【解説】27年度大学入学者選抜実施状況(解説 2015-10-23付)
本年度の国公私立大学の入学者選抜で、入学志願者数は、前年度と比べ国立、公立大学は減少する一方、私立大学は増加したことが文部科学省の調査で分かった。
国公私立全体の入学志願者数は、前年度より四万三千二百五十三人多い四百八万九千百八人で、志願倍率は七・〇倍と同率だった。
内訳は、国立が五千四百二十六人少ない三十八万八千六百九十人で志願倍率四・〇倍(前年度四・一倍)、公立が三千四百七十一人少ない十五万四千三百七十二人で五・四倍(同五・六倍)、私立が五万三千百五十人多い三百五十四万六千四十六人で七・七倍(同七・七倍)だった。
AO(アドミッション・オフィス)入試は、国立では四十七大学(四七・三%)、百三十九学部(三五・九%)で行われ二千六百七十九人、公立は二十三大学(二七・四%)、三十二学部(一七・二%)で実施し六百六十三人、私立大学は四百六十四大学(八〇・〇%)、一千百五十八学部(六八・二%)で実施され五万百四十三人が、それぞれ入学。前年度に比べ入学者は、国立で五十人、公立で五十九人、私立で二千十四人、それぞれ増加した。
推薦入試は七百三十五大学(九八・七%)、二千百十七学部(九三・三%)で実施され、五千百五十六人多い二十一万一千五人(三四・七%)が入学。
帰国子女入試は三百八十大学(五〇・九%)、一千百六学部(四八・七%)で行われ、入学者数は九百七十四人(〇・二%)で十一人増加した。
社会人入試は五百五十一大学(七三・九%)、一千二百九十六学部(五七・一%)で行われ、十人少ない一千百七十五人(〇・二%)が入学した。
短期大学は公立、私立ともに入学志願者数・入学者数が減少した。
(解説 2015-10-23付)
その他の記事( 解説)
【解説】教職員定数3・7万人減を
財務省は二十六日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)財政制度分科会を開き、全国の公立小・中学校の教職員定数について、平成三十六年度までの九年間に約三万七千人減らす案を示した。 国の厳...(2015-10-30) 全て読む
【解説】第57回教育・文化週間
毎年十一月一日から七日までの一週間は「教育・文化週間」。文部科学省・各教育委員会が中心となり、教育・文化に関する諸行事が全国的に実施され、道内でも、約一千五百件もの各種イベントが展開される...(2015-10-29) 全て読む
【解説】少年非行等の概況―9月末
ことし九月末までに道内で検挙・補導された非行少年は一千百八十五人(うち女子百五十四人)で、前年同期に比べ百三人減少したことが、道警本部少年課がまとめた「少年非行等の概況」で分かった。 ...(2015-10-28) 全て読む
【解説】子ども・若者育成支援強調月間
内閣府は、子ども・若者育成支援に関する国民運動の一層の充実や定着を図ることを目的に、毎年十一月を強調月間と定め、関係省庁、地方公共団体、関係団体とともに、各種事業・取組を集中的に実施してい...(2015-10-27) 全て読む
【解説】子どもへの前兆事案―9月末
道警本部少年課は、ことし九月末における「子どもに対する前兆事案の届出受理状況」を取りまとめた。 前兆事案とは、子ども(十三歳未満)と女性を対象とする性犯罪等の凶悪犯罪の前兆とみられる声...(2015-10-26) 全て読む
【解説】ネット上の違法情報検挙状況
警察庁は、ことし上半期におけるインターネット・ホットラインセンター(以下「センター」)の運用状況を明らかにした。 警察庁では、平成十八年六月から、インターネット上の違法情報や有害情報に...(2015-10-22) 全て読む
【解説】出会い系サイト等に起因する事犯
ことし上半期に、コミュニティサイトを利用して児童買春などの犯罪被害に遭った十八歳未満の子どもは、前年同期に比べ九十八人(一四・〇%)多い七百九十六人と、この時期としては統計を取り始めた平成...(2015-10-20) 全て読む
【解説】警察活動に関する道民意識調査
道警が道民を対象に行った治安などに関する意識調査で、犯罪被害者となる不安を四六・六%の人が「感じている」と回答。「感じていない」と答えた人は五二・六%だった。道内の刑法犯認知件数は、平成十...(2015-10-19) 全て読む
【解説】26年度体力・運動能力調査
小学校高学年と中学生、高校生の体力や運動能力がほとんどの年代で向上傾向にあり、総合的な指標となる新体力テストの合計点が小学生女子、中学生と高校生の男女が現行の調査方式となった平成十年度以降...(2015-10-16) 全て読む
【解説】高卒求人、22年ぶり高水準
厚生労働省は、来春卒業予定の高校生の求人・求職状況(七月末現在)をまとめた。求人倍率は、前年同期を〇・二六ポイント上回る一・五四倍と、平成六年卒(一・九八倍)以来二十二年ぶりの高水準となっ...(2015-09-25) 全て読む