道立学校のいじめ重大事態で 再発防止へ取組徹底 寄宿舎の状況把握など改定
(道・道教委 2024-10-30付)

 道教委はいじめ重大事態の報告書を受け、道立学校における再発防止策を改定した。早期発見・事案対処マニュアルの点検・見直しや寄宿舎における児童生徒の状況把握などを追記。各教育局長、道立学校長に再発防止の取組を徹底するよう求めた。

 報告書は道いじめ問題審議会いじめ調査部会が25日に発表。道立学校で発生したいじめ行為の内容、学校・行政の対応上の問題点を整理し、学校・教育委員会に再発防止策を提言した(報告書の内容は28日付2面既報)。

 提言を踏まえ、5年8月に策定したいじめの再発防止策を改定。主な改定内容をみると、いじめ(いじめの疑いを含む)を把握した時点で迅速に対応するため、早期発見・事案対処マニュアルの点検・見直し状況を把握して指導助言を重点的に行うとした。

 いじめ未然防止の取組では「寄宿舎等での状況把握の徹底」「児童生徒理解(アセスメント)に基づく組織的な指導・援助の実施」の2点を追記。同事案では学年の異なる被害生徒と加害生徒が同じ部屋に割り当てられ、学校内の情報が関係者で共有されていなかったことが問題点の一つとして指摘されたことから、寄宿舎担当者などと連携して情報共有を行い、いじめの早期発見・早期対応の徹底を図ることを明記した。

(道・道教委 2024-10-30付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委 ONE―TEAM事業 18日にシンポジウム 専門高校と産学連携考える

 道教委は18日午後1時30分から札幌市内の道第二水産ビルで「北の専門高校ONE―TEAMプロジェクト」産学連携シンポジウムを開催する。農業・工業・商業の学科を設置する専門高校3校の生徒によ...

(2024-11-01)  全て読む

“学びの過程”を再構築 道中理 第62回函館大会

道中理函館大会  【函館発】第62回道中学校理科教育研究会函館大会が18日、函館市立深堀中学校で開かれた。市内3中学校の教諭による各学年の授業を公開し、分科会や全体会に加え、道内外の実践を共有するブース発表...

(2024-10-31)  全て読む

道教委が根室で移動教育委員会 地域で子主体の環境を 道MA+CHの成果等報告

根室市移動教育委員会  【釧路発】道教委は24日、根室市総合文化会館で6年度移動教育委員会を開催した。地学協働まちづくり推進事業(北海道MA+CHプロジェクト)の成果や根室管内の教育概況を報告。プロジェクトの今後...

(2024-10-31)  全て読む

7年度全国学力調査CBT化 理科問題のサンプル公表 拡大文字対応 7年1月公開

 文部科学省は7年度全国学力・学習状況調査のCBTサンプル問題を公開した。端末を使用した調査に生徒・教師が円滑に移行できるよう、本調査で使用される可能性のある解答方式の9問を公開。今後は特別...

(2024-10-31)  全て読む

道教委がミライの部活動体験会 多様な球技 プロが指導 ICTツールの戦術分析も

部活動体験会①バスケ指導  【岩見沢発】道教委は26日、沼田町立沼田中学校で「ミライの部活動」体験会を開催した。北空知の小中学生約30人が参加し、パルシューレやプロバスケットボールクラブ選手による指導を体験。1人1台...

(2024-10-30)  全て読む

道教委 教師の卵育成へ教志ゼミ ICT化進む学校の今 教員志望学生 垣根越え交流

 道教委は27日、「ほっかいどう教志ゼミ」第1回の遠隔学習会を開催した。「ICTの活用は授業だけじゃない?」をテーマにICTの活用が進む学校現場の1日を紹介。教職志望の大学生26人が参加し、...

(2024-10-29)  全て読む

道教委 教員基礎探究アンケート 「教員になりたい」73・5% 教職の難しさに不安の声も

表1  道教委は、道教育大学と連携して取り組んでいる道高校「みらいの教員育成プログラム」における本年度「教員基礎探究」のアンケート結果をまとめた。受講前と比べ、全体の73・5%が「教員になりたいと...

(2024-10-29)  全て読む

7年度端末共同調達の意向調査 約32万台 クローム5割に オプトアウト 7自治体が希望

端末共同調達事業部会  道公立学校情報機器整備共同調達会議(会長・中島俊明道教委教育長)は、1人1台端末の7年度共同調達に係る事前意向調査結果をまとめた。道、札幌市を含む159自治体が約32万5000台の端末の整...

(2024-10-28)  全て読む

道 ヤングケアラー当事者アンケート 半数が「気持ちが不安定」 相談先や経済的負担解消を

表1  道がヤングケアラー当事者20人を対象に実施したアンケート調査結果がまとまった。ケアをしていて大変なこととして「自分の時間がない」「気持ちが不安定になる」などの意見が多く上がる一方、「生活面...

(2024-10-28)  全て読む

宗谷局 働き方改革推進会議・報告会 教職員の意識改革必要 幌延小、稚内南小の実践共有

 【稚内発】宗谷教育局は15日、管内働き方改革推進会議兼働き方改革推進事業中間報告会をオンラインで実施した。推進事業指定校の幌延町立幌延小学校(菊地俊雄校長)、推進校の稚内市立稚内南小学校(...

(2024-10-25)  全て読む