全国学力等調査北海道版結果⑫十勝 ICT活用へ独自研修等 指導と評価一体化の充実等(道・道教委 2023-12-07付)
【分析結果】
▼小学校
▽管内の多くの小学校において、互いの立場や意図を明確にしながら計画的に話し合い、異なる意見を自分の考えに生かして考えをまとめることができるような指導を国語の授業で行ったことによって、国語の「話すこと・聞くこと」の領域で全国の平均正答率に最も近づいたと考えられる
▽管内の多くの小学校において、具体的な物を操作するなどの体験を伴う学習を通して、数量や図形について実感を伴った理解をする活動を算数の授業で行ったことによって、算数の「変化と関係」の領域で全国の平均正答率に最も近づいたと考えられる
▼中学校
▽管内の多くの中学校において、各教科等で身に付けたことを、様々な課題の解決に生かすことができるような機会を設けたことにより、国語の3領域2事項で全国および全道の平均正答率を上回ったと考えられる
▽管内の多くの中学校において、習慣・活用および探究の学習過程を見通した指導方法の改善および工夫をしたことによって、数学の全ての領域で全国および全道の平均正答率を上回ったと考えられる
▽管内の多くの中学校において、聞いたり読んだりしたことについて、その内容を英語で書いてまとめたり自分の考えを英語で書いたりする言語活動を行ったことにより、英語の「読むこと」「書くこと」の領域で全道の平均正答率を上回ったと考えられる
【管内教育の重点(学力)】
▼検証改善サイクルの確立
▽教育課程の実施状況や学力向上の取組を評価し改善を図る検証改善サイクルの確立
▼ICTを効果的に活用した授業改善
▽1人1台端末を活用した「個別最適な学び」と「協働的な学び」や学習評価の充実
▼家庭学習の充実や読書活動の推進
▽ICTを活用した児童生徒一人ひとりに合った家庭学習の充実に係る取組、読書活動を促す学校図書館の活用の推進
【具体的な改善策】
▼検証改善サイクルの確立
▽系統的・段階的な教育課程編成の推進
・教育委員会訪問や学校教育計画訪問において、指導事項の関連や系統性を踏まえた教育課程編成の重要性について指導助言する
・組織力向上に係るアンケートの実施によって、管内の実態を把握する
▽小・中・高12年間を見通した学力向上策
・EBE協議会において、小・中・高校の一体的な学力向上策の重要性について管内全学校の理解を深める
▼ICTを効果的に活用した授業改善の推進
▽教科の学びを深めるICTの活用に向けた支援
・各種指定事業や学校教育指導訪問において、指標をもとにした資質・能力を育むためのICTの活用に係る指導助言を行うとともに、好事例を発信する
▽指導と評価の一体化の充実に向けた取組
・学校教育指導訪問において、学習過程における指導事項に対する児童生徒の学習状況の適切な見取りとフィードバックについて指導助言する
・学力向上に向けた授業改善やICTの効果的な活用に係る局独自研修を行う
▼家庭学習の充実や読書活動の推進
▽ICTを活用した家庭学習の充実を図る取組
・各種指定事業や学校教育指導訪問において、1人1台端末の持ち帰りや保護者と連携した学習習慣・生活習慣の確立について指導助言する
・ICTの活用による局独自研修において、管内の好事例を発信する
▽社会教育主事と連携した読書活動の推進
・学校教育指導訪問において、学校図書館の利用の推進に係る指導助言を行う
・社会教育主事と連携し、管内の学校図書館の利用に係る好事例を発信する
(道・道教委 2023-12-07付)
その他の記事( 道・道教委)
道青少年中国友好訪問事業 高校生が訪中体験報告 日中交流で相互理解深める
道教委と在札幌中国総領事館は11月23日、同総領事館で北海道青少年中国友好訪問事業帰国訪問会を行った。10月に中国の北京市を訪れた高校生たちが、現地の生徒との交流や紫禁城をはじめとする文化...(2023-12-08) 全て読む
生徒指導提要の要点整理 道教委 概要版資料公開 具体的事例や対応など掲載
道教委は6日、文部科学省の生徒指導提要の概要版資料「深い児童生徒理解と組織的な生徒指導の充実を目指して」をウェブページに公開した。生徒指導提要の中心的な個所をコンパクトにまとめたほか、個別...(2023-12-08) 全て読む
不登校支援の羅針盤に 道教委がガイドブック 組織対応、健康観察など要点
道教委は5日、不登校支援ガイドブック「すべての子どもの笑顔のために~社会的自立に向けた支援のポイント」を公表した。学校の組織体制、1人1台端末を活用した健康観察など適切な支援へとつなげるポ...(2023-12-08) 全て読む
渡島局 ICT環境・活用等連絡会議 意欲引き出す実践共有 今後7小、高で授業公開へ
【函館発】渡島教育局は4日、管内学校ICT環境・活用等連絡会議兼管内コンソーシアム協議会をオンラインで開催した=写真=。函館市立北美原小学校の今渕芳紀教諭らが実践発表を行い、グラフィックデ...(2023-12-08) 全て読む
Pick Up2023 No.2 道・道教委
◆猛暑でエアコン設置が加速 各地で連日熱中症警戒アラートが発令されるなど、今夏の本道は酷暑に見舞われた。道教委によると、今夏、熱中症の疑いで搬送された児童生徒数は小学校3件、中学校11件...(2023-12-08) 全て読む
学校力向上中核校の厚沢部小が公開研 自己と関わり課題解決 道徳 多面・多角的に考える
【函館発】道教委の学校力向上に関する総合実践事業中核校および地域連携研修主体校の指定を受けている厚沢部町立厚沢部小学校(松村浩良校長)は11月27日、同校で公開研究会を開いた。2年生と5年...(2023-12-07) 全て読む
健康教育推進協議会が開始 心の健康守るために 道医療大・冨家氏の講演など
【網走発】道教委は4日、北見市民会館で1回目となる健康教育推進研究協議会を開催した。子どもたちの健康課題が複雑・多様化する中、健康教育推進の方策を学ぶ初の取組。「心の健康」をテーマに北海道...(2023-12-06) 全て読む
全国学力等調査北海道版結果⑪オホーツク 端末活用の好事例普及 メクビットで学習習慣確立
【分析結果】 ▼小学校 ▽管内の多くの小学校において、児童一人ひとりに配備されたPC・タブレットなどのICT機器を授業で活用したことによって、授業改善が図られ、PC・タブレットなどのIC...(2023-12-06) 全て読む
冷房整備へ26億円を追加補正 高・特全校に簡易冷房 知的障がい等25校優先整備
道は5日、開会中の4定道議会に補正予算案を追加提案した。道立学校の空調整備費に26億4300万円を計上。来夏に備え、全ての道立高校・特別支援学校の普通教室・寄宿舎に簡易型冷房を設置するほか...(2023-12-06) 全て読む
全国学力等調査北海道版結果⑩宗谷 端末活用し授業改革へ 小中連携で系統的指導充実
【分析結果】 ▼小学校 各学校で、国語の授業において、互いの立場や意図を明確にしながら計画的に話し合い、異なる意見を自分の考えに生かして考えをまとめることができるような指導を行ったこと...(2023-12-05) 全て読む