元校長の“学校アップデート!” №13 小中一貫の持続可能な推進体制とは(札幌市 2024-08-28付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
パートナー校における「小中一貫した教育」が始まった時、平岸中学校区(平岸中・平岸西小・平岸高台小の3校)は、コーディネーターが各校を訪問し、実務担当者(教務主任等)と打ち合わせ(月1回程度...(札幌市 2024-08-28付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 6年度特別支援学級 小中10校新設 356人増 通級は小3校、中1校開設
札幌市教委は本年度の特別支援教育の状況をまとめた。市立小・中学校における特別支援学級の在籍者数は前年度比356人増の4512人。特別支援学級の新設は小学校が4校、中学校が6校で、近年は聴覚...(2024-08-29) 全て読む
豊平川の魅力を体感 中央小児童が環境学習に参加
(2024-08-29) 全て読む
札幌市教委 家庭教育学級 6年度 83校が開設 コロナ禍前の水準に届かず
(2024-08-28) 全て読む
給食の実施状況等確認 第1回札幌市学校給食運営委
(2024-08-28) 全て読む
7年4月開校の札幌定山渓学園 校章と校歌お披露目 地域の自然、四季を表現
(2024-08-28) 全て読む
札幌元町中 夏休み学習サポート 先輩に教えてもらおう 開成中等生徒も指導に参加
(2024-08-27) 全て読む
札幌市教委 フューチャープラン 日頃の悩みなど交流 臨時教員140人が研鑚積む
札幌市教委は20日、市内のちえりあでSAPPORO FUTURE PLAN共通研修第2日を開催した。市内の臨時的任用教員約140人が受講。授業づくりや児童生徒理解など、日頃の実践の中で感じ...(2024-08-27) 全て読む
目標に向かって努力を 札幌市立小・中292校で始業式
(2024-08-27) 全て読む
札幌新川西中校区 CS導入へ準備 小高連携の素地着実に 課題の中高連携へ合同研修会
(2024-08-27) 全て読む
札幌市清田区P連 中学生サミット 地域交流を盛んに 区の活性化へ42人意見交換
(2024-08-26) 全て読む