日本教育会道支部 巡回研究大会 信頼関係軸に学校経営を ウェルビーイング向上へ露口氏
(道・道教委 2023-12-27付)

 日本教育会北海道支部(前川洋支部長)は16日、全道巡回研究大会空知大会をオンラインで開催した。愛媛大学大学院教育学研究科教授の露口健司氏が「子供と教職員のウェルビーイングを高めるリーダーシップ実践」と題して講義。様々なデータをもとに子どもや教職員のウェルビーイングを解説し、信頼関係を主軸として「働きやすさ」「働きがい」を目指す学校経営の視点を提起した。

 全道巡回研究大会は、会員の研修機会の充実と本道の広域性を踏まえ、令和元年度から札幌市以外の場所を会場に、全国的に著名な講師を招き年1回実施している。5年度は空知校長会の協力を得て共催で開催し、約200人が参加した。

 開会に当たり前川支部長は、中教審初等中等教育分科会臨時委員を務めるなど講師の露口氏を紹介し「講演を通して子どもや教職員のために管理職はどうあるべきか、多くの示唆や情報を提供していただけるものと期待している」とあいさつした。

 露口氏は、様々なデータの分析結果をもとに子どもや教職員のウェルビーイングを解説。教職員の業務に対する負担感を示すY軸、意欲を示すX軸で構成する座標を示し、在校等時間縮減を目的とするのではなく、働きやすさと働きがいを重視する業務改善の視点を提起した。また、ウェルビーイングを達成するため子ども、保護者、教職員間の信頼関係を構築する重要性を強調。学校の心理的安全性を確保し、ウェルビーイングの循環を促進する管理職の役割を説いた。

 参加者からは「ウェルビーイングの概念をより具体的にイメージすることができた」「教職員全員が業務改善を考える良い指標をいただいた」などの感想が寄せられた。

(道・道教委 2023-12-27付)

その他の記事( 道・道教委)

事業に対する思い、将来の夢

マイスター発表会写真①梅木さん  マイスター・ハイスクール事業成果発表会では、静内農業高校の食品科学科3年の梅木優歌さん、生産科学科3年園芸コースの山本唯人さん、生産科学科3年馬事コースの牛尾夢我さんが「マイスター・ハイス...

(2024-01-09)  全て読む

マイスター・ハイスクール静内農高 3年間の研究成果を披露

静内農業高・マイスターハイスクール成果発表会  【苫小牧発】静内農業高校(赤穂悦生校長)は昨年12月中旬、新ひだか町公民館で「マイスター・ハイスクール事業」成果発表会を開催した。食品科学科、生産科学科園芸コース、生産科学科馬事コースの代...

(2024-01-09)  全て読む

オホーツク局 幼小連携担当者研修会 実態に応じた教育課程を 望ましい連携体制考える

オホーツク局幼小連携担当者研修会  【網走発】オホーツク教育局は昨年12月21日、オンラインで幼小連携・接続担当者研修会を開いた。地域の実態に応じた取組の推進に向け、自治体と園、小学校との望ましい連携体制を考えた。  研修...

(2024-01-05)  全て読む

北海道アクションプラン第3期 校務効率化など5柱 働きやすさと働きがい両立へ

アクションプランの具体的取組  道教委は、6年度から学校における働き方改革「北海道アクション・プラン(第3期)」をスタートさせる。計画の素案では「校務の効率化と役割分担の推進」など柱となる5つのアクションのもと、27の具...

(2024-01-05)  全て読む

謹賀新年 道教委 倉本博史教育長に聞く 新春インタビュー 新たな教師の学びの姿実現へ

P4・倉本教育長新春インタビュー  新年を迎え、道教委の倉本博史教育長に魅力ある高校づくり、学力向上に向けた取組、学校の暑さ対策など、教育課題に対することしの方向性を聞いた。 ―魅力ある高校づくりに向けた今後の取組の方向性...

(2024-01-01)  全て読む

十勝局 上士幌小で道徳シンポジウム 家庭等と連携の実践共有 4年授業公開、意見交換など

十勝局道徳教育シンポジウム  【帯広発】十勝教育局は15日、上士幌町立上士幌小学校(山田圭介校長)で道徳教育の抜本的改善・充実に係るシンポジウムを開いた。管内の教職員や保護者ら約40人が参加。授業公開やシンポジウム等を...

(2023-12-26)  全て読む

企業側のニーズ把握を 財源確保は複数で 道教委検討会議 官民連携で地域移行模索

地域スポーツ広域連携検討会議  道教委は20日、札幌市内のかでる2・7で地域スポーツ連携・協働再構築推進プロジェクト第2回広域連携検討会議を開催した。民間資金の活用など官民連携で部活動の地域移行を進める上での課題などを協...

(2023-12-26)  全て読む

大麻グミなど 誤情報に注意を 違法薬物の危険知って 道教委が啓発資料を作成

 道教委は薬物乱用防止に向けた児童生徒・保護者向け啓発資料「なぜ、手を出すのか?薬物乱用の問題を考えてみる」を作成した。薬物使用による誤情報が氾濫する中、様々な健康被害があることに警鐘を鳴ら...

(2023-12-26)  全て読む

函館圏域高校の在り方検討会議 時代に合った人材育成を 道教委 学校魅力化へ協議

函館圏域における高校の在り方検討会議  【函館発】道教委主催の函館圏域における高校の在り方検討会議が19日、渡島合同庁舎で行われた。2市4町の首長、教育長ら10人が出席し、函館圏域における高校の魅力化について意見を交流。出席者か...

(2023-12-26)  全て読む

高校入選の追検査対象 感染症、生理痛など明記 道教委が配慮事項を通知

 道教委は21日付で高校入学者選抜における配慮事項を関係者に通知した。国の方針を踏まえ、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザによる感染のほか、月経随伴症状の場合も追検査の対象になることを...

(2023-12-25)  全て読む