自ら学びデザインの研修探る 個々を大切にする学校 札幌市教委 教員育成協(札幌市 2024-11-28付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は18日、市内のSTV北2条ビルで第1回教員育成協議会を開催した。「教職員が自ら学びをデザインする研修体制づくり」をテーマとした6年度の取組の成果と課題を振り返るとともに、7年度...(札幌市 2024-11-28付)
その他の記事( 札幌市)
札幌西野中特支学級 初の販売会 大盛況 活動意義実感 作業学習の力作400点並ぶ
(2024-11-29) 全て読む
小売店企業に感謝状 札幌市 市奨学金寄付で
(2024-11-29) 全て読む
札教研図工研究部 こども造形展 個性豊かな力作ズラリ 市内23校から1000点
札幌市教育研究推進事業(札教研事業)小学校図画工作科研究部(野切卓部会長)主催の第66回小学校こども造形展が20~26日までの7日間、北翔大学円山キャンパスギャラリーで開かれた。市内23校...(2024-11-29) 全て読む
学校研究と近隣校交流事業一体化 地域研究交流会を実施 小中一貫で子の育ち共有 札幌平岡公園小
(2024-11-29) 全て読む
札幌藻岩高 MSP全体発表会 笑顔あふれる南区に まちの活性化へ成果等披露
(2024-11-28) 全て読む
札幌中央小の実践評価 税の書道展、標語表彰式 租税教育推進校国税庁長官賞など
(2024-11-28) 全て読む
札私幼と札私幼P連 7年度要望 国の基準超え充実を こども誰でも通園制度
札幌市私立幼稚園連合会(札私幼、藪淳一会長)および札幌市私立幼稚園PTA連合会(札私幼P連、三品幸司会長)は25日、札幌市に対して7年度予算編成に係る要望書を提出した。札私幼では新たに、こ...(2024-11-28) 全て読む
地学協働の効果を熟議 札幌市教委 社会教育委員会議
(2024-11-28) 全て読む
道スクールバンド連盟札幌支部 絆深め自己成長の場に 第53回演奏会に1千人超
(2024-11-27) 全て読む
札幌市教委 体罰・性被害相談件数 5年度 55件減86件 わいせつ事案再発防止策検討
札幌市教委は、体罰・性被害相談窓口の5年度相談件数をまとめた。前年度より55件減の86件で、うち性被害は4件だった。市教委は、教職員によるわいせつ事案の再発防止に向け取組を検討していく考え...(2024-11-27) 全て読む