独自にいのちとココロ守る研修 管理職向けに遠隔研修 全教職員対象オンデマンドも 釧路局(道・道教委 2024-08-28付)
7月下旬に開かれた第3回遠隔研修
【釧路発】釧路教育局は本年度から、独自事業として「児童生徒の“いのち”と“ココロ”を守る研修事業」を展開している。管理職を対象に事例検討などを行う遠隔研修と、全教職員対象のオンデマンド型研修の2講座を用意。いじめなど生徒指導上の諸課題の未然防止、早期解決に資する研鑚を通して、より一層安全な管内の実現を図りたい考えだ。
近年、いじめ防止対策推進法やこども基本法などの成立、生徒指導提要の改訂など、関係法令の整備が進んだ。一方で、いじめの重大事態件数や、児童生徒の自殺者数増加など、学校や生徒を取り巻く課題が深刻さを増している。
こうした背景を踏まえて釧路局は、全ての児童生徒が楽しく学校へ通える環境づくりと教員の知識のアップデートによる資質・能力の向上を図るため、新たに生徒指導に係る遠隔・オンデマンドによる研修事業を立ち上げた。
遠隔研修では、道立学校、市町村立学校の管理職や市町村教委職員を対象にいじめや家出、わいせつ、自殺未遂といった異なるテーマについて5回にわたり研修を行う。
オンデマンド型研修は、全教職員や学校関係者が対象。いじめや不登校など生徒指導上の諸課題への対応をテーマに解説する。1回5~7分の動画で、年度内まで全5本を公開する予定。
7月下旬に開かれた第3回遠隔研修には、管内の校長・教頭、教育委員会から合わせて16人が参加した。児童虐待をテーマに、現状の対応件数を確認したあと、虐待を受けた生徒に対する学校の対応の具体例を挙げ、個人で考えた対処法をブレイクアウトルームに分かれて交流した。
参加者は、望ましい対応として管理職への迅速な報告や教員間での情報共有、一時保護された生徒への学習保障などについて議論。受講後には「短時間で行えるので、参加しやすかった」「何を根拠に対処するのか確認できた」などの声が上がった。
研修事業を担当する及川剛志高校教育指導班主査は「今後は未然防止に主軸を置き、理解を深めるための事業を行いたい」と述べ、より一層安全・安心な学校の実現に努めたいとしている。
(道・道教委 2024-08-28付)
その他の記事( 道・道教委)
道内市町村 休日の地域クラブ活動 運動37%、文化9%で実施 協議会設置、ニーズ調査など進展
道教委は、札幌市を除く道内178市町村における部活動の地域移行に係る取組状況(6月1日現在)をまとめた。休日の地域クラブ活動の実施率はスポーツ系が37・6%、文化系が9・6%。半年前と比べ...(2024-08-30) 全て読む
道 6年度学校基本調査速報値 15校減2736校に 義務教育学校3校増29校
道は28日、6年度学校基本統計調査(学校基本調査)の本道分速報値を公表した。道内の学校(園)数は前年度と比べ、15校少ない2736校、在学(園)者数は1万642人少ない57万1656人。一...(2024-08-30) 全て読む
道内公立学校の女性管理職 0.9P上昇 11・9%に 小・特で目標値の「15%」上回る
道教委は道内公立学校教員における女性管理職の割合(4月1日現在、札幌市除く)をまとめた。全校種を合わせた女性管理職比は11・9%となり前年度と比べて0・9ポイント上昇。目標値の15%に近づ...(2024-08-29) 全て読む
道研 6年度導入の探究省察型研修 自己分析し応用力向上 集合型で学校管理職研修
道立教育研究所が本年度新たに導入した探究省察型研修が始まっている。27日から4日間、集合型で行われている「学校管理職研修2~これからの時代に求められる管理職の資質能力」には、道内の校長・教...(2024-08-29) 全て読む
音更高 MA+CHプロジェクト 地域人材や他校種と連携 小中高で連続性ある学びを
【帯広発】道教委の北海道MA+CHプロジェクト(地学協働まちづくり推進事業)の指定を受けている音更高校(重堂法人校長)は、3ヵ年計画の初年度に当たり体制整備に力を注いでいる。音更町内小・中...(2024-08-28) 全て読む
個人情報適切に管理を 渡島局 管内教育長会議
【函館発】渡島教育局は19日、渡島合同庁舎で管内市町教育委員会教育長会議を開いた。オンラインを含め、11市町教委の教育長が参加。個人情報の適切な管理に向けた周知など、企画総務課および教育支...(2024-08-27) 全て読む
道教委 道都市教委連文教要望回答 部活動 地域移行 財政支援を要請 全市町村で体制整備支援
道教委は、道都市教育委員会連絡協議会(山根直樹会長)、道都市教育長会(同)による7年度の文教施策に対する要望に対する回答をまとめた。部活動の地域移行に向けて、国費予算要望の重点事項に位置付...(2024-08-27) 全て読む
渡島局 実習船航海士育成へ 資格取得 費用 乗組員負担を軽減 道内水産高の実習体制維持
【函館発】渡島教育局は本年度、実習船に従事する航海士の育成に向けた取組を開始した。総務省の認定制度を活用することで、乗組員が資格取得に要していた費用等の負担を軽減。気軽な受講体制を構築する...(2024-08-27) 全て読む
道教委 教育支援委員会向けに オンデマンド動画制作 学びの場検討の留意点等紹介
道教委は、オンデマンド動画「教育支援委員会において学びの場を検討する際の留意点等について」を制作した。特別支援学校を就学先と判断する際に誤解しやすい点や子どもの教育的ニーズを整理する際に留...(2024-08-27) 全て読む
通学手段確保が必要 高校配置計画地域別検討協〈空知北〉
道教委は7月中旬、砂川市内の地域交流センターゆうで第2回公立高校配置計画地域別検討協議会(空知北学区)を開催した。オンラインを含め学区内の教育関係者約60人が参加。10~13年度で1~2学...(2024-08-26) 全て読む