札幌市立高・特校長会が研究協 新たに研修会を企画 学校間連携 12月26日開催
(札幌市 2023-12-04付)

高・特校長会第9回研究協議会

 札幌市立高校・特別支援学校長会(宮田佳幸会長)は11月24日、市立豊明高等支援学校で第9回研究協議会を開催した。学校間連携の取組として、新たに研修会を企画していることなどが話題に上がった。

 開会に当たり宮田会長は、中教審「質の高い教師の確保特別部会」がまとめた緊急提言など働き方改革に関わる情勢に触れ「働き方改革は待ったなしの状況。できることを速やかに取り組んでいこう」と述べた。

 続いて、各連絡協議会、市高スタンダード推進委員会、特別委員会の担当者が連絡事項などを報告。

 学校間連携の取組として、新たに市立高校コンシェルジュの主催による研修会を計画していることなどが話題に上がった。12月26日に開催し、不登校などをテーマとする。

 このほか、6年度の校長会日程案や、市立札幌藻岩高校と市立札幌啓北商業高校の再編に係る検討状況などについて話し合った。

 次回の研究協議会は、12月25日に市立札幌平岸高校で開催する予定。

(札幌市 2023-12-04付)

その他の記事( 札幌市)

4定札幌市議会 きょうから代表質問 学校長期休業期間など 格差是正へ習い事等助成も

 札幌市議会第4回定例会の代表質問が、きょう5日から始まる。今夏の猛暑を踏まえた学校の長期休業期間の考え方、教育格差の是正に向けた習い事・塾代の助成などについて質疑が展開される。  5日は...

(2023-12-05)  全て読む

取組率3.6P増85・5% 夏休みエコライフレポート 札幌市

 札幌市環境局は、夏休みエコライフレポート2023の取組結果をまとめた。児童生徒の取組率は85・5%で、前年度と比べ3・6ポイント上昇した。  市では、札幌らしい特色ある学校教育の一つに「...

(2023-12-05)  全て読む

札幌澄川地区6校ふれあい発表会 温かい演奏を地域に 恒例行事 4年ぶりに復活

澄川中ふれあい発表会  札幌市立澄川中学校(横道幸紀校長)で11月25日、澄川地区の小・中・高校計6校の吹奏楽部などによるふれあい発表会が開かれた。地域住民約300人が訪れ、児童生徒の温かい演奏に酔いしれた。 ...

(2023-12-05)  全て読む

33人の功績たたえる 札幌市 5年度市民表彰式

さっぽろ市民表彰  札幌市は11月28日、社会教育や自治振興などの分野で長年にわたってまちづくりに貢献した市民をたたえる「5年度さっぽろ市民表彰式」を開いた。青少年の健全育成に貢献した白石地区青少年育成委員会...

(2023-12-05)  全て読む

札私幼、札私幼P連 6年度要望〈下〉

札私幼② ▼人材確保事業(幼稚園教諭・保育教諭)  札幌の私立幼稚園・認定こども園における幼稚園教諭・保育教諭の人材確保は年々厳しさを増している。教育・保育の質を向上させていくためには、...

(2023-12-04)  全て読む

精神科医ら職種横断し教員支援 対策チーム設置を検討 札幌市 子の自殺防止へ

 札幌市保健福祉局は、子どもの自殺防止に向けて、仮称・若者の自殺危機対策チームの設置に向けた検討を進めている。精神科医や公認心理師、弁護士ら職種を横断した専門チームが教員らをサポートする仕組...

(2023-12-04)  全て読む

児童会館39館に計195冊 札幌市に道路工業が絵本寄贈

道路工業絵本寄贈  札幌市子ども未来局は11月中旬、道路工業(株)(札幌、中田隆博社長)から絵本の寄贈を受けた。平成27年から取り組んでいる絵本プロジェクトの一環として、西区・南区の児童会館39館に計195冊...

(2023-12-04)  全て読む

札幌市教委 研究開発“学ぶ力”推進校 あいの里西小など 6校で取組推進 主体的に見通し持ち課題探究

 札幌市教委は、5年度札幌市研究開発事業「“学ぶ力”の育成の推進」の研究推進校にあいの里西小学校など6校を指定し取組を進めている。子どもが主体的に見通しを持って学びを進めていく課題探究的な学...

(2023-12-01)  全て読む

札私幼、札私幼P連 6年度要望〈上〉

 札幌市私立幼稚園連合会(札私幼、藪淳一会長)、札幌市私立幼稚園PTA連合会(札私幼P連、伊藤龍平会長)が札幌市に提出した6年度予算に対する要望書(11月30日付8面既報)の概要はつぎのとお...

(2023-12-01)  全て読む

札幌市教委 教育課程研・全体会 子の自ら「学ぶ力」育成 幼小中高の管理職が研鑚

教育課程研  札幌市教委は11月28日、市内のカナモトホールで5年度幼小中高合同教育課程研究協議会全体会を開催した。「全ての子どもの可能性を引き出す、個別最適な学びと協働的な学び~学びのコントローラーを...

(2023-12-01)  全て読む