道教頭・副校長会3支部がセミナー 心理的柔軟性が大切 上川局・小林主幹が講演
(関係団体 2024-11-28付)


道央コンフィデンスセミナー

 道教頭・副校長会石狩支部(髙橋昌宏支部長)、空知支部(酒井貞彦支部長)、後志支部(越亮文支部長)は23日、札幌東高校で管理職に求められる学校マネジメント研修「道央コンフィデンスセミナー」を初開催した。上川教育局の小林為五郎主幹による基調講演や、職場の心理的安全性をテーマとしたパネルディスカッションを通して、管理職に求められるリーダーシップの在り方を探った。

 道教頭・副校長会石狩支部が道高校長協会石狩支部の協力を受け、管内の枠を越えて企画した初の試み。石狩、空知、後志管内の教頭・副校長ら約60人が参加し、管理職としての資質向上や3支部の連携強化を図った。

 開会に当たり、道教頭・副校長会石狩支部の髙橋支部長は「個の研修が、教頭副校長にとって実り多きものになるよう努めていきたい」と意欲を示した。

 道高校長協会石狩支部(須藤克志支部長)、空知支部(渡辺淳一支部長)、後志支部(佐藤一昭支部長)の3支部長がそれぞれ登壇。

 須藤支部長は「教頭の教頭による教頭のための研修会。自分たちでどのような研修が必要かを考え、自由に学び、伸び伸びと楽しく充実した研修にしてもらえれば」と激励した。

 セミナーでは上川局の小林主幹が「計画変更~未来変更」をテーマに学校経営に必要な資質・能力や様々な教育課題に対し、臨機応変に対応するポイントを講演。本年度の道立高校長採用選考で示された論文題をもとに、目指す教員育成指標を再確認した上で、働き方改革や具体的な事例を踏まえた保護者対応、職場の心理的安全性を高める対話の工夫などを解説した。

 これからの時代に求められる管理職像として伴走型のリーダーシップを挙げ「心理的安全性の前に心理的柔軟性が必要。雑談などハードルを下げて関わり、教頭と教職員、校長と教頭それぞれの人間関係や事情を理解して働くことが大切」と提起した。

 講演後「生徒たちへのより良い教育の実現を目指して」をテーマに、パネルディスカッション。札幌南高校定時制課程の松井利慎教頭がファシリテーター、札幌北陵高校の志田光瑞教頭、札幌南高の治田理知教頭、小樽水産高校の黄田直樹教頭、深川西高校の熊谷孝宏教頭がパネリストとして登壇した。

 心理的安全性が保たれる環境について「仕事をしない声をかけやすい時間をつくる」「“ありがとう”の言葉を欠かさない。先生方に嫌な思いをさせない職場の環境を心がける」「自然体な雰囲気が教員も関わりやすい」などそれぞれの立場で働き方と働きやすさを両立するために心がけていることを語った。

(関係団体 2024-11-28付)

その他の記事( 関係団体)

本道教育の在り方議論 道教育振興会 50周年フォーラム

 北海道教育フォーラムは「北海道教育会議」と「子育てを深めるみんなの教育フォーラム」を統合したもの。参加型パネルディスカッション形式で本道教育の現状を探り、今後の在り方や展望を語り合う場とし...

(2024-12-05)  全て読む

道公立小・中・特女性管理職会が役員会 来年8月に十勝で大会 7年度の運営方針など確認

女性管理職会役員会  道公立小・中・特別支援学校女性管理職会(山下尊子会長)は11月30日、ホテルライフォートを主会場に第2回役員会・研修会をハイブリッド形式で開催した。8月に札幌で開かれた第74回全国公立小・...

(2024-12-04)  全て読む

中札内村P連 性の多様性講演会 保護者の理解が重要 当事者で道議の渕上氏招き

中札内村・性の多様性を考える講演  中札内村PTA連合会(竹村幸二会長)は11月22日、村創造文化センターで性の多様性を考える講演会「生まれは“大介”いま“綾子”」を開催した。トランスジェンダー当事者であり道議会議員の渕上綾...

(2024-12-03)  全て読む

異校種つなぐ中心軸に 札幌で第66回小中高英研

小中高英研  第66回道小学校・中学校・高校英語教育研究大会(小中高英研)が11月22日、ホテルライフォート札幌で開かれた。各研究会の会員ら道内の英語教諭約150人が参加。研究主題「小中高連携を踏まえた...

(2024-12-02)  全て読む

帯広市校長会 学校経営研究協議会 学び続ける時代に対応 提言発表や講演等通し研鑚

 【帯広発】帯広市校長会(能戸貴英会長)は14日、市役所で学校経営研究協議会を開いた。市内の小・中学校および義務教育学校の校長が出席。提言発表や講演等を通して、校長としての職務向上や学校教育...

(2024-11-28)  全て読む

6年度札幌市特別支援教育振興審 インクルーシブ教育 システム構築へ 現状報告や意見交換など

特別支援教育振興審議会インクルーシブ教育  6年度札幌市特別支援教育振興審議会が15日、市内のちえりあで開かれた。市内における特別支援教育の状況、インクルーシブ教育システムの構築に向けた取組などについて市教委担当者が報告した。  ...

(2024-11-26)  全て読む

子の生きる力定着へ 道放送・視聴覚教育士幌大会

 【帯広発】道地方放送教育研究協議会(安藤英美会長)、道視聴覚教育連盟(山谷潤会長)、NHK帯広放送局は11月上旬、士幌町立士幌小学校などで第75回道放送教育研究大会・第69回道視聴覚教育研...

(2024-11-25)  全て読む

道都市教育長会 秋季定期総会 子の学び保障が課題 8年度文教施策要望案等審議

 【岩見沢発】道都市教育長会(山根直樹会長)は13日、深川市内のラ・カンパーニュホテル深川で秋季定期総会を開催した。8年度の文教施策に対する要望事項案など三つの議案を審議。8年度の文教施策に...

(2024-11-25)  全て読む

札幌市中学校長会 全体研修会 各部の研究「充実」へ 校種間・家庭・地域連携等

 札幌市中学校長会(秀島起也会長)は20日、ホテルライフォート札幌で6年度全体研修会を開催した。研究主題「新たな価値を見出し、持続可能な社会を創る力を育む札幌市中学校教育」のもと、7部が2年...

(2024-11-22)  全て読む

道高校教頭・副校長会が研究協議会 教育課題の本質捉えて 作家・佐藤氏講演 研究協議も

道高校副校長会第2回研究協議会  道高校教頭・副校長会(成田豪会長)は15日、ホテルライフォート札幌で第2回研究協議会を開いた。作家で元外務省主任分析官の佐藤優氏が「スローガンよりもリアリズムで考える~これからの日本人はど...

(2024-11-22)  全て読む