上士幌町 6年度教育行政執行方針 教育支援センター 設置準備室開設 不登校児の居場所づくり(市町村 2024-04-05付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】上士幌町教委の小堀雄二教育長は6年度教育行政執行方針において、不登校児童生徒の居場所の一つとして、仮称・上士幌町教育支援センター設置準備室を生涯学習センター内に開設する意向を示し...(市町村 2024-04-05付)
その他の記事( 市町村)
増毛町 6年度教育行政執行方針 小・中にエアコン設置 保護者負担の軽減策継続
(2024-04-08) 全て読む
旭川市 6年度教育行政方針 いじめ防止へ 旭川モデル充実 SC派遣やActサミット等
(2024-04-08) 全て読む
深川市 6年度教育行政方針 給食費無償 4~9月に拡大 統合型校務支援システム導入
【岩見沢発】深川市教委の吉村理明教育長(当時)は、第1回市議会定例会で6年度教育行政方針を説明した。給食費の無償期間を4月から9月までの半年間に拡大。10月以降においても、1食当たりの負担...(2024-04-08) 全て読む
平取町 6年度教育行政執行方針 アイヌ文化学習を推進 平取高との日常的交流を
(2024-04-08) 全て読む
室蘭市 6年度予算 義務教育学校 7年4月開設へ 部活動 サッカーで拠点校
【室蘭発】室蘭市の6年度予算が3月25日に成立した。一般会計の総額は前年度肉付け補正後と比べ6・8%減の438億6100万円。このうち教育費には7%増の16億2400万円を計上した。 ...(2024-04-08) 全て読む
弟子屈町 6年度教育行政方針 地域みらい留学を活用 公設民営塾など高校支援
(2024-04-05) 全て読む
教育長候補者を募集中 小平町教委 30日まで受付
【留萌発】小平町教委は、教育長候補者を公募している。応募受付は30日まで。町の教育課題に対応するため、町または留萌管内にゆかりがあるなどの条件を満たした希望者から教育長を選定する。決定まで...(2024-04-05) 全て読む
幌延町 6年度教育行政執行方針 施設一体型 小中一貫校設計へ 学力向上へ教科担任制等
(2024-04-05) 全て読む
岩見沢市 6年度教育行政方針 全校普通教室等に冷房 特色ある教育課程工夫改善
(2024-04-05) 全て読む
恵庭市 6年度教育行政執行方針 5中学校で合同部活動 指導者人材バンクを創設
(2024-04-05) 全て読む