道教委 ほっこりふれあいプロジェクト 日頃の学習成果を発信 特別支援4校が活動発表(道・道教委 2024-07-16付)
ほっこりふれあいプロジェクト
道教委は12日、道庁本庁舎1階で道立特別支援学校の教育活動発表会「ほっこりふれあいプロジェクト」を初開催した。札幌視覚支援学校など道立特別支援学校4校が参加し、マッサージ施術や窓清掃の実演、実習で生産した製品販売などを実施。中島俊明教育長も会場を訪れ、直接マッサージ施術を受けるなど、生徒たちと触れ合いながら各学校の日頃の学習成果を肌で実感した。
ほっこりふれあいプロジェクトは、特別支援学校就労サポート事業の一環で本年度初めて実施するもの。特別支援学校の生徒が日頃の学習内容の成果発表や実習生産品の販売を行うことで、特別支援学校の教育活動や生徒の学習活動について広く道民の理解を深めることをねらっている。
この日は、札幌視覚支援、札幌高等養護学校、札幌あいの里高等支援学校、函館高等支援学校の4校が参加。会場は、道職員や多くの地域住民でにぎわいを見せた。また、中島教育長や菅原裕之教育部長、山本純史学校教育監ら道教委幹部も視察に訪れた。
札幌視覚支援では、高等部専攻科の生徒がマッサージ施術(あん摩施術)を実演。中島教育長もマッサージを体験し、生徒たちとコミュニケーションを取りながらプロ顔負けの施術を味わった。
札幌高等養護では、クリーニング科の生徒が窓清掃を実演したほか、窯業科、木工科による製品販売、農業科、家庭総合科による製品展示を実施。生徒たちは中島教育長に、名刺や、木材で作った名札をプレゼントした。
札幌あいの里高等支援では、ゼロカーボンに関するアンケート調査を実施したほか、展示やリーフレット配布を通して、普通科・職業学科の教育活動を広く周知した。
函館高等支援では「Hako cafe clover」に関するリーフレット配布や学校紹介、職業学科の様々な生産製品の展示を行った。
マッサージ施術を行った札幌視覚支援3年の村川成菜さんは「普段の実習では、高齢者の患者が多いので、この機会で様々な年齢層の方の施術を行うことができてとても勉強になった。実習で得た学びや技術を生かしてあん摩マッサージ指圧師等の資格取得に向け、今後も勉強に励みたい」と意気込みを述べた。
(道・道教委 2024-07-16付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委のDo―START構想 安平、沼田、余市の3町に 財源確保 官民連携で検証
道教委は6年度地域スポーツ連携・協働再構築推進プロジェクトの実証自治体として、安平町、沼田町、余市町の3町を決定した。民間企業の商品と連携した取組やチャリティーイベントを新たに開催。部活動...(2024-07-17) 全て読む
資質・能力につながる授業改善を 学力向上が総合力向上に 渡島局 第1回EBE協議会
【函館発】渡島教育局は10日、オンラインで第1回EBE協議会を開催した。管内小・中学校、高校の管理職をはじめ、市町教委の指導主事ら138人が参加。自校の実態に応じた目的の明確化や学力向上に...(2024-07-17) 全て読む
道教委 地学協働アワード2024 エントリー12月6日まで 来年2月に受賞校決定
道教委は、優れた地学協働活動に取り組んだ高校等を表彰する「北海道地学協働アワード2024」のエントリー受付を開始した。各校が提出したエントリーシート、発表動画等を審査し、グランプリ、準グラ...(2024-07-17) 全て読む
道教委 教員人材の確保へ 大学・企業連携でPR開始 文科省事業を受託 夏以降始動
道教委は文部科学省の「大学・民間企業等と連携した教師人材確保強化推進事業」の採択を受け、本年度から教職の魅力を広く発信する広報・啓発活動を展開する。教員のなり手を確保に向けて、大学や民間企...(2024-07-16) 全て読む
バレーボール競技国際審判員 石狩翔陽高 明井教諭 パリへ 中島教育長がエール送る
7月26日に開幕する「パリオリンピック2024」バレーボール競技における競技審判員に選出された石狩翔陽高校(吉村教賢校長)の明井寿枝教諭は11日、道教委の中島俊明教育長を表敬訪問した。明井...(2024-07-16) 全て読む
地震や津波から守る講師養成講座 30日渡島会場皮切りに 道 気象台職員講演など
道は、30日の渡島会場を皮切りに「巨大地震や津波災害から住民を守る」講師養成講座を日本海沿岸地域の6管内で開催する。巨大地震・津波から住民の命を守るため、自治体職員や地域の防災リーダー等を...(2024-07-12) 全て読む
道研連加盟機関向け 現場の声が次年度の研究に 道研 研究要望アンケート 本道の教育課題解決へ
学校に役立つ研究を共に創造しませんか~あなたの声を道研の研究に―。道立教育研究所は、本年度からプロジェクト研究に関する意見を募る「研究要望アンケート」を実施している。各校種の校長会や道教委...(2024-07-12) 全て読む
道教委の教員養成セミナー 学年別にプログラム設定 教職の魅力 高校生に発信
道教委は、道内の高校生に教職の魅力を発信する「教員養成セミナー」の6年度実施要項をまとめた。本年度から学年ごとにプログラムを設定し、現職教員や大学生との交流、学習・生徒指導体験などを実施す...(2024-07-11) 全て読む
道教委 少人数学級実践研究事業 6年度研究校は125校 小学校6年は全校導入
道教委は少人数学級実践研究事業による6年度研究校をまとめた。小・中学校を合わせた研究校は延べ125校で、本年度から小学校6年は全校で導入となった。管内別では石狩が23校と最多で、上川が18...(2024-07-11) 全て読む
水泳授業の事故防止へ 監視の要点 事前確認を 道教委 安全管理徹底で通知
道教委は9日付で水泳の授業中における事故防止を呼びかける通知を関係者に送付した。高知市で発生した小学校男子の死亡事故を受けた対応。プールにおける監視を事前に検討して十分に確認するほか、児童...(2024-07-11) 全て読む