道教委 道立高入選出願手続き手引 ウェブ申請の手順等解説 29日まで練習フォームで体験可
(道・道教委 2024-11-20付)

ウェブ申請マニュアル
ウェブ申請マニュアル(クリックすると拡大表示されます)

 道教委は、7年度道立高校入学者選抜「出願手続き(ウェブ申請・願書提出)マニュアル」を作成した。7年2、3月実施の道立高校等の入学者選抜から導入する出願手続きの一部電子化に伴い作成したもので、出願の流れやウェブ申請の操作手順などを表や写真を用いて解説。各学校は、29日までウェブ申請練習フォームで出願情報の入力操作が体験できる。

 出願手続きの電子化は、受検生の願書記入の負担軽減や、中学・高校における事務処理の効率化、誤りの防止など様々なメリットが見込まれており、札幌市が本年度から導入。道教委はことし3月の1定道議会一般質問で出願手続きの電子化を検討する考えを表明していた。

 また、先に公表した7年度道立高校入学者選抜実施要項および手引において、ウェブ申請の導入に伴い、入学願書の様式を変更したほか、各実施要項にウェブ申請に伴う記載を追記した。

 同マニュアルでは①出願の流れ②ウェブ申請・願書提出の準備③ウェブ申請の操作手順④入学願書等の提出⑤有朋高校への出願―の5点について明記している。

 出願の流れにおける留意事項をみると、点検用の入学願書や写真台紙、受検票は、印刷したものを提出するよう周知。正本の入学願書等の提出時には、正本となる入学願書等を印刷し、署名をして収入証紙を貼り付ける手順を記した。

 また、正本の入学願書等は、中学校等でまとめて出願先の高校へ提出するよう求めている。

 出願者情報等のオンライン入力の受付は、12月6日から開始。出願受付(印刷した入学願書の受付)の開始は、来年1月20日からで、いずれも1月23日正午締め切りとなっている。

 マニュアルは、道教委学力向上推進課のホームページに掲載している。

(道・道教委 2024-11-20付)

その他の記事( 道・道教委)

全国学力等調査北海道版結果①空知 ICTの利活用促進へ 教育局独自にオンライン学習会

 道教委がまとめた「6年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書」における各管内の状況、分析および学力向上策に関連した特色ある取組をきょう19日から連載で紹介する。 空知 【分析結果】...

(2024-11-19)  全て読む

一時保護施設の基準整備 条例素案で意見募集 道独自の災害対策を規定

 道は「道一時保護施設の設備および運営に関する基準を定める条例(仮称)」素案のパブリックコメントを実施している。職員の配置数、居室面積・設備、運営に関する基準を定め、児童の権利擁護や個別的ケ...

(2024-11-20)  全て読む

道教委 初の産学連携シンポジウム 持続可能な体制構築へ 専門高校3校生徒が発表

産学連携シンポジウム  道教委は18日、道第二水産ビルで「北の専門高校ONE―TEAMプロジェクト」産学連携シンポジウムを初開催した。農業・工業・商業の学科を設置する専門高校3校の生徒や国分北海道㈱人事総務部の萩...

(2024-11-20)  全て読む

道教委等 みらいの教員育成学校実習 教職の魅力を体感 高校生が小学生と交流など

 道教委と道教育大は、4年度から教員志望の高校生を対象に教員としての素養や意欲を高めるプログラムを提供する「みらいの教員育成プログラム」を開始。3年生を対象とした「教員基礎探究」と2年生対象...

(2024-11-20)  全て読む

全国学力等調査北海道版結果②石狩 「対話」重視し授業改革 ICT活用 3層で確実な指導

学力学習調査結果石狩チャート 石狩 【分析結果】 ▼小学校 ▽学習指導において、児童が、それぞれの良さを生かしながら、他者と情報交換して話し合ったり、異なる視点から考えたり、協力し合ったりできるように学習課題や活動...

(2024-11-20)  全て読む

宗谷局 第2回EBE協議会 学力向上の学校運営を 浜頓別高など3校実践発表

EBE協議会  【稚内発】宗谷教育局は15日、第2回管内EBE協議会をオンラインで開催した。管内の教職員57人が参加。エビデンスに基づいた子どもの成長を促す取組・方策に関する実践発表などを通して、児童生徒...

(2024-11-19)  全て読む

釧路局 学校安全推進会議 子を危険から守るため 防災対応や交通安全など情報共有

釧路局管内学校安全推進会議  【釧路発】釧路教育局は14日、管内学校安全推進会議をオンラインとのハイブリッド型で開催した。管内の教育関係者が防災対応や児童生徒の交通安全をテーマに協議。子どもたちを危険から守るために、情...

(2024-11-19)  全て読む

産休・育休代替教員確保へ 正規教員も国庫負担に 文科省が制度改正検討

 文部科学省は、早ければ7年度から産休・育休代替教職員の正規化に向けた制度改正を検討している。年度を追うごとに臨時講師の確保が困難になっている現状から代替者が正規教職員にある場合でも国庫負担...

(2024-11-19)  全て読む

道教委が教育DX推進会議 学校を魅力ある職場に 庁内等横断で検討開始

教育DX推進会議  道教委は15日、道庁別館で第1回教育DX推進会議を開催した。道教委関係各課や校長会など関係団体の代表が一堂に会し、教育DXの実現に向けて意見を交換。ファクス・押印の廃止、学校全体でインター...

(2024-11-19)  全て読む

根室北斗小、羅臼高が実践報告 心理的安全性確保で成果 根室局 働き方改革推進会議

根室学校における働き方改革中間報告  【釧路発】根室教育局は6日、別海町役場で6年度学校における働き方改革推進会議を開催した。根室市立北斗小学校と羅臼高校がそれぞれの実践を報告。参加者は、教職員の心理的安全性確保に資する取組や...

(2024-11-18)  全て読む