道公立小・中・特女性管理職会が役員会 来年8月に十勝で大会 7年度の運営方針など確認
(関係団体 2024-12-04付)

女性管理職会役員会
道公立小・中・特別支援学校女性管理職会 役員会

 道公立小・中・特別支援学校女性管理職会(山下尊子会長)は11月30日、ホテルライフォートを主会場に第2回役員会・研修会をハイブリッド形式で開催した。8月に札幌で開かれた第74回全国公立小・中学校女性校長会全国研究協議大会北海道大会の成果報告とともに、7年度の運営方針、会議計画などを審議。5月10日に総会、8月に十勝管内で第50回全道大会を開催することなどを確認した。

 山下会長はあいさつで、8月に開かれた全国大会を振り返り「オール北海道でおもてなしできたことに、あらためて感謝したい」と謝辞を述べた。

 本年度開設したホームページの運用や、来年度に予定されている第50回全道大会十勝大会に触れ「時代の流れに合わせて持続可能な活動ができるよう、常に柔軟な思考で様々な検討を重ねていきたい」と述べ、会員の一層の理解を求めた。

 鈴木真由美顧問は、全国大会成功にあらためて感謝の意を表し「今後の全道、全国大会に大きな示唆を得ることができた」と述べた。「見る、聞く、話す、読むなど自発的な行動で気付きや学びを得る機会は増える」として、会の今後の活動とともに、次年度の全道大会十勝大会が「皆さんにとって知力、気力が高まる大会になることを期待する」と呼びかけた。

 議事では、本年度会務中間報告とともに第74回全国大会反省報告、7年度総会、第50回全道大会の担当割り当てなどを確認した。

 7年度運営方針案については、組織活動の充実に向けてオンラインを取り入れながら地区間の情報交流、広報活動の充実に努めることなどを確認。会議計画に関しては、5月10日に7年度総会および6年度第3回役員会・研修会、8月7日に十勝管内で7年度第1回役員会・研修会、8日に第50回研究大会十勝大会を開催することなどを申し合わせた。

 7年度研究主題案は、前年度と同様「共によりよい社会を創る日本人を育成する学校教育の推進~確かな学びとしなやかな心を礎に 未来に向かって共に挑戦する子供を育む学校経営」とする考えを確認。これを踏まえて、研究部、広報部、庶務部が推進計画案を報告した。

 このあと、オホーツク、石狩、後志、空知、上川、釧路、根室、十勝、宗谷、留萌、札幌、渡島、檜山、日高の各地区が研修活動や管内の動向などを報告し、情報交流した。

◆全国大会運営委

 第2回役員会・研修会終了後、第74回全国公立小・中学校女性校長会全国研究協議大会北海道大会第7回運営委員会を開いた。

 8月に開かれた大会には、会員、来賓ら500人が参加。大会主題「自ら未来を切り拓き 共によりよい社会を創る日本人を育成する学校教育の推進」のもと、講演や懇談会、分科会・分散会などで研鑚を積んだ。

 運営委員会では、参加者アンケートの結果を確認。運営側のきめ細かな対応やホスピタリティー、分科会での実践発表、分散会での交流などが高い評価を受けた。

 こうした成果を踏まえ、8年後に道内で予定されている全国研究協議大会に向けて、大会準備や運営方法などの申し送り事項を検討した。

(関係団体 2024-12-04付)

その他の記事( 関係団体)

中札内村P連 性の多様性講演会 保護者の理解が重要 当事者で道議の渕上氏招き

中札内村・性の多様性を考える講演  中札内村PTA連合会(竹村幸二会長)は11月22日、村創造文化センターで性の多様性を考える講演会「生まれは“大介”いま“綾子”」を開催した。トランスジェンダー当事者であり道議会議員の渕上綾...

(2024-12-03)  全て読む

異校種つなぐ中心軸に 札幌で第66回小中高英研

小中高英研  第66回道小学校・中学校・高校英語教育研究大会(小中高英研)が11月22日、ホテルライフォート札幌で開かれた。各研究会の会員ら道内の英語教諭約150人が参加。研究主題「小中高連携を踏まえた...

(2024-12-02)  全て読む

帯広市校長会 学校経営研究協議会 学び続ける時代に対応 提言発表や講演等通し研鑚

 【帯広発】帯広市校長会(能戸貴英会長)は14日、市役所で学校経営研究協議会を開いた。市内の小・中学校および義務教育学校の校長が出席。提言発表や講演等を通して、校長としての職務向上や学校教育...

(2024-11-28)  全て読む

道教頭・副校長会3支部がセミナー 心理的柔軟性が大切 上川局・小林主幹が講演

 道教頭・副校長会石狩支部(髙橋昌宏支部長)、空知支部(酒井貞彦支部長)、後志支部(越亮文支部長)は23日、札幌東高校で管理職に求められる学校マネジメント研修「道央コンフィデンスセミナー」を...

(2024-11-28)  全て読む

6年度札幌市特別支援教育振興審 インクルーシブ教育 システム構築へ 現状報告や意見交換など

特別支援教育振興審議会インクルーシブ教育  6年度札幌市特別支援教育振興審議会が15日、市内のちえりあで開かれた。市内における特別支援教育の状況、インクルーシブ教育システムの構築に向けた取組などについて市教委担当者が報告した。  ...

(2024-11-26)  全て読む

子の生きる力定着へ 道放送・視聴覚教育士幌大会

 【帯広発】道地方放送教育研究協議会(安藤英美会長)、道視聴覚教育連盟(山谷潤会長)、NHK帯広放送局は11月上旬、士幌町立士幌小学校などで第75回道放送教育研究大会・第69回道視聴覚教育研...

(2024-11-25)  全て読む

道都市教育長会 秋季定期総会 子の学び保障が課題 8年度文教施策要望案等審議

 【岩見沢発】道都市教育長会(山根直樹会長)は13日、深川市内のラ・カンパーニュホテル深川で秋季定期総会を開催した。8年度の文教施策に対する要望事項案など三つの議案を審議。8年度の文教施策に...

(2024-11-25)  全て読む

札幌市中学校長会 全体研修会 各部の研究「充実」へ 校種間・家庭・地域連携等

 札幌市中学校長会(秀島起也会長)は20日、ホテルライフォート札幌で6年度全体研修会を開催した。研究主題「新たな価値を見出し、持続可能な社会を創る力を育む札幌市中学校教育」のもと、7部が2年...

(2024-11-22)  全て読む

道高校教頭・副校長会が研究協議会 教育課題の本質捉えて 作家・佐藤氏講演 研究協議も

道高校副校長会第2回研究協議会  道高校教頭・副校長会(成田豪会長)は15日、ホテルライフォート札幌で第2回研究協議会を開いた。作家で元外務省主任分析官の佐藤優氏が「スローガンよりもリアリズムで考える~これからの日本人はど...

(2024-11-22)  全て読む

日本教育会道支部 巡回研究大会 対話通して「納得解」を 町支氏 両利き改革の手法紹介

 日本教育会北海道支部(前川洋支部長)は9日、全道巡回研究大会空知大会をオンラインで開催した。帝京大学大学院教職研究科准教授の町支大祐氏が講師となり、働き方改革と学びの充実を両立する「両利き...

(2024-11-20)  全て読む