笑顔絶えない学びの場を 十教振が第62回複式校母の集い
(関係団体 2015-09-04付)

十勝管内複式校母の集い上
十勝管内複式校母の集い

 【帯広発】十勝管内複式教育振興連絡協議会(綾野潔会長)は八月二十二日、本別町中央公民館で第六十二回十勝管内複式校母の集い本別大会を開催した。約百人が参加。大会テーマ「十勝野に育てよう、心豊かでたくましい子どもたちを!」のもと、講演会や懇談会などを通して、家庭や学校における母親としての役割等について研修を深めた。本別町立勇足小学校PTA、本別町立仙美里小学校PTA主管。

 十勝教育局、管内教育委員会連絡協議会、本別町教委、十勝教育研究所、十勝小・中学校長会、十勝へき地・複式教育研究連盟、本別町複式教育研究会、本別町校長会、本別町PTA連合会後援。

 大会テーマは「十勝野に育てよう、心豊かでたくましい子どもたちを!」。未来を担う子どもたちの健全育成に向けて、教育機能を活性化し、相互連携・協力を深めることを重視し、母親としての研修を深め、心豊かでたくましい子どもの育成に努めることをねらいに、昭和二十九年から開催している。ことしで六十二回目を迎え、本別町での開催は、平成六年の第四十一回大会以来の二十一年ぶりとなった。

 開会式では、綾野会長があいさつ。母の集いの歴史を振り返った上で、「この集いが果たしてきた役割はとても大きなもの。これまで活動にかかわってきた人の思いを受け継ぎ、複式校の良さや改善点などについて語り合い、つぎの大会の橋渡しとなれば」と期待した。

 引き続き、来賓あいさつとして、十勝教育局の佐藤育子教育支援課長と髙橋正夫本別町長が登壇。佐藤教育支援課長は「学校教育において、子どもたちが将来にわたって社会の変化に対応し、自立して生きていく力を育成することが求められる」と指摘。「学校・家庭・地域がともに子どもを育むという観点から、子どもたちの生活の充実に向けて尽力してほしい」と求めた。

 髙橋町長は「複式であるからこそ、多くのことを学べる。子どもたちの健全育成に向けて、希望に輝きながら、笑顔が絶えない学びの場を作っていってほしい」と呼びかけた。

 続いて、道教育大学釧路校の二宮信一准教授が「複式校の子どもたちの状況から学ぶ家庭・地域・学校の役割~心の豊かさとたくましさを育てるために」と題して講演した。

 二宮准教授は「注意制御システム」「記憶システム」など、子どもの学習能力を支える八つの神経発達システムを紹介。「一人ひとり、脳のシステムが違う」とし、「子どもそれぞれの脳の特性を理解して、その子に合った学習スタイルを見つけることが大切」と指摘した。

 また、へき地校の進学状況の事例を提示しながら、「将来、町を担う子どもを育てるには、単にテストの点数を上げるのではなく、学校教育に意義を見いだすべき」と強調した。

 このほか、様々な事例をもとに、「子ども同士の信頼関係を築く重要性」や「子どもがすくすく育つ環境を作る大切さ」などについて説明した。

 このあと、「母として、家庭と学校と子どもたち~母の役割、人間関係、学校行事、いじめ不登校、家庭学習等」をテーマに懇談会を開き、意見を交流した。

 大会後に参加者は、「子育てや教育を考え直すきっかけになった。今後は、子どもの話を聞き、考えを受け止められるように向き合っていきたい」「それぞれの学校の取組が参考になった。今後の子育てに生かしていきたい」などと感想を述べていた。

(関係団体 2015-09-04付)

その他の記事( 関係団体)

「配置計画」の撤回要求 学習権保障する教育政策を 道高教組・道教組が声明

 道高教組(國田昌男中央執行委員長)・道教組(川村安浩執行委員長)は二日、道教委の「公立高校配置計画」「公立特別支援学校配置計画」に対し、「教育の機会均等、子どもの学習権を脅かす〝配置計画〟...

