社会教育の在り方や推進方策 現行法令など再検討へ 文科相 中教審総会で諮問(道・道教委 2024-06-26付)
盛山正仁文部科学大臣は25日の第12期中教審総会で「地域コミュニティの基盤を支える今後の社会教育の在り方と推進方策について」を諮問した。社会教育人材の役割や人材養成、社会教育の新たな在り方を展望するほか、社会教育に関する現行法令の在り方を再検討する。
社会教育法制定から75年が経過し、高校・大学の進学率の向上、多様な学習機会の増加など社会教育の役割・ニーズが大きく変化。国の第4期教育振興基本計画の方向性を土台とし、社会教育の果たす役割、担い手となる人材、活動、今後の推進方策を検討する。
第12期中教審総会において、荒瀬克己会長に「地域コミュニティの基盤を支える今後の社会教育の在り方と推進方策について」を諮問。
主な審議事項は①社会教育人材を中核とした社会教育の推進方策②社会教育活動の推進方策③国・自治体における社会教育の推進体制の在り方―の3点。社会教育主事講習のオンライン化の促進、社会教育主事の有効性を広める「社会教育マイスター(仮称)」の創設などを盛り込んだ社会教育人材部会の最終まとめを踏まえ審議を進める。
今後、関係部会において社会教育主事・社会教育士の役割・位置付けの明確化、人材養成の在り方、地域・学校の連携・協働の推進、青少年教育施設の在り方、障がい者・外国人を含む社会教育の推進方策など様々な方面から審議を進める見通し。
(道・道教委 2024-06-26付)
その他の記事( 道・道教委)
高校の夏休み延長で道教委 美術館等 観覧無料に 7~8月 近美など6館
道教委は、7月1日~8月31日を「高校生等の美術館等利用促進重点期間」に設定し、近代美術館など6館において高校生による常設展示の観覧料を無料とする。高校生が参加できるイベントの開催も計画し...(2024-06-28) 全て読む
2回目は7月11日から 高校配置計画 地域別検討協
道教委は、6年度第2回公立高校配置計画地域別検討協議会の開催日程をまとめた。7月11日に上川合同庁舎で対面とオンライン併用で開く上川南学区など3会場を皮切りに順次開催。学区ごとに最終意見調...(2024-06-28) 全て読む
日高振興局 高校生応援PJ始動 SDGsへの行動探究 職員が年間通し授業実施
【苫小牧発】日高振興局は25日、6年度「ナナイロひだか高校生応援プロジェクト」をスタートした。振興局職員らが年間を通し静内高校でSDGsをテーマとした授業を行い、最終的に生徒が地域で自分事...(2024-06-28) 全て読む
地域連携校等 初の合同説明会 特色ある教育活動発信 T―base遠隔授業体験も 道教委
道教委は22日、札幌市白石区民センターで地域連携校等合同説明会を初開催した。道内各地から中学生、保護者、教育関係者ら23人が参加。道高校遠隔授業配信センター(T―base)による遠隔授業の...(2024-06-27) 全て読む
インクルーシブ教育体制整備 高校の通級指導普及へ 専門性向上など3視点で研究 道教委
道教委は、本年度から3ヵ年計画で「高等学校におけるインクルーシブ教育推進体制整備事業」に取り組む。高校の通常学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする生徒への支援を進めるため「教員の特別支...(2024-06-27) 全て読む
道教委 健康教育推進リーダー 余市東中など養教4人に 実態踏まえ2ヵ年で実践研究
道教委は6年度の健康教育推進リーダーとして、余市町立東中学校など4校の養護教諭を決定した。歯、視力、心の健康、性に関する指導など、児童生徒の健康課題の解決に向けた保健管理・保健教育に関する...(2024-06-26) 全て読む
道研 保護者連携で研修講座 対話によるゴールを 別府大・佐藤教授招き演習
道立教育研究所は20日、教職員研修講座「保護者との連携の在り方~保護者対応に係るロールプレイ演習」の集合型研修を実施した。ナラティブコミュニケーション教育研究所長で別府大学の佐藤敬子客員教...(2024-06-26) 全て読む
道いじめ問題対策連絡協議会 青少年のメッセージ募集 ネット等トラブル根絶へ
道いじめ問題対策連絡協議会は、6年度絆づくりメッセージコンクールの作品を募集している。いじめ・ネットトラブルの根絶に向けたメッセージを「ことば」「ポスター」「写真」の3部で募集する。募集期...(2024-06-25) 全て読む
道教委 6年度道立学校間連携 11組21校で相互派遣 松前・南茅部などで遠隔授業
道立学校が必要とする教員を相互に派遣し、それぞれの教育課程の維持・充実を図る道教委の道立学校間連携における6年度実施校がまとまった。24日現在で静内農業高校・静内高校など新規3組6校を含む...(2024-06-25) 全て読む
道教委 地域と学校の連携推進協 CS理解促進 具体的活動示して 志々田国研総括研究官が講話
道教委は12日、オンラインで6年度地域と学校の連携推進協議会を開いた。文部科学省国立教育政策研究所生涯学習政策研究部の志々田まなみ総括研究官が「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の効...(2024-06-25) 全て読む