【解説】学校におけるICT環境の整備
(解説 2015-11-05付)

 文部科学省は、二十六年度学校における教育の情報化実態等に関する調査結果(概要)をまとめた。

 全国の全公立学校を対象に、ICT環境の整備状況と教員のICT活用指導力について、ことし三月一日時点の状況を調査した。

学校におけるICT環境の整備状況をみると、教育用コンピュータ一台当たりの児童生徒数は前年度から〇・一人減少し六・四人、教員の校務用コンピュータ整備率は平均一一三・九%と、二・八ポイント伸長。

 普通教室の校内LAN整備率は平均八六・四%で、前年度から〇・八ポイント上昇。電子黒板は前年度を七千九百七十五台上回る九万五百三台が整備され、電子黒板のある学校の割合も一・六ポイントアップし七八・〇%となった。また、デジタル教科書の整備率は平均三九・四%と、二・〇ポイント増加。校務支援システムは一・四ポイント増の八一・九%の学校で導入されている。

 道内の状況をみると、全国平均を上回ったのは、教員の校務用コンピュータ整備率一一八・九%(前年度一一四・九%)の一項目のみで、全国平均より五・〇ポイント高かった。

 しかし、普通教室の校内LAN整備率七九・九%(前年度七六・〇%)、電子黒板のある学校の割合六七・三%(同六二・八%)、校務支援システムの整備率六〇・〇%(同五六・七%)と、整備が進んでいるものの、いずれも全国平均を下回り、特に、デジタル教科書の整備率は九・八%(同八・七%)で前年度に続き、全国最下位となった。

 また、教員のICT活用指導力の面では、ICTを活用して授業ができる教員は七一・六%と、全国平均(七一・四%)並みだが、昨年度中に研修を受講した教員は全国平均(三四・七%)の五割強、一九%程度となっている。

(解説 2015-11-05付)

その他の記事( 解説)

【解説】バイトで学生の6割がトラブル

 アルバイト経験のある大学生らの六割が、「合意した以外の仕事をさせられた」といったトラブルを経験したことがあることが九日、厚生労働省の調査で分かった。中には、「賃金の不払い」や「労働時間が六...

(2015-11-12)  全て読む

【解説】多様な個性生かした教育を

 政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大学総長)は四日、新体制での初会合を首相官邸で開いた。安倍晋三首相は「子どもたち一人ひとりの状況にきめ細かく対応した教育について、議論を深めること...

(2015-11-11)  全て読む

【解説】運営費交付金拡充を―国立大学協会

 国立大学協会は二日に開催した通常総会で、「地域と国の発展を支え、世界をリードする国立大学!!」を決議した。二十八年度の予算編成・税制改革に向けて、「運営費交付金の拡充」や「所得控除・税額控...

(2015-11-10)  全て読む

【解説】私立大学・短大の入学者動向

 今春の入学者が定員に満たなかった四年制私立大学は二百五十校で、大学全体に占める割合は四三・二%となり、前年度より二・六ポイント下降したことが日本私立学校振興・共済事業団の調査で分かった。十...

(2015-11-09)  全て読む

【解説】高卒者の40%が3年以内に離職

 厚生労働省は、二十四年三月に卒業した新規学卒者の離職状況をまとめた。入社三年以内に離職した人の割合は、大卒者が三二・三%、高卒者が四〇・〇%で、いずれも「宿泊業・飲食サービス業」の離職率が...

(2015-11-06)  全て読む

【解説】財務省教員削減案で提言―中教審

 中央教育審議会は十月二十八日に開いた総会で、全国の公立小・中学校の教職員定数を平成三十六年度までの九年間に約三万七千人削減するよう求めた財務省案を「暴論であると言わざるを得ない」と批判した...

(2015-11-04)  全て読む

【解説】26年度幼児教育実態調査

 文部科学省は、「二十六年度幼児教育実態調査」結果を取りまとめた。  調査は、全国すべての公私立幼稚園と都道府県および市町村を対象に実施。調査基準日は二十六年五月一日。 市町村における...

(2015-11-02)  全て読む

【解説】教職員定数3・7万人減を

 財務省は二十六日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)財政制度分科会を開き、全国の公立小・中学校の教職員定数について、平成三十六年度までの九年間に約三万七千人減らす案を示した。 国の厳...

(2015-10-30)  全て読む

【解説】第57回教育・文化週間

 毎年十一月一日から七日までの一週間は「教育・文化週間」。文部科学省・各教育委員会が中心となり、教育・文化に関する諸行事が全国的に実施され、道内でも、約一千五百件もの各種イベントが展開される...

(2015-10-29)  全て読む

【解説】少年非行等の概況―9月末

 ことし九月末までに道内で検挙・補導された非行少年は一千百八十五人(うち女子百五十四人)で、前年同期に比べ百三人減少したことが、道警本部少年課がまとめた「少年非行等の概況」で分かった。 ...

(2015-10-28)  全て読む