日本教育会道支部 巡回研究大会 対話通して「納得解」を 町支氏 両利き改革の手法紹介
(関係団体 2024-11-20付)

 日本教育会北海道支部(前川洋支部長)は9日、全道巡回研究大会空知大会をオンラインで開催した。帝京大学大学院教職研究科准教授の町支大祐氏が講師となり、働き方改革と学びの充実を両立する「両利き改革」の手法を紹介。学校業務の優先順位の可視化や、データに基づく対話を通して教員同士の「納得解」を得るポイントを説いた。

 全道巡回研究大会は、会員の研修機会の充実と本道の広域性を踏まえ、令和元年度から札幌市以外の場所を会場に、全国的に著名な講師を招いて年1回実施している。

 旭川市小学校長会、旭川市中学校長会との共催で開催し、約110人が参加した。

 開会に当たり前川支部長は、組織開発や働き方改革の研究に長く取り組んでいる町支氏を紹介し、学校組織における働き方改革の意思決定や子どもたちの学びの充実に向けた多くの示唆へとつながるよう期待した。

 続いて町支氏が働き方改革と質の高い学びを両立させる手法の一つとして「両利き改革」を紹介。「教育効果」「働き方改革」の高低に応じて校内活動の優先順位をマッピング(分類)して可視化する手法を示した。

 客観的評価がしやすい働き方改革と異なり、教育効果に関しては教員の信念・経験によって捉え方が大きく異なるとし、教員間で共通認識を持って取組を進める「サーベイ・フィードバック」の手法も紹介。教員間の対話による意識合わせやキーパーソンを巻き込む仕掛けづくり、アンケートシステムによる「見える化」の重要性を伝えた。

 学校の現状を把握する客観的データの必要性も強調。「データは自分たちを移す鏡であり、対話のスタート地点。データを用いた捉えこそが対話の土台になり、全員の“納得解”に近づくことができる」と述べた。

 講義は参加者とのグループワークを交えて進行。提示されたデータに基づき優先順位を考えたほか、他校の課題・実践を交流した。

 参加者からは「矛盾すると考えられがちな働き方改革と教育の質の充実の実践方法を学ぶことができた」「課題を“見える化”して示すことで意識が高まって対話の質を高め、前向きなアクションに結び付いていくと感じた」などと多くのヒントを得ている様子だった。

(関係団体 2024-11-20付)

その他の記事( 関係団体)

既習との結び付き体感 北理研 第71回研究函館大会

道小理研究函館大会  【函館発】道小学校理科研究会(髙屋敷優会長)は8日、函館市立あさひ小学校で第71回道小学校理科教育研究大会函館大会を開いた。市内小学校教諭による2授業を公開し、分科会や講演等を展開。5年生...

(2024-11-19)  全て読む

空知校長会 学校経営研 個と向き合う時間と場を 人材育成など組織的対応へ意識醸成 

空知校長会学校経営研究会  【岩見沢発】空知校長会(伊藤聰会長)は1日、岩見沢市民会館文化センターまなみーるで学校経営研究会を開催した。研究協議で、最近の教育情勢や管内先進事例の発表などを通じ、人材育成や授業改革の一...

(2024-11-19)  全て読む

多様性認め創造的に活動 北特活 第52回研究釧路大会

北特活研究釧路大会鳥取小・髙瀨教諭  【釧路発】道特別活動研究会(井田敦会長)は8日、釧路市立鳥取西小学校を主会場に、第52回道特別活動研究大会釧路大会を開いた。道内各地から約120人が参加。3会場での公開授業や研究発表、講演...

(2024-11-18)  全て読む

道教委・伊藤局長講演や小樽稲穂小視察 学校の伴走者として 留萌市町村教委協が研修会

留萌市町村教委協議会・研修会  留萌管内市町村教育委員会協議会(会長・佐藤敏治増毛町教委教育長)は10月下旬の2日間、札幌市内などで管内教育委員会委員研修会を実施した。道教委の伊藤伸一学校教育局長が講演し、参加した教育長...

(2024-11-15)  全て読む

個々の豊かな可能性追究 第72回道特連研究釧路大会

第72回道特連研究釧路大会  【釧路発】第72回道特別支援学級教育研究連盟全道大会釧路大会および全日本特別支援教育研究連盟北海道地区研究集会が7日、釧路町公民館を主会場に、会同とオンラインによるハイブリッド型で開かれた...

(2024-11-15)  全て読む

道中 GIGAスクール現状調査 欠席連絡電子化 65% 生成AI 文書作成などで活用

表1  道中学校長会(河村克也会長)は6年度GIGAスクール構想の取組と現状等に関する調査結果をまとめた。保護者との欠席・遅刻連絡のデジタル化に取り組む中学校は65・4%、会議資料のペーパーレス化...

(2024-11-14)  全て読む

石狩小中校長会 秋季学校経営研 子を成長させる組織を 石狩局・田中局長講話など

石狩小中校長会秋季学校経営研  石狩管内小中学校長会(佐藤誠会長)は7日、北広島市芸術文化ホールで秋季学校経営研究会を開催した。石狩教育局の田中賢一局長による講話のほか、管内の3小・中学校の校長が学校間連携に視点を当てた...

(2024-11-14)  全て読む

コミュ力育む授業改善 北中英研 第8回渡島・函館大会

 道中学校英語教育研究会(北中英研、三上寛晃会長)は、仮説を立てて実践する「研究」から移行して、より実践に重きを置いた「研修」を推進。主題は「実践的なコミュニケーション能力を育成する授業改善...

(2024-11-13)  全て読む

釧路校長会 第65回研究協 2校長提言発表、研究協議も 「人は宝」 長所生かして 

佐久間勝教校長  【釧路発】釧路校長会(田中敏行会長)は1日、釧路町公民館で第65回釧路校長会研究協議会を開いた。管内の小・中・義務教育学校の校長44人が参加。提言発表に基づく研究協議や個人レポートでの発表...

(2024-11-13)  全て読む

教員の処遇改善へ国の動向確認 ウェルビーイング実現を 道中が理事研修会

 道中学校長会(河村克也会長)は8日、札幌市内の道特会館で第4回理事研修会を開催した。開会あいさつで河村会長は教員の処遇改善に向けた国の動向を説明。働き方改革と教師のウェルビーイング向上を実...

(2024-11-13)  全て読む