道内公立学校の不登校児童生徒 最多更新1万5089人 中学校は1学級3.2人該当(国 2024-11-01付)
文部科学省は5年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果を発表した。道内公立小・中学校、高校における不登校児童生徒数は1万5089人で過去最多を更新。中学校の1000人当たりの人数は82・1人となり、40人学級で3・2人が該当する結果となった。
調査は、生徒指導上の諸課題の現状把握や今後の施策の推進に資するため毎年度実施しているもの。
不登校の児童生徒数は増加を続けており、小・中学校では11年連続で増加。今回から不登校の要因に関する調査方法を改め、教員の認識ではなく不登校のきっかけや背景にある「事実」に基づく形式として複数回答形式に変更した。本人、保護者、スクールカウンセラーの確認を推奨する形式とした。
結果、これまで不登校の要因の多くが「無気力・不安」と診断されていたが、友人関係、家庭的な要因、特別な教育的支援の求めなど子どもたちの背景・実態が多様化している現状があらためて浮き彫りになった。
いじめの認知件数の総数は43・7%増の4万8074件。1000人当たりの認知件数は112・3件と全国平均の57・9件を上回っている。
いじめ発見のきっかけはアンケート調査などの学校の取組が小学校で81・7%、中学校で66・7%と最も高く、本人からの訴えは小学校が10・9%、中学校が17・5%だった。
国公私立学校を合わせたいじめの重大事態の発生件数は52件となり、前年度の34件から1・5倍に増加した。
児童生徒間・教師に対する暴力行為は前年度比71・3%増の1249件とこちらも増加。各校種いずれも増加傾向にあり、特に小学校は2・3倍に増えている。
不登校児童生徒数の増加を受けて道教委は、学びの多様化学校や校内教育支援センターの設置促進、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーによる相談体制の充実、ICTを活用した学習支援など多様な教育機会の確保に努めていく考え。
このほか、心理・医療・福祉による有識者による講話を活用した校内研修動画の拡充を図り、効果的な支援の在り方の普及・啓発を図る。
この記事の他の写真
(国 2024-11-01付)
その他の記事( 国)
いじめ未然防止の認識共有へ モデル教材作成を計画 文科省 8年度から全国展開
文部科学省は、いじめ未然防止教育のモデルとなる指導案・指導教材の作成に着手することを計画している。「いじめとは何か」を児童生徒が認識し、安全・安心な学校・学級づくりに主体的に取り組むモデル...(2024-11-25) 全て読む
外部人材の配置効果向上へ 補助金申請の指標新設 文科省 事務職員配置推進も
阿部俊子文部科学大臣は19日の記者会見で、教員業務支援員(スクール・サポート・スタッフ)など外部人材の配置効果を高めるため運用の改善を図っていく考えを示した。市町村が補助金を申請する際に教...(2024-11-21) 全て読む
教員の処遇改善で財務省案 調整額10% 段階引上げ 時間外在校等時間など条件設定
財務省は11日の財政制度等審議会財政制度分科会歳出改革部会において、教員の処遇改善に向けた独自案を示した。教職調整額は10%を目指して数年間をかけて段階的に引き上げるとともに、働き方改革の...(2024-11-13) 全て読む
定数・処遇改善は一体で 文科省 財務省案に見解 阿部大臣 総合対策へ折衝継続
文部科学省は12日、財政審財政制度分科会の財務省資料に対する見解を公表した。高度専門職である教師にふさわしい処遇改善を喫緊の課題とし、教職調整額の将来的な廃止を含む案に反論。働き方改革の推...(2024-11-13) 全て読む
文科省 道内CS導入状況 177市町村 全校7割に 相互理解、学校魅力化に寄与
文部科学省は、6年度コミュニティ・スクール(CS)および地域学校協働活動実施状況調査結果を公表した。道内におけるCSの導入自治体は177市町村。全公立学校における導入率は3・5ポイント上昇...(2024-11-08) 全て読む
文科省 公立学校施設改修状況 道内小中耐震化 99・3% 耐震性なし 8自治体13校
文部科学省は公立学校施設の耐震改修状況調査結果(4月1日現在)を公表した。札幌市を含む道内公立小・中学校における校舎等の耐震化率は99・3%で前年度から0・2ポイント上昇。10管内で100...(2024-10-31) 全て読む
学習指導要領の「解説」見直し 地域クラブとの連携明記 12月中に改訂・通知へ
スポーツ庁は同会議で、部活動改革に伴う学習指導要領解説の見直しに向けた方針を示した。活動方針の共通理解など学校・地域クラブ間での連携に関する記載を新設するほか、法令上の義務とされていない部...(2024-10-24) 全て読む
スポーツ庁 部活動改革へ骨子案 「地域展開」に名称変更 推進期間 8~13年度に延長
スポーツ庁は23日の地域スポーツクラブ活動ワーキンググループ第3回会議で「地域スポーツ・文化芸術創造と部活動改革に関する実行会議」中間取りまとめ骨子案を示した。部活動を地域にそのまま委ねる...(2024-10-24) 全て読む
文科省指定の中札内高養と更別農高 共に学び合う場創設へ インクルーシブな学校運営
【帯広発】文部科学省の「インクルーシブな学校運営モデル事業」の指定を受けている中札内高等養護学校(太田千佳子校長)と更別農業高校(室伏諭校長)は、同じ課題意識を持つ両校の教員を情報提供・意...(2024-10-23) 全て読む
生成AI利活用ガイドライン 主体別に要点を整理 年内改訂目標に文科省が検討
文部科学省は18日、初等中等教育段階における生成AIの利活用に関する検討会議の第5回会合を開き、生成AIのガイドライン改訂に向けた検討のポイントを示した。教職員、児童生徒、教育委員会の各主...(2024-10-21) 全て読む