個々の豊かな可能性追究 第72回道特連研究釧路大会
(関係団体 2024-11-15付)

第72回道特連研究釧路大会
第72回道特連研究釧路大会

 【釧路発】第72回道特別支援学級教育研究連盟全道大会釧路大会および全日本特別支援教育研究連盟北海道地区研究集会が7日、釧路町公民館を主会場に、会同とオンラインによるハイブリッド型で開かれた。全道各地から約200人が参加。管内5校の授業動画や分科会提言発表などを通して、今後の授業改善につながるよう研鑚を深めた。

 全日本特別支援教育研究連盟(名古屋恒彦理事長)と道特別支援学級教育研究連盟(荻澤吐夢理事長)が主催。研究主題を「未来をたくましく生きる姿を目指して~“身につけさせたい力”を踏まえた授業づくり」と設定した。

 開会式では、名古屋理事長があいさつ。「子どもたちには、将来よりも先の未来を見据えた教育が必要。おのおのの資質・能力で社会を切り開き、たくましく生きるために一人ひとりの豊かな可能性を見いだしてほしい」と呼びかけた。

 釧路教育局の泉野将司局長が祝辞。「切れ目のない指導・支援の実現を図り、児童生徒一人ひとりの社会的・職業的自立を最大限に伸ばす教育に必要な基盤をつくってほしい」と期待を寄せた。

◆公開授業録画6本 厚岸小全体自立活動

 公開授業録画は、白糠町立白糠学園、庶路学園、厚岸町立厚岸小学校、厚岸中学校、標茶町立標茶小学校の5校の計6本。うち厚岸小「全体自立活動~コミュニケーションを通じて」では、様々な場面を設定し、相手の気持ちに寄り添ってどう動くかを実践した。相手を助けることが必ずしも感謝につながるとは限らないことから、どうすれば良かったのか考え「親切の本質は、相手の心に寄り添って行動すること」を学んだ。

 参加者は、相手の気持ちを意識して行動したり、活動を振り返って自分の成果や課題に目を向けたりする児童の様子を見て、今後の授業改善につなげた。

 助言者の道教育大学釧路校の戸田竜也准教授は「集団での学びを大切にする中でも、子どもたち一人ひとりの目標が異なることを忘れてはならない。課題設定と子ども自身のありたい姿が合っているかを考えてほしい」と述べ、子どもの課題に合わせた指導をするよう示した。

 続いて①生活の基礎を育む分科会「食」②生活に活かす力を育む分科会「行きたい」③人間関係を育む分科会「相互理解」④社会にはばたく分科会「夢に向かって」―の四つの研究テーマに分かれて行った。各会の提言者と助言者の講話をもとに情報交換した。

 公開授業の授業者・分科会の提言者はつぎのとおり。

▼公開授業

▽白糠学園「“ひらがなかるた”をつくってあそぼう」=下山ゆうき教諭

▽庶路学園「手伝う心」=澤田英実教諭

▽厚岸小「全体自立活動~コミュニケーションを通じて」=梅村聡子教諭、熊谷なおみ教諭、髙橋伸一教諭、秋葉あゆみ教諭、千葉真子教諭

▽厚岸中「厚岸町をPRしよう~修学旅行の取組を通して」=西村真琴教諭、松浦未郁教諭、船岡志行教諭、谷口愛実教諭

▽標茶小「はじめてのれすとらん」=有田由紀子教諭

▽標茶小「相手に伝わりやすいプレゼントをしよう~宿泊研修編」=阿部健太郎教諭

▼分科会

▽生活の基礎を育む分科会「食」=松岡陽子教諭(礼文町船泊中)、上野真美教諭(札幌市幌南小)

▽生活に活かす力を育む分科会「行きたい」=加藤慧教諭(弟子屈町川湯小)、百貫幸映教諭、久保育恵教諭(登別市幌別西小)、鈴木利恵(登別市西陵中)

▽人間関係を育む分科会「相互理解」=安舘祐貴教諭(北見市上常呂中)、磯部祥一郎(札幌市新川中央小)

▽社会にはばたく分科会「夢に向かって」=野口学教諭(雨竜町雨竜中)、岩見恭子教諭(芽室町芽室西小)

(関係団体 2024-11-15付)

その他の記事( 関係団体)

道教委・伊藤局長講演や小樽稲穂小視察 学校の伴走者として 留萌市町村教委協が研修会

留萌市町村教委協議会・研修会  留萌管内市町村教育委員会協議会(会長・佐藤敏治増毛町教委教育長)は10月下旬の2日間、札幌市内などで管内教育委員会委員研修会を実施した。道教委の伊藤伸一学校教育局長が講演し、参加した教育長...

