ゼミ」を導入
(2023-11-17) 全て読む