さらなる研究成果求めて 札幌清田高理科部が最優秀賞―第39回全国高校総文祭・自然科学部門生物部門(学校 2015-09-10付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌清田高校(鳴海昌江校長)理科部は、七月下旬から八月上旬にかけて滋賀県東近江市などで開かれた第三十九回全国高校総合文化祭滋賀大会・自然科学部門生物部門の研究発表で最優秀賞に輝いた。当日は...(学校 2015-09-10付)
その他の記事( 学校)
教員養成機能の充実へ 道教育大学釧路校が講演会開く
【釧路発】道教育大学釧路校は八月下旬、同校で「教員養成政策にかかる講演会」を開催した。同校の教員三十人が参加。学校教員と教員養成の現状、教員養成改革などについて研修した。 講師を務めた...(2015-09-15) 全て読む
旭川市立大有小教育実践発表会 学校の主役は子ども 国研総括研究官の藤平氏が講演
(2015-09-14) 全て読む
旭川市大有小が教育実践発表会 分かる授業で学力向上 学校力向上の取組の紹介も
(2015-09-14) 全て読む
札幌市東橋小が学習会開催 〝たい〟が生まれる授業を 算数科の15授業公開
札幌市立東橋小学校(熊谷敏夫校長)は二日、同校で「開校八十八周年〝たい〟が生まれる授業学習会」を開催した。研究主題「生き生きと学び続ける子の育成」、研究副主題「〝たい〟が生まれる授業づくり...(2015-09-14) 全て読む
第38回道議会議場コンサートに札幌市立真栄中合唱部が出演 美しい歌声で会場を魅了
(2015-09-11) 全て読む
札幌市伏見中と中央図書館が体験学習事業 読書への興味深めて 電子書籍の有用性も体感
(2015-09-03) 全て読む
小樽花園小・菁園中が初の防災懇談会 安全安心な地域目指して 災害時想定し対応を協議
(2015-09-02) 全て読む
東京フィルがやってきた! 音楽を全身で感じて 札幌市栄西小でオーケストラ公演
(2015-09-02) 全て読む
根室西高・根室高統合検討委が説明会 単位制移行の疑問解消へ スケジュールや教育方針提示
(2015-08-28) 全て読む
ぼくたちも救急隊員! 札幌市手稲消防署前田出張所で児童43人が心肺蘇生法学ぶ
札幌市消防局手稲消防署前田出張所は八月上旬、前田しらかば児童会館で「目指せ!小学生の救急隊員」講習会を開催した=写真=。近隣の子どもたち四十三人が参加し、心肺蘇生法などの説明を通して、命の...(2015-08-26) 全て読む