(2024-11-15)  全て読む

道中 GIGAスクール現状調査 欠席連絡電子化 65% 生成AI 文書作成などで活用

表1  道中学校長会(河村克也会長)は6年度GIGAスクール構想の取組と現状等に関する調査結果をまとめた。保護者との欠席・遅刻連絡のデジタル化に取り組む中学校は65・4%、会議資料のペーパーレス化...

(2024-11-14)  全て読む

石狩小中校長会 秋季学校経営研 子を成長させる組織を 石狩局・田中局長講話など

石狩小中校長会秋季学校経営研  石狩管内小中学校長会(佐藤誠会長)は7日、北広島市芸術文化ホールで秋季学校経営研究会を開催した。石狩教育局の田中賢一局長による講話のほか、管内の3小・中学校の校長が学校間連携に視点を当てた...

(2024-11-14)  全て読む

コミュ力育む授業改善 北中英研 第8回渡島・函館大会

 道中学校英語教育研究会(北中英研、三上寛晃会長)は、仮説を立てて実践する「研究」から移行して、より実践に重きを置いた「研修」を推進。主題は「実践的なコミュニケーション能力を育成する授業改善...

(2024-11-13)  全て読む

釧路校長会 第65回研究協 2校長提言発表、研究協議も 「人は宝」 長所生かして 

佐久間勝教校長  【釧路発】釧路校長会(田中敏行会長)は1日、釧路町公民館で第65回釧路校長会研究協議会を開いた。管内の小・中・義務教育学校の校長44人が参加。提言発表に基づく研究協議や個人レポートでの発表...

(2024-11-13)  全て読む

教員の処遇改善へ国の動向確認 ウェルビーイング実現を 道中が理事研修会

 道中学校長会(河村克也会長)は8日、札幌市内の道特会館で第4回理事研修会を開催した。開会あいさつで河村会長は教員の処遇改善に向けた国の動向を説明。働き方改革と教師のウェルビーイング向上を実...

(2024-11-13)  全て読む

未来を創る社会科教育 全中社研 第57回道大会 学びに向かう人間性育成へ350人研鑚

全中社研大会  第57回全国中学校社会科教育研究大会北海道大会が7日から2日間、ホテルライフォート札幌で開かれた。道内での開催は平成10年度以来26年ぶり。大会主題「未来を創る社会科教育~よりよい社会を実...

(2024-11-11)  全て読む

第76回道書写書道教育研究空知大会 手書きの文化を大切に 雨竜中1年 行書で「月光」

道書道教育連盟・研究大会空知大会  【岩見沢発】道書道教育連盟(竹内義人会長)は10月25日、雨竜町立雨竜中学校で第76回道書写書道教育研究大会空知大会を開催した。研究主題「筆で書く楽しさを実感し、手書きの文字文化を大切にす...

(2024-11-08)  全て読む

20日に全体研修会 札幌市中学校長会

 札幌市中学校長会(秀島起也会長)は、20日午前10時からホテルライフォート札幌で6年度全体研修会を開催する。  3ヵ年継続研究主題「新たな価値を見出し、持続可能な社会を創る力を育む札幌市...

(2024-11-08)  全て読む

札幌市学校教護協会が理事幹事研 “ほっ”とするまで聴く 自殺対策センター・佐藤氏講演

 札幌市学校教護協会(理事長・大道弘孝札幌市立北野台中校長)は10月31日、ホテルライフォート札幌で第3回理事幹事研修会を開催。市内公・私立の中学校、高校から約110人の教員が参加し「自殺予...

(2024-11-08)  全て読む