釧路市教委 不登校対策探る 道内公立初 学びの多様化学校開校へ 文科省マイスター招き懇談会等(市町村 2024-09-04付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【釧路発】釧路市教委は8月21日、市交流プラザさいわいで、8年度に公立学校としては道内初となる不登校特例校「学びの多様化学校」の開校に向けた懇談会と講演会を開催した。文部科学省「学びの多...(市町村 2024-09-04付)
その他の記事( 市町村)
八雲町教委 八雲スタイル学習会 読解力向上を視点に 落部小5年算数「図形の角」公開
【函館発】八雲町教委は、小中学生の基礎的・汎用的読解力を育成する授業改善「八雲スタイル」を小中共通実践事項に掲げている。8月29日、落部小学校で第2回八雲スタイル学習会を開催。町内教職員2...(2024-09-09) 全て読む
小樽市教委 6年度全国学力等調査 小学校国語 書くこと全国1.5P超 端末活用 小28・6P上回る
【小樽発】小樽市教委は、6年度全国学力・学習状況調査結果を発表した。平均正答率は小学校国語が全国と同程度となったが、小学校算数、中学校国語および数学で全国平均を下回った。小学校国語は「情報...(2024-09-06) 全て読む
せたな町教委 心理的安全性の向上へ 風通しの良い職場づくりを スクールアドバイザーが面談
【函館発】心理の専門家として、子どもの悩みや心の相談に応じるスクールアドバイザー(SA)。子どもの相談だけではなく、家庭や学校の問題にも目配せする頼もしい存在だ。その信頼性を生かし、せたな...(2024-09-06) 全て読む
帯広市教委 部活動地域移行へ 7年度以降 可能な種目で推進 拠点校方式で合同部活動検討も
【帯広発】帯広市教委は、部活動地域移行の推進に当たり、7年度以降から可能な種目・活動における休日の地域移行を進めていく方針を示した。併存策として、合同部活動(拠点校方式)の導入も検討。取組...(2024-09-05) 全て読む
支える指導への転換を 文科省マイスター・岡田氏講演
釧路市教委は、不登校対策に関する懇談会に続き、学びの多様化学校開校に向けた講演会を開催した。元京都市立洛友中学校長・文部科学省学びの多様化学校マイスターの岡田敏之氏を講師に招き「学びの多...(2024-09-04) 全て読む
紋別市 部活動地域移行調査 新規種目の希望者多数 eスポーツやダンス 上位に
紋別市地域クラブ準備委員会は、市部活動地域移行アンケート調査結果をまとめた。既存種目以外ではバドミントン、eスポーツ、ダンスなどの新規種目への関心が高いことが判明。調査を実施した㈱リーフラ...(2024-09-03) 全て読む
紋別市 地域クラブの方向性 8年度移行 4・9月の2案 多様なニーズ 対応できる環境を
【網走発】紋別市地域クラブ準備委員会(会長・牧野昌教紋別市教委教育長)は8月28日、市文化会館で第2回会議を開催した。児童生徒・保護者等を対象としたアンケート調査結果を報告したほか、部活動...(2024-09-03) 全て読む
木古内町小中連携カリキュラム検討委 情報活用能力の育成へ 地域学習にも焦点 意見交換
【函館発】木古内町教委は町小中連携カリキュラム検討委員会を立ち上げ、21日に町中央公民館で初会合を開いた。町教委、町内小・中学校長、大学関係者やICTに関わる民間企業など13人を委員に委嘱...(2024-08-27) 全て読む
働き方改革と校務DX研修講座 ICT活用と業務改善を稚内市教委 新保氏が講話
【稚内発】稚内市教委は20日、市生涯学習総合支援センターで研修講座「働き方改革と校務DX」を開催した。主管は市教育研究所。市内の教職員ら約30人が参加した。文部科学省学校DXアドバイザーや...(2024-08-26) 全て読む
小樽市 児童虐待防止手引改訂 ヤングケアラーを支援 こども家庭センター窓口に
【小樽発】小樽市は、児童虐待防止対応マニュアルを改訂した。児童虐待の理解や対応、未然防止に向けた取組、支援等の窓口などを紹介。今回、新たにヤングケアラーへの支援・対応を位置付け、周囲の大人...(2024-08-23) 全て読む