7年度道立高入選実施要項 ウェブ申請導入へ留意事項記載 道外出願 7校14学科追加(道・道教委 2024-10-02付)
道教委は、7年度道立高校入学者選抜実施要項および手引をまとめた。7年度入試から導入する出願手続きの一部電子化(ウェブ申請)に伴い、入学願書の様式を変更したほか、各実施要項にウェブ申請に伴う記載を追記。道外からの出願に係る入学者選抜の対象学科に岩見沢農業高校農業科学科など7校14学科を追加した。<関連記事「解説」ページ>
道教委は、9月30日付で7年度道立高校入学者選抜に係る実施要項を通達。出願手続きのウェブ申請の導入に伴い、入学願書の様式を変更したほか、入学願書の作成に係る留意事項として申請フォームを活用した願書作成方法などを記載した。
定時制課程における第2次募集終了後の対応をみると、前年度の要項から主な内容に変更点はないが、出願資格や出願手続き、入学者の選抜に関する記載事項を増やして分かりやすく整理した。
推薦・連携型中高一貫および道外からの出願に係る入学者選抜では、面接が1日日程で終えることが難しい場合は、2日日程で実施することができるように変更。併せて、有朋高校の入学者選抜における「単位制による定時制の課程」の自己推薦においても同様の扱いとした。
道外からの入学者の受け入れを実施する学校・学科は40校63学科。新たに岩見沢農業高農業科学科・食品科学科・農業土木工学科・環境造園科・森林科学科・生活科学科、蘭越高校普通科、上士幌高校普通科、大樹高校地域探究科、帯広農業高校食品科学科・農業土木工学科・森林科学科、厚岸翔洋高校普通科、標津高校普通科の7校14学科を追加した。
手引では、一般入学者および推薦入学者選抜の実施要項やその他参考資料を一括して1冊に整理。ウェブ申請の受付期間、願書の作成・入力に係る留意事項などを追記したほか、推薦・連携型、有朋高校、道外からの出願に係る入学者選抜も同様に追記している。
実施要項および手引は、学力向上推進課のホームページに掲載している。
7年度入選における主な日程はつぎのとおり。
▼一般入選
▽出願者情報等のオンライン入力の受付=12月6日~7年1月23日正午
▽出願の受付=7年1月20~23日正午
▽出願状況の発表=7年1月27日午前10時
▽出願変更の受付=7年1月28日~2月3日午後4時
▽出願変更状況の発表=7年2月12日午前10時
▽学力検査=7年3月4日
▽追検査=7年3月11日
▽合格発表=7年3月17日午前10時
▽第2次募集の出願受付=7年3月21~24日午後4時30分
▽第2次募集の合格発表=7年3月27日まで
▼推薦・連携型入選
▽出願情報等のオンライン入力の受付=12月6日~7年1月23日正午
▽出願の受付=7年1月20~23日正午
▽出願状況の発表=7年1月27日午前10時
▽面接等=7年2月10日
▽合格内定の通知=7年2月18日まで
▽入学確約書の提出=7年2月19~21日午後4時
▽再出願の受付=7年2月19~21日午後4時
▽合格発表=7年3月17日午前10時
(道・道教委 2024-10-02付)
その他の記事( 道・道教委)
日本語指導で地域別情報交流会 28日道央皮切り4地域 道教委 指導体制など確認
道教委は、日本語指導担当教員や日本語ボランティア等を対象にした地域別情報交流会を初開催する。28日の道央ブロック①を皮切りに全4地域で実施する。いずれもオンライン開催で、午後2時開始。各学...(2024-10-07) 全て読む
道教委 探究×金融高校生セミナー 価値を見いだす力を お金の循環システム等学ぶ
道教委は9月24日、「S―TEAM教育推進事業」特別企画の第2弾として「探究×金融」高校生オンラインセミナーを開催した。非営利㈱eumo代表取締役の新井和宏氏が講師を務め、金融経済の仕組み...(2024-10-04) 全て読む
7年度 校長人事異動の考え方 女性や若手を積極登用 特例任用など運用方針継続
道教委は7年度公立高校長・道立特別支援学校長に係る人事異動の考え方をまとめた。意欲・能力を有する女性職員や若手職員、地域との連携が図られる管理職の積極的な登用を引き続き進めるほか、役職定年...(2024-10-03) 全て読む
道教委など 建設DXセミナー 誰もが活躍できる業界 建設ディレクター等取組紹介
道教委と道建設部は9月26日、教員向け建設DX理解促進セミナーをオンラインで開催した。DX化が進む建設業の現状や、建設業における新たな職域「建設ディレクター」、地元建設業協会と連携した企業...(2024-10-03) 全て読む
道教委 E―Lineセミナー 教師がモデル実践を 国研・贄田調査官が講義
道教委は9月26日、オンラインで本年度第2回E―Lineセミナーを開催した。文部科学省国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部の贄田悠学力調査官併教育課程調査官が「単元を見通した授...(2024-10-02) 全て読む
“個別の指導計画”在り方研究 協力校に月形高な ど7校 通級体制構築へ民間ソフト活用
道教委は、㈱LITALICOと共同で進める「“個別の指導計画”に基づく効果的な指導の在り方に係る調査研究」の協力校を決定した。月形高校など7校を選定。各協力校は、同社開発の教育ソフトを活用...(2024-10-01) 全て読む
道教委 健康教育推進研究協議会 生きて動くマニュアルに 学校保健の仕事は危機管理
道教委は24日、札幌市内の道第二水産ビルで健康教育推進研究協議会(石狩・後志会場)を開催した。帯広農業高校の寺嶋理恵子養護教諭が「学校保健の仕事のすべては危機管理でできている」と題して講演...(2024-09-30) 全て読む
道・札幌市 7年度教員採用選考 倍率 0.3P減の2.3倍 社会人特別選考 45人を登録
道教委は27日、道・札幌市公立学校教員採用者の7年度登録状況を発表した。道・札幌市を合わせた登録者数は前年度比17人減の1549人。受検倍率は0・3ポイント減の2・3倍となった。受検倍率の...(2024-09-30) 全て読む
縄文遺跡ゲストティーチャー授業 三笠岡山小など全7校 端末活用し動画等で学習 道教委
道教委は、縄文遺跡・文化の学習に熱心に取り組んでいる学校で行う本年度ゲストティーチャー授業を開始した。三笠市立岡山小学校、函館市立万年橋小学校など全7校で実施。授業では、国宝や重要文化財を...(2024-09-30) 全て読む
地学協働コーディネーター研修 地域につながる意識を 道教委 帯広三条高の実践共有
【帯広発】道教委は12日からの2日間、帯広市内で第2回地学協働コーディネーター研修を実施した。北海道MA+CHプロジェクトの関係者を対象としており、全道から約80人が参加した。帯広三条高校...(2024-09-27) 全て読む