帯広明星小 教育実践発表会 端末活用し学び合い 5年算数 個々の状況可視化
(学校 2023-12-05付)

明星小・公開研

 【帯広発】帯広市立明星小学校(伊賀真美校長)は11月22日、同校で第10回教育実践発表会を開いた。全学年および知的学級の7授業を公開。5年算数科では図形の面積を求める中で、児童一人ひとりの状況を可視化し、1人1台端末を活用して児童たちが学び合う授業を展開した。

 研究主題は「探究する力を身に付ける算数科の学び~思考を促す発問の工夫と学習改善のための振り返りを通して」。①子どもが問いをつなぎ解決へ進むための問題提示や発問の工夫②自らの学びを改善する振り返り場面の工夫―の2視点をもとに、思考力や自己調整力の向上に向けて研究を進めている。

 この日、全学年および知的学級の7授業を公開した。

 うち5年算数「面積の求め方を考えよう」(松岡瑚乃真教諭、菊地宏昌教諭、児童数32人)は、図形の構成要素に着目して面積の求め方を考える力を養い、数学的表現を用いて多面的に粘り強く考え、公式までに高めようとする態度の育成を目指している。11時間扱いの4時間目となる本時は「三角形の性質に着目し、面積の求め方を考え、説明することができる」を目標に設定した。

 松岡教諭は導入時、形が異なる三角形を示した用紙を6グループに1枚ずつ配布し、ロイロノートにも共有。「図形を大きい順に並べよう」と呼びかけ、比較するために必要な要素を問うと、児童たちは「面積」「底辺と高さ」などの意見を上げた。

 児童たちは自身の班に配布された三角形の面積を求めるため、端末の画面上のマス目に沿って線を引き、高さや底辺の長さを求めて立式。ロイロノートにピンク色のカードを加え、計算式や求めた面積等を自由に書き込んだ。

 松岡教諭は「分からない」「分かりそう」の2点から児童の挙手を促し、個人の状況を可視化することで、児童間で教え合いやすい環境を整えた。交流時、解き方に悩む児童のもとへ積極的に駆け寄ったり、答え合わせに向かったりする児童たち。菊地教諭は、児童たちの解答に疑問を投げかけ「ほかの子たちと話してごらん」と学び合いを促しながら巡視した。

 交流後、解答や思考過程をロイロノートのカードにまとめて提出した。松岡教諭は複数の解き方を拾い上げ、児童が考えを発表。児童たちは、三角形をもう1つ用意して平行四辺形をつくったり、マス目をもとに四角形に変形させたりするなど、既習知識を活用した解き方を示した。

 松岡教諭はそれぞれの解き方において「気持ちが分かる人は起立して」と呼びかけ、児童一人ひとりの状況を把握し、他者の解き方をもとに再び児童間で交流。全員で面積を求め、図形の大きさを比べた。

 最後に、ロイロノートに水色のカードを加え、児童たちは本時で学んだことを記載し提出。別途で振り返りシートを配布し、児童たちは学習の理解度を3段階で自己分析した。

(学校 2023-12-05付)

その他の記事( 学校)

江差町 北小と北中で公開研 小中接続の実践を披露 乗り入れ授業やICT活用等

江差北小中公開研(江差北小算数)  【函館発】江差町の公開研究会が11月29日、江差町立江差北小学校(中山晴生校長)と江差北中学校(米谷優校長)で開かれた。両校が進める小中一貫教育の研究として、小学6年の算数科と中学1年の社...

(2023-12-11)  全て読む

白糠高 道東初のODA出前講座 日本と途上国の関係は 海外支援や現在の状況学ぶ

白糠高校ODA出前講座  【釧路発】白糠高校(佐野住夫校長)は11月28日、同校でODA(政府開発援助)出前講座を実施した。道東では初の取組で、生徒約60人が受講。講師を務めた外務省国際協力局の日下部英紀審議官から...

(2023-12-07)  全て読む

網走小 授業づくり研修会 9つのフレーム視点に 「学びの山」活用し算数など

網走小授業づくり研修会  【網走発】網走市立網走小学校(畠山治夫校長)は1日、同校で授業づくり研修会を開いた。公開授業や授業協議会を通して研修の在り方を探り、さらなる授業改善を目指した。  研修会は、地域連携研修...

(2023-12-08)  全て読む

千歳泉沢小 道徳でみち学習 道路の神様の業績学ぶ 国道36号建設技術者題材に

千歳市泉沢小学校みち学習  千歳市立泉沢小学校(早川久夫校長)で11月27日、国道36号建設に尽力した技術者・高橋敏五郎を題材とした道徳科の授業が行われた。道開発技術センター(dec)が進める「石狩空知みち学習」の一...

(2023-12-06)  全て読む

北翔大・神守教授のゼミ生5人 教職のやりがい実感 小樽稲穂小で学校体験ツアー

小樽稲穂小に北翔大生  【小樽発】小樽市立稲穂小学校(遠藤隆典校長)で1日、北翔大学教育文化学部のゼミ生を迎えての学校体験ツアーが行われた。教育学科初等教育コースの学生5人が各学級に入り、授業補助や給食指導などを...

(2023-12-06)  全て読む

岩農高 わが村美しく運動WS 北海道の魅力再発見へ 推し写真や景観の問題協議

岩農・景観ワークショップ  【岩見沢発】岩見沢農業高校(野村博之校長)は11月29日、同校で開発局と札幌開発建設部岩見沢農業事務所、NPO法人わが村は美しく―北海道ネットワークが連携して取り組む「わが村は美しく―北海...

(2023-12-05)  全て読む

道教大附属函館小が研究大会 子の強い目的意識養う 課題解決の方法選ぶ学習過程

附属函館小研究大会  【函館発】道教育大学附属函館小学校(永澤篤校長)は11月24日、同校で教育研究大会を開いた。研究主題「新たな価値を想像する力の育成を目指して~強い目的意識を養う」のもと、総合的な学習の時間...

(2023-12-05)  全て読む

帯広柏葉高で十勝ICTサミット 授業内外で学び連続を 千歳科技大・小松川教授講演など

十勝ICTサミット  【帯広発】十勝ICTサミット兼ICT管内コンソーシアム協議会が11月21日、帯広柏葉高校(須藤克志校長)を主会場に開かれた。オンラインを含め、小・中学校、高校、特別支援学校等の教職員ら約1...

(2023-12-01)  全て読む

将来への意識高める 釧路市清明小、湖畔小、武佐小 進学先の青陵中で職業説明会

キャリアカフェ清明・湖畔・武佐合同・元動物園長の山口さん  【釧路発】釧路市立清明小学校(中原英雄校長)、湖畔小学校(種市文彦校長)、武佐小学校(出口靖志校長)は18日、3校合同で6年生を対象に、キャリア教育の一環として職業説明会「キャリアカフェ」...

(2023-11-30)  全て読む

釧路北陽高 初の台湾見学旅行 心と心 通じ合う体験に 台北の景文高級中生と交流等

①景文高級中学との学校交流(日本の遊び・あやとり)  【釧路発】釧路北陽高校(村木宗徳校長)は11月12日から5日間、台湾への見学旅行を実施した。2年生181人が参加。台北市立動物園や龍山寺の見学のほか、台北市にある私立景文高級中学校(江岳勲...

(2023-11-29)  全て読む