【解説】出会い系サイト等に起因する事犯
(解説 2015-10-20付)

 ことし上半期に、コミュニティサイトを利用して児童買春などの犯罪被害に遭った十八歳未満の子どもは、前年同期に比べ九十八人(一四・〇%)多い七百九十六人と、この時期としては統計を取り始めた平成二十年以降、最悪だったことが警察庁のまとめで分かった。チャットによって面識のない人と交流するサイトや広く情報発信、友人などとの交流に利用されるサイトでの被害が増加傾向にある。

 ことし上半期に出会い系サイトに起因した事件で被害に遭った子どもは、前年同期比四一・五%減の四十八人。このうち、十五歳以下は二十人で、全体の四一・七%を占めた。

 一方、コミュニティサイトを利用して被害に遭った子どもは、前年同期比一六・七%増、九十八人多い七百九十六人と、二十年の調査開始以来、最多となった。二十二年ころ多くみられたミニメールによる被害は、事業者による被害防止対策が講じられた結果、大きく減少。また、昨年被害が最も多かった無料通話アプリのIDを交換する掲示板は、一部サイト事業者による年齢確認の導入などによって減少傾向を示した。一方、チャット型やツイッターなどの複数交流型は、事業者の対策が進んでおらず被害が増え続けている。

 被害児童の罪名は、淫行などの青少年保護育成条例違反が三百七十一人で最多。次いで、児童ポルノが二百七人、児童買春が百八十四人など。強姦(十二人)、強制わいせつ(六人)、略取誘拐(二人)などの凶悪事件に巻き込まれるケースもあった。

 出会い系サイトに比べ低年齢層の割合が高く、被害児童のほぼ半数が十五歳以下だった。フィルタリングは、利用状況が判明した三百四十九人のうち、三百三十六人(九六・三%)が使っていなかった。

(解説 2015-10-20付)

その他の記事( 解説)

【解説】少年非行等の概況―9月末

 ことし九月末までに道内で検挙・補導された非行少年は一千百八十五人(うち女子百五十四人)で、前年同期に比べ百三人減少したことが、道警本部少年課がまとめた「少年非行等の概況」で分かった。 ...

(2015-10-28)  全て読む

【解説】子ども・若者育成支援強調月間

 内閣府は、子ども・若者育成支援に関する国民運動の一層の充実や定着を図ることを目的に、毎年十一月を強調月間と定め、関係省庁、地方公共団体、関係団体とともに、各種事業・取組を集中的に実施してい...

(2015-10-27)  全て読む

【解説】子どもへの前兆事案―9月末

 道警本部少年課は、ことし九月末における「子どもに対する前兆事案の届出受理状況」を取りまとめた。  前兆事案とは、子ども(十三歳未満)と女性を対象とする性犯罪等の凶悪犯罪の前兆とみられる声...

(2015-10-26)  全て読む

【解説】27年度大学入学者選抜実施状況

 本年度の国公私立大学の入学者選抜で、入学志願者数は、前年度と比べ国立、公立大学は減少する一方、私立大学は増加したことが文部科学省の調査で分かった。 国公私立全体の入学志願者数は、前年度...

(2015-10-23)  全て読む

【解説】ネット上の違法情報検挙状況

 警察庁は、ことし上半期におけるインターネット・ホットラインセンター(以下「センター」)の運用状況を明らかにした。 警察庁では、平成十八年六月から、インターネット上の違法情報や有害情報に...

(2015-10-22)  全て読む

【解説】警察活動に関する道民意識調査

 道警が道民を対象に行った治安などに関する意識調査で、犯罪被害者となる不安を四六・六%の人が「感じている」と回答。「感じていない」と答えた人は五二・六%だった。道内の刑法犯認知件数は、平成十...

(2015-10-19)  全て読む

【解説】26年度体力・運動能力調査

 小学校高学年と中学生、高校生の体力や運動能力がほとんどの年代で向上傾向にあり、総合的な指標となる新体力テストの合計点が小学生女子、中学生と高校生の男女が現行の調査方式となった平成十年度以降...

(2015-10-16)  全て読む

【解説】高卒求人、22年ぶり高水準

 厚生労働省は、来春卒業予定の高校生の求人・求職状況(七月末現在)をまとめた。求人倍率は、前年同期を〇・二六ポイント上回る一・五四倍と、平成六年卒(一・九八倍)以来二十二年ぶりの高水準となっ...

(2015-09-25)  全て読む

【解説】小学生の暴力行為、過去最多

小学生の暴力行為、過去最多 小学生の暴力行為が二年連続で一万件を超え、過去最多となったことが、文部科学省が先に公表した二十六年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果...

(2015-09-24)  全て読む

【解説】秋の全国交通安全運動

 二十七年秋の全国交通安全運動が二十一日から三十日まで行われる。内閣府や警察庁、文部科学省などが主催。  通学中の児童が死傷する交通事故が発生するなど、依然として子どもが危険にさらされてい...

(2015-09-18)  全て読む