【リポート】中札内村教委 CS作文チャレンジ 地域とつながり表現力育む 大人がコメント添え子を応援(市町村 2024-02-02付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】地域とのつながりの中で、子どもの自己表現力を伸ばす―。中札内村教委は、児童生徒が書いた小作文に、地域関係者がコメントを寄せる「CS作文チャレンジ」を推進している。地域の大人とのや...(市町村 2024-02-02付)
その他の記事( 市町村)
函館市 6年度予算案 プール学習 拠点校、民間活用へ いじめ等対策 SC派遣増
【函館発】函館市は7日、6年度予算案を発表した。一般会計の総額は前年度肉付け補正後と比較して3・7%減の1432億7000万円。教育費は11%減の72億7197万円余りとなった。小学校のプ...(2024-02-08) 全て読む
恵庭市 6年度予算案 小中でデジタル教材 部活動地域移行へ試行事業
恵庭市は2日、6年度予算案を発表した。一般会計は前年度当初比2・7%増の317億9500万円。うち教育費は、市民会館の耐震改修工事の実施や、食材高騰に対応する学校給食食材購入費の支援などに...(2024-02-07) 全て読む
旭川市6年度予算案 教育費83・6億円 ヤングケアラーを支援 いじめ防止へ見守り活動
【旭川発】旭川市は5日、全会計総額2980億2987万円余りの6年度予算案を発表した。一般会計は5年度当初比1・4%増の1715億7000万円で、このうち教育費は2・1%減の83億6030...(2024-02-07) 全て読む
道内中核都市の冷房整備 事業者確保 共通課題に 国庫補助拡充へ連携確認
(2024-02-05) 全て読む
留萌市教委 部活動在り方検討委 地域移行 クラブ化を目指す 取組状況や先進地視察報告
(2024-02-05) 全て読む
部活動地域移行へ小中生意見交流会 新たな視点で活動を 函館市教委 移動手段の不安も
(2024-02-02) 全て読む
函館市教委 新しい学び定例報告会 推進教員の実践共有 桔梗小 ICT活用授業公開
(2024-01-31) 全て読む
帯広市教委 読書アンケート調査 授業外の読書 中学校で全国平均超 電子図書館活用で環境充実
【帯広発】帯広市教委は5年度市小中学生読書アンケート調査結果報告書を公表した。授業外の読書習慣が小中共に減少傾向にある一方、国の調査による全国平均値と比べ、小学生は同水準、中学生は16・5...(2024-01-29) 全て読む
江別市教委 部活動の地域移行 6年度 指導員先行導入へ 運動・文化部で1、2校程度
部活動の地域移行に関わって、江別市教委は6年度、一部の中学校を対象に部活動指導員を先行導入する方向で検討を進めている。指導員を市の会計年度任用職員として採用し、休日1日当たり3時間以内の指...(2024-01-29) 全て読む
児童生徒75人が練習成果披露 日本語の美しさ感じて 小樽市教委 音読カップ
(2024-01-25) 全て読む