(2015-09-07)  全て読む

全道大会へ授業づくりを 札幌市社会科教育連盟 夏の学習会に80人参加

 札幌市社会科教育連盟(山岸徹委員長)は八月二十二日、札幌市立札幌小学校で夏の学習会を開催した=写真=。会員約八十人が参加。十一月に行われる第七十回道社会科教育研究大会札幌大会に向け、大会授...

(2015-09-07)  全て読む

道高校商業クラブ研究発表大会開催 総合賞に千歳、旭川商業 生徒104人が日ごろの成果を

道高校商業クラブ全道大会 道高校長協会商業部会などが主催する第五十一回道高等学校商業クラブ研究発表大会兼全国高等学校商業研究発表大会道予選会が八月二十八日、札幌観光ブライダル・製菓専門学校大通公園ホールで開催された...

(2015-09-07)  全て読む

札幌市中学校長会法制・経営研修会 子の可能性を伸ばして 市教委・大友教育次長が講演

市中学校長会法制経営研  札幌市中学校長会(猪股徹会長)は二日、ホテルライフォート札幌で二十七年度法制・経営研修会を開催した。札幌市教委の大友裕之教育次長が講演し=写真=、学習指導要領の改訂を見据えた札幌市の教育の...

(2015-09-07)  全て読む

札幌市中文連演劇ワークショップ上級編 ハイレベルな練習方法学ぶ

中文連演劇ワークショップ  札幌市中学校文化連盟(本間玲会長)は、八月上旬の五日間、シアターZOOで「第六回中文連演劇ワークショップ上級編」を開催した。九校の生徒十五人が参加。青森中央高校教諭で演劇部顧問の畑澤聖悟氏...

(2015-09-04)  全て読む

札幌市生活科・総合学習教育連盟が研究大会 学び実感する子の育成 アクティブ・ラーニング充実の一助に

生活総合教育研究大会  札幌市生活科・総合的な学習教育連盟(礒島年成委員長)は八月二十八日、札幌市立元町北小学校で第二十三回札幌市生活科・総合的な学習教育研究大会を開催した。研究主題を「自分の学びを実感し、未来を...

(2015-09-04)  全て読む

子とともに学び続けて 帯教研などが学年・学級経営研究協議会

帯教研学年・学級経営研究協  【帯広発】帯広市教育研究会学校経営部会と帯広市教委は八月上旬、帯広市内のとかちプラザで二十七年度学年・学級経営研究協議会を開催した=写真=。帯広市立明星小学校の新井田文香教諭が実践発表を行...

(2015-09-03)  全て読む

豊かな教育の実現へ 札教組が第47次教育研究集会

札教組教育研究集会  札幌市教職員組合(筒井比呂志執行委員長)は八月二十八日、札幌市内の共済ホールで第四十七次札幌市教育研究集会を開催した。約五百人が参加。子どもたちを育成する豊かな教育の実現に向け、基調報告や...

(2015-09-02)  全て読む

日P全国研究大会特別第2分科会 スマホ問題は心の問題 子に必要な情報モラル育み

日P全国研究大会第2特別分科会  「第六十三回日本PTA全国研究大会札幌大会」が八月二十一日から二日間、札幌市内で開かれた。初日は市内八会場で、家庭教育、地域連携、情報モラルなどのテーマ別に十分科会を実施。基調講演やパネル...

(2015-09-02)  全て読む

道普通科高校長研究協議会開く 評価方法の一層の研究を 開会式で前川部会長あいさつ

 道高校長協会普通部会は八月二十八日、ホテルライフォート札幌で二十七年度道普通科高校長研究協議会第三十回札幌大会を開いた。開会式では、前川洋部会長があいさつ。学校で生徒に身に付けさせるべき資...

(2015-09-01)  全て読む