宗谷局 働き方改革推進会議・報告会 教職員の意識改革必要 幌延小、稚内南小の実践共有(道・道教委 2024-10-25付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【稚内発】宗谷教育局は15日、管内働き方改革推進会議兼働き方改革推進事業中間報告会をオンラインで実施した。推進事業指定校の幌延町立幌延小学校(菊地俊雄校長)、推進校の稚内市立稚内南小学校(...(道・道教委 2024-10-25付)
その他の記事( 道・道教委)
道立学校のいじめ重大事態で 再発防止へ取組徹底 寄宿舎の状況把握など改定
道教委はいじめ重大事態の報告書を受け、道立学校における再発防止策を改定した。早期発見・事案対処マニュアルの点検・見直しや寄宿舎における児童生徒の状況把握などを追記。各教育局長、道立学校長に...(2024-10-30) 全て読む
道教委 教師の卵育成へ教志ゼミ ICT化進む学校の今 教員志望学生 垣根越え交流
道教委は27日、「ほっかいどう教志ゼミ」第1回の遠隔学習会を開催した。「ICTの活用は授業だけじゃない?」をテーマにICTの活用が進む学校現場の1日を紹介。教職志望の大学生26人が参加し、...(2024-10-29) 全て読む
道教委 教員基礎探究アンケート 「教員になりたい」73・5% 教職の難しさに不安の声も
(2024-10-29) 全て読む
7年度端末共同調達の意向調査 約32万台 クローム5割に オプトアウト 7自治体が希望
(2024-10-28) 全て読む
道 ヤングケアラー当事者アンケート 半数が「気持ちが不安定」 相談先や経済的負担解消を
(2024-10-28) 全て読む
道教委 教員採用候補追加選考 137人の採用を予定 出願受付は11月12日まで
道教委は公立学校教員採用候補者追加選考検査の7年度実施要領を公表した。小学校・中学校・高校教諭で採用予定人数は計137人。うち小学校教諭区分では約60人程度の採用を見込んでいる。11月12...(2024-10-25) 全て読む
道教委 5年度部活動調査結果 加入率1.1P減 71・6%に 拠点校方式の導入広がる
道教委は5年度部活動に係る調査結果をまとめた。札幌市立を除く道内公立中学・高校、特別支援学校における部活動の加入生徒数は10万7573人となり、4年前と比べて1万2476人減少。加入率は7...(2024-10-25) 全て読む
道教委がいじめ問題対策連絡協 早期発見・対応へ情報共有 最新知識 養成段階で習得を
(2024-10-25) 全て読む
道教委 小・中教育課程改善協議会 資質・能力育成の授業へ 中学校国語 指導計画作成演習
道教委の本年度小・中学校教育課程改善協議会が10日から始まった。16日に開催した中学校国語部会には49人が参加。単元「走れメロス」の指導計画を作成する演習などを通して、国語科の資質・能力の...(2024-10-25) 全て読む
道教委が部活動等関係者会議 指導者確保策など協議 地域連携で人材掘り起こしを
(2024-10-24) 全て読む