窓枠簡易冷房の効果利用へ 道教委が検証結果を周知 換気、日射遮蔽の要点まとめる(道・道教委 2024-07-19付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、窓枠型の簡易型空調機器の効果的な運用方法をまとめ、17日付で関係者に通知した。道立総合研究機構北方建築総合研究所と実施した実証試験結果をもとに、機器の使用方法、換気やサーキュレー...(道・道教委 2024-07-19付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委の菅原教育部長が宗谷管内視察 学校現場の現状把握へ 稚内中央小など7校訪問
(2024-07-23) 全て読む
道教委 6年度SC活用事業 配置率90% 10管内で9割 特別支援は6P上昇し42%
(2024-07-23) 全て読む
教員採用選考 1次検査合格率 道 過去最低の1.1倍に 札幌市は前年度同率1.5倍
道教委は19日、7年度道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査第1次検査結果を公表した。道の選考検査の合格倍率は前年度と比べて0・1ポイント下降し、過去最低の1・1倍に。小学校では3年連続...(2024-07-22) 全て読む
道教育推進会議が第3回会議 メンタルヘルス 対策強化を 報告書作成へ意見を交換
(2024-07-22) 全て読む
道高校長協会等が文教施策要望 冷却効果の高い空調を 教頭確保に向けた待遇改善も
道高校長協会(宮澤一会長)、道高校教頭・副校長会(成田豪会長)、道公立学校事務長会(鈴木貴之会長)は、道教委に対して7年度文教施策に関する要望書を提出した。夏の暑さ対策に向けて、冷却効果の...(2024-07-22) 全て読む
宗谷局 部活動地域移行情報交換会 保護者理解 問題意識持って 留萌市教委が事例発表
(2024-07-18) 全て読む
学習用端末 積極的活用を 道教委・道P連 教育懇談会 暑さ対策、安全教育など意見交換
(2024-07-18) 全て読む
北海道が世界を変える 道 新たな総合計画を策定 安心して住み続けられる地域に
道は、本年度から概ね10ヵ年を計画期間とする新たな北海道総合計画を策定した。「北海道の力が日本そして世界を変えていく 一人ひとりが豊かで安心して住み続けられる地域を創る」を目指す姿に、本道...(2024-07-18) 全て読む
オホーツク局 SKGプロジェクト始動 地域の子支える人材育成 学校・企業等つなぐ研修全6回
【網走発】オホーツク教育局は、教育局独自事業「教員育成産官学連携プロジェクト(SKGプロジェクト)」をスタートさせた。産官学が連携し学校や企業、行政等をつなぐ研修事業を展開する。中心的な取...(2024-07-17) 全て読む
道教委のDo―START構想 安平、沼田、余市の3町に 財源確保 官民連携で検証
道教委は6年度地域スポーツ連携・協働再構築推進プロジェクトの実証自治体として、安平町、沼田町、余市町の3町を決定した。民間企業の商品と連携した取組やチャリティーイベントを新たに開催。部活動...(2024-07-17) 全て読む