日高地区校長会が小・中校長研修会 学校活性化へビジョンを 学力・組織力向上へ研鑚(関係団体 2024-12-19付)
日高地区校長会6年度管内小・中学校長研修会
【苫小牧発】日高地区校長会(小嶋範彦会長)は11月下旬、新ひだか町公民館で管内小・中学校長研修会を開催した。会員37人が一堂に会し、学力・組織力向上に向け研鑚を積んだ。開会式で小嶋会長は、正解のない社会に生きる子どもたちのため「授業観の転換が必要」と指摘し「学校と社会をつなげ、様々な専門家とつながること」「先生方が授業をアップデートできるよう自校を活性化すること」「そのためには校長が具体的なビジョンを示すこと」などと述べた。
基本主題である「自ら未来を拓き ともに生きる豊かな社会を創る日本人の育成を目指す学校教育の推進」の達成に向けて設定した研修計画に基づいた、研究実践の交流・検証を図るとともに、今後の方向性や具体的な方策を探るための研究協議などを通して、校長としての職能の向上を図るもの。
開会式=写真=では、小嶋会長があいさつ。「子どもたちがこれからの社会を生き抜くためには、授業観の転換が必要」と指摘し「私たち校長は、学校と社会をつなげ、社会の様々な専門家とつながり、子どもの成長に寄与していくことが求められる」「また先生方が自らの授業をアップデートできるよう、自校を活性化しないといけない」「そのためには、私たち校長が具体的なビジョンを示す必要がある。本日は少しでもそのヒントとなるよう、互いに高め合おう」などと呼びかけた。
続いて、日高教育局の行徳義朗局長と日高管内教育委員会連絡協議会の川上松美会長が来賓祝辞。
行徳局長は「学校訪問で各小・中学校の授業改善が進んでいる様子や子どもたちの成長を見せていただいた」と感謝した上で「学力向上が一丁目一番地。この思い・意識を全ての教員にいかに浸透させるかが課題」「一人ひとりが資質・能力を確実に身に付けるためには、安心して学べる支援を充実させる必要がある」などとし「各校の教育が管内教育の充実に結び付いている」と述べた。
また「日高の子は小中高とも大変素直で真面目、学習に対する構えができている」とし「伸びしろが大きく、今後の活躍に期待できる。思い描く理想を先生方と共有し、リーダーシップによる組織力向上を基盤に教育課題解決に向け取組をお願いする」などと求めた。
川上会長は、学力向上について「これまでの方策を振り返り、PDCAのAについて一層掘り下げて進めることが大切」としたほか、組織力の向上について「Z世代を含め、学校には様々な世代の方がいる。学校組織に応じて、常に“教育は人なり”を原点に話し合っていくことが必要」などと述べた。
このあと「“学力向上”の実現に向けた校長のリーダーシップ」「“組織力向上”の実現に向けた校長のリーダーシップ」をテーマに協議。
最後にライフ&ワーク代表理事の妹尾昌俊氏を講師に迎え、講演・ワークショップを行った。
(関係団体 2024-12-19付)
その他の記事( 関係団体)
十勝地区国際理解教育研究大会 世界と関わる楽しさ実感 幕別、音更で公開授業など
【帯広発】第45回十勝地区国際理解教育研究大会音更・幕別大会が11月下旬、音更町の木野コミュニティセンターを主会場に開かれた。管内の小・中学校関係者ら約30人が参加。幕別町立札内東中学校と...(2024-12-19) 全て読む
道医療大薬学部・歯学部中心に 韓国国内に事務所設置 留学生受入拡大と支援期待
令和元年度以降、薬学部・歯学部を中心に外国人留学生の受け入れを始め、現在60人以上の韓国人留学生が在籍している北海道医療大学(三国久美学長)。10月1日、韓国・忠清南道の天安市に韓国事務所...(2024-12-19) 全て読む
全国学力等調査北海道版結果⑭根室 子ども像共有し異校種連携 授業改革マネジメントシート活用
根室 【分析結果】 ▼小学校 ▽管内全体で、1人1台端末の活用を含めた授業改善に係る研修を定期的に実施し、主体的・対話的で深い学びによる授業改善に取り組んだことによって、学習の中でP...(2024-12-09) 全て読む
学校が担う自覚持って 北性研が第52回釧路大会
【釧路発】道性教育研究会(北性研、佐野友美会長)は11月22日、釧路市立鳥取西小学校で第52回道性教育研究釧路大会を開催した。5年ぶりの集合形式で、全道から66人が参加。大会主題を「“自分...(2024-12-06) 全て読む
本道教育の在り方議論 道教育振興会 50周年フォーラム
北海道教育フォーラムは「北海道教育会議」と「子育てを深めるみんなの教育フォーラム」を統合したもの。参加型パネルディスカッション形式で本道教育の現状を探り、今後の在り方や展望を語り合う場とし...(2024-12-05) 全て読む
道公立小・中・特女性管理職会が役員会 来年8月に十勝で大会 7年度の運営方針など確認
道公立小・中・特別支援学校女性管理職会(山下尊子会長)は11月30日、ホテルライフォートを主会場に第2回役員会・研修会をハイブリッド形式で開催した。8月に札幌で開かれた第74回全国公立小・...(2024-12-04) 全て読む
中札内村P連 性の多様性講演会 保護者の理解が重要 当事者で道議の渕上氏招き
中札内村PTA連合会(竹村幸二会長)は11月22日、村創造文化センターで性の多様性を考える講演会「生まれは“大介”いま“綾子”」を開催した。トランスジェンダー当事者であり道議会議員の渕上綾...(2024-12-03) 全て読む
異校種つなぐ中心軸に 札幌で第66回小中高英研
第66回道小学校・中学校・高校英語教育研究大会(小中高英研)が11月22日、ホテルライフォート札幌で開かれた。各研究会の会員ら道内の英語教諭約150人が参加。研究主題「小中高連携を踏まえた...(2024-12-02) 全て読む
帯広市校長会 学校経営研究協議会 学び続ける時代に対応 提言発表や講演等通し研鑚
【帯広発】帯広市校長会(能戸貴英会長)は14日、市役所で学校経営研究協議会を開いた。市内の小・中学校および義務教育学校の校長が出席。提言発表や講演等を通して、校長としての職務向上や学校教育...(2024-11-28) 全て読む
道教頭・副校長会3支部がセミナー 心理的柔軟性が大切 上川局・小林主幹が講演
道教頭・副校長会石狩支部(髙橋昌宏支部長)、空知支部(酒井貞彦支部長)、後志支部(越亮文支部長)は23日、札幌東高校で管理職に求められる学校マネジメント研修「道央コンフィデンスセミナー」を...(2024-11-28) 全て読む