田植えの楽しさ実感 札幌東光小 水田体験学習
(札幌市 2024-06-17付)

東光小・水田体験学習
札幌東光小・水田体験学習

 札幌市立東光小学校(涌井摩知子校長)は7日、市内のさとらんどで水田体験学習を行った。5年生約50人が1株ずつ苗を植えた。

 田植えの大変さや収穫の喜びを知ってもらうことを目的に、総合的な学習の時間に位置付けている。5年生の社会科で行う米作りの学習と関連付けることで、体験を伴った学びの深まりを期待。本年度は約50人が田植えを体験した。

 体験農場に到着後、児童たちはさとらんど職員から苗が出来上がるまでの工程や田植えの方法、苗選びのこつなどの説明を受けた。

 説明のあと、児童たちはプラスチックのパックに1人66株の苗を用意。1人10㍍のラインに15㌢㍍間隔で苗を植えた。活動を終えた児童たちは「楽しかった!」「もう1回やりたい!」と田植えの楽しさを実感した。

 千葉紗希子教諭は「豊かな心と生きる力、食べ物を大切にする気持ちを備えてほしい」と期待した。

 秋には稲刈り体験を予定している。

(札幌市 2024-06-17付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市 指定都市市長会要望 教職員働き方改革 財源措置を 学校施設整備制度充実など

 札幌市は12日、指定都市市長会などがまとめた7年度国の施策および予算に関する提案(通称「白本」)の原案を報告した。主な提案事項をみると、教職員の働き方改革に資する財政措置、学校施設等整備に...

(2024-06-18)  全て読む

札幌らしいCSの取組〈上〉 地域と持続可能な活動を 地学協働本部を3校合同に

星置中CS・あいさつ運動  札幌市立小・中学校、義務教育学校で順次導入が始まった“札幌らしい”コミュニティ・スクール(CS)。「小中一貫した教育」「子どもの声を学校運営に反映させる」をキーワードに、家庭・地域と共にあ...

(2024-06-18)  全て読む

開校100周年記念し校木ポプラ植樹 友達とぐんぐん成長を 札幌幌西小がセレモニー

幌西小・ポプラ植樹  札幌市立幌西小学校(唐澤俊樹校長)は、来年度に迎える開校100周年を記念し、校木であるポプラを植樹した。14日、同校でセレモニーを執り行い、ポプラの健やかな成長を願った。  国土緑化推進...

(2024-06-18)  全て読む

附属札幌小・中 ふじのめ学級 7月12日に研究大会 災害対応力育成へ2授業

 道教育大学附属札幌小学校(寺田貴雄校長)・中学校(萬谷隆一校長)特別支援学級(ふじのめ学級)は、7月12日午前9時から同校で6年度全道教育研究大会を開催する。  研究主題は「“よりよい自...

(2024-06-18)  全て読む

札幌市立高 7年度入選学校裁量 2校2学科で傾斜配点 札幌旭丘 推薦でリスニング廃止

表8  札幌市教委は14日、市立高校の7年度入学者選抜における学校裁量事項の概要を発表した。一般入学者選抜における学力検査では、市立札幌旭丘数理データサイエンス科が数学・理科・英語、市立札幌清田普...

(2024-06-17)  全て読む

ヴァンガードスミス防犯教室 失敗恐れず挑戦して 柔道家・井上氏が講話 札幌 東白石中

東白石中、防犯教室①  札幌市立東白石中学校(曽田政人校長)で10日、近隣トラブル解決支援サービスを展開する(株)ヴァンガードスミスによる防犯教室が開かれた。同社取締役で柔道家の井上康生氏が生徒との対談形式で講話...

(2024-06-17)  全て読む

7月26日に8授業公開 附属札幌中が夏季研究大会

 道教育大学附属札幌中学校(萬谷隆一校長)は、7月26日午前9時25分から同校で夏季教育研究大会を開催する。  研究の目的「“自他”を往還し、批判的・創造的に学ぶ生徒の育成」のもと、8授業...

(2024-06-14)  全て読む

札教研事業 春の研究集会〈下〉

発寒中学校区 ◆円滑な義務教育学校化へ 真駒内中校区 3年総合  真駒内中学校区では真駒内中(太田大輔校長)を会場に、パートナー校の教職員約70人の参加のもと実施した。総合的な学習の時間の2授業を公開し...

(2024-06-14)  全て読む

大きな声で「助けて!」 札幌市4区で小学生防犯教室 豊園小

豊園小・防犯教室  札幌市中央区、厚別区、豊平区、清田区の4区で、小学生を対象とした防犯教室が順次開かれている。10日に実施された豊平区の豊園小学校(田邊芳明校長)には、1・2年生155人が参加。安全インスト...

(2024-06-13)  全て読む

札教研事業 春の研究集会〈上〉 札幌市教委 小中一貫教育推進へ授業公開等

札教研・山鼻  札幌市教委は11日、札幌市教育研究推進事業(札教研事業)春の研究集会を開催した。新たに「小中一貫した教育の推進を図る場」と位置付け、パートナー校を基本とした97部会で授業公開や研究協議を実...

(2024-06-13)  全て読む