【解説】少年非行等の概況―9月末(解説 2015-10-28付)
ことし九月末までに道内で検挙・補導された非行少年は一千百八十五人(うち女子百五十四人)で、前年同期に比べ百三人減少したことが、道警本部少年課がまとめた「少年非行等の概況」で分かった。
内訳は、刑法犯が百二十一人減の一千六十五人(うち女子百三十七人)、特別法犯が二十四人増の百十三人(同十七人)、ぐ犯少年が六人減の七人(男子のみ)。
飲酒、喫煙、深夜はいかいなどの非行少年に該当しない不良行為少年として、八十人減の一万二千七百八十四人(うち女子三千五百三十七人)が補導された。
刑法犯少年を罪種別にみると、窃盗犯が五十二人減の六百三十七人で、全体の五九・八%を占め、その手口では、万引きが十六人減の四百十五人で、最も高い割合(六五・一%)となっている。
学職別では、中学生が百十四人減の三百三十三人、高校生が四十八人減の二百七十一人と、中・高校生で全体の五六・七%を占めた。ほかに、小学生が二十六人増の百六十五人、その他の学生が九人減の七十六人、有職少年が二十三人増の百四十七人、無職少年が一人増の七十三人。
特別法犯で検挙された百十三人の法令別内訳は、児童買春・児童ポルノ法が五人増の二十四人、軽犯罪法が五人増の十九人、道育成条例が四人減の十一人など。
また、薬物乱用によって補導された少年は九人と、昨年の三倍にのぼった。
一方、福祉犯の検挙人員は二百四十二人で、五人増加。被害に遭った少年は七十人少ない百四十五人。このうち、児童、生徒、学生は百八人で被害者全体の七四・五%を占めた。
出会い系サイトなどを利用して福祉犯被害を受けた少年は、百四十五人中五十八人で、前年同期に比べ二人減少した。
(解説 2015-10-28付)
その他の記事( 解説)
【解説】学校におけるICT環境の整備
文部科学省は、二十六年度学校における教育の情報化実態等に関する調査結果(概要)をまとめた。 全国の全公立学校を対象に、ICT環境の整備状況と教員のICT活用指導力について、ことし三月一...(2015-11-05) 全て読む
【解説】財務省教員削減案で提言―中教審
中央教育審議会は十月二十八日に開いた総会で、全国の公立小・中学校の教職員定数を平成三十六年度までの九年間に約三万七千人削減するよう求めた財務省案を「暴論であると言わざるを得ない」と批判した...(2015-11-04) 全て読む
【解説】26年度幼児教育実態調査
文部科学省は、「二十六年度幼児教育実態調査」結果を取りまとめた。 調査は、全国すべての公私立幼稚園と都道府県および市町村を対象に実施。調査基準日は二十六年五月一日。 市町村における...(2015-11-02) 全て読む
【解説】教職員定数3・7万人減を
財務省は二十六日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)財政制度分科会を開き、全国の公立小・中学校の教職員定数について、平成三十六年度までの九年間に約三万七千人減らす案を示した。 国の厳...(2015-10-30) 全て読む
【解説】第57回教育・文化週間
毎年十一月一日から七日までの一週間は「教育・文化週間」。文部科学省・各教育委員会が中心となり、教育・文化に関する諸行事が全国的に実施され、道内でも、約一千五百件もの各種イベントが展開される...(2015-10-29) 全て読む
【解説】子ども・若者育成支援強調月間
内閣府は、子ども・若者育成支援に関する国民運動の一層の充実や定着を図ることを目的に、毎年十一月を強調月間と定め、関係省庁、地方公共団体、関係団体とともに、各種事業・取組を集中的に実施してい...(2015-10-27) 全て読む
【解説】子どもへの前兆事案―9月末
道警本部少年課は、ことし九月末における「子どもに対する前兆事案の届出受理状況」を取りまとめた。 前兆事案とは、子ども(十三歳未満)と女性を対象とする性犯罪等の凶悪犯罪の前兆とみられる声...(2015-10-26) 全て読む
【解説】27年度大学入学者選抜実施状況
本年度の国公私立大学の入学者選抜で、入学志願者数は、前年度と比べ国立、公立大学は減少する一方、私立大学は増加したことが文部科学省の調査で分かった。 国公私立全体の入学志願者数は、前年度...(2015-10-23) 全て読む
【解説】ネット上の違法情報検挙状況
警察庁は、ことし上半期におけるインターネット・ホットラインセンター(以下「センター」)の運用状況を明らかにした。 警察庁では、平成十八年六月から、インターネット上の違法情報や有害情報に...(2015-10-22) 全て読む
【解説】出会い系サイト等に起因する事犯
ことし上半期に、コミュニティサイトを利用して児童買春などの犯罪被害に遭った十八歳未満の子どもは、前年同期に比べ九十八人(一四・〇%)多い七百九十六人と、この時期としては統計を取り始めた平成...(2015-10-20) 全て読む