働き方改革と校務DX研修講座 ICT活用と業務改善を稚内市教委 新保氏が講話(市町村 2024-08-26付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【稚内発】稚内市教委は20日、市生涯学習総合支援センターで研修講座「働き方改革と校務DX」を開催した。主管は市教育研究所。市内の教職員ら約30人が参加した。文部科学省学校DXアドバイザーや...(市町村 2024-08-26付)
その他の記事( 市町村)
支える指導への転換を 文科省マイスター・岡田氏講演
(2024-09-04) 全て読む
釧路市教委 不登校対策探る 道内公立初 学びの多様化学校開校へ 文科省マイスター招き懇談会等
(2024-09-04) 全て読む
紋別市 部活動地域移行調査 新規種目の希望者多数 eスポーツやダンス 上位に
紋別市地域クラブ準備委員会は、市部活動地域移行アンケート調査結果をまとめた。既存種目以外ではバドミントン、eスポーツ、ダンスなどの新規種目への関心が高いことが判明。調査を実施した㈱リーフラ...(2024-09-03) 全て読む
紋別市 地域クラブの方向性 8年度移行 4・9月の2案 多様なニーズ 対応できる環境を
(2024-09-03) 全て読む
木古内町小中連携カリキュラム検討委 情報活用能力の育成へ 地域学習にも焦点 意見交換
(2024-08-27) 全て読む
小樽市 児童虐待防止手引改訂 ヤングケアラーを支援 こども家庭センター窓口に
【小樽発】小樽市は、児童虐待防止対応マニュアルを改訂した。児童虐待の理解や対応、未然防止に向けた取組、支援等の窓口などを紹介。今回、新たにヤングケアラーへの支援・対応を位置付け、周囲の大人...(2024-08-23) 全て読む
9年度開校予定の中頓別学園 8年度から新教育課程 全国的に珍しい町教委併設
(2024-08-22) 全て読む
大空町教委 働き方改革AP改定 時間外在校等時間1ヵ月45h以内 部活動休養日等完全実施など
【網走発】大空町教委は、学校における働き方改革「大空町アクション・プラン」を改定した。時間外在校等時間を1ヵ月で45時間以内、1年間で360時間以内にすることを目標とし、ICTの活用による...(2024-08-21) 全て読む
小樽市教委 いじめ防止基本方針改定案 多様性を認め支え合う 市長判断で緊急総合教育会議
【小樽発】小樽市と小樽市教委は、いじめ防止基本方針改定案をまとめた。児童生徒が多様性を認め互いに支え合うことを重視。人権教育や「生命(いのち)の安全教育」の充実を図るほか、性的マイノリティ...(2024-08-21) 全て読む
部活動地域移行へ指導者研修 年5回の研修を計画 初弾でバドミントン講習会 中札内村教委
(2024-08-20) 全て読む