音更町教育研究所が道徳教育公開研 感謝の大切さ伝える 音更中・柘野教諭が指導
(市町村 2015-11-10付)

音更町教育研究所道徳公開研
音更町教育研究所道徳キャラバン作戦

 【帯広発】音更町教育研究所(山田洋所長)は十月下旬、音更町立音更中学校で道徳教育公開研「第二回道徳キャラバン作戦」を実施した。同校の研究所道徳部員の柘野啓輔教諭が三年C組道徳の時間「感謝の心」を指導=写真=。柘野教諭は、資料を通して、生徒たちに、感謝の気持ちをもつ大切さを伝えた。

 同プロジェクトは、同研究所副所長で音更町立下士幌小学校の德田和之教頭が考案したもので、教科化に向けた授業力向上をねらいとした取組。道徳部員を対象に德田教頭が講師となり、放課後、月数回のペースで道徳学習会を開き、各部員の力量を高めてきた。その部員達が町内各校で公開授業を行い、道徳授業実践の裾野を広げている。

 この日は、道徳部員の柘野教諭が『私たちの道徳』の「帰郷」を教材に、三年C組道徳の時間「感謝の心」を指導した。

 同授業では、従来の教材を読み、心情を順に追いながら展開していく、いわゆる「場面発問」形式の授業ではなく、はじめに生徒たちに「感謝の心」という大きな課題を与えて、そこから一人ひとりの考えを練り合わせていく「テーマ発問」形式で展開。本時では多くの人々の善意や支えにより、日々の生活が成り立ち、現在の自分があるということを自覚させるとともに、自分の心の中にある感謝の気持ちを率直に表現しようとする道徳的な判断力を養うことをねらった。

 柘野教諭は、はじめに資料「帰郷」を範読。資料を通して「人は多くの周りの人達に支えられて生きている」ということを生徒たちに投げかけ、「その支えられている人達に自分達はどういう心をもつのだろう」と問いかけた。

 生徒たちは、「感謝の心」と答え、それに対して柘野教諭は「では、感謝の心をもちながら生きていくとどうなるか」と問い返した。

 生徒たちは思い思いに自分の考えを書いたり発表したりして自分なりの価値を出し合った。その結果、「〝絆〟が生まれ、よりよい生き方につながっていく」とまとめた。 

 おわりに、柘野教諭が「感謝の心をもつことで人との絆が深まった」との説話を行い、感謝の気持ちをもつ大切さを伝えた。

 公開授業後に道徳科の模擬授業や学習会を実施。授業参観者は、「大きなテーマをはじめに提示し、それについて深く考え合う斬新なスタイルの授業展開であり、大変ためになった」「生徒たちが自発的に活動するアクティブ・ラーニングの要素が随所に見受けられる授業だった」などと意見を述べていた。

 德田教頭は「来るべき道徳の教科化を見据え、一人でも多くの教師が道徳に興味・関心をもち、互いに学び合い高め合いながら〝音更の道徳〟を発展させていきたい」と話している。

(市町村 2015-11-10付)

その他の記事( 市町村)

函館市が第2回総合教育会議開く 小中一貫教育導入時期等28年度早期に検討 教育大綱・学校運営在り方議論

 【函館発】函館市教委は六日、市役所で第二回総合教育会議を開いた。工藤壽樹市長、山本真也教育長ら六人が出席。本年度から二十九年度までを計画期間とする「函館市教育大綱」の策定や、新しい学校運営...

(2015-11-17)  全て読む

名寄市教育研究大会開く 心豊かな児童生徒育成 小・中学校で14授業公開

名寄市研究大会  【旭川発】名寄市教委主催、名寄市教育研究所(馬場信明所長)主管の二十七年度市教育研究大会が十一日、市立風連中央小学校と市立名寄中学校で開催された。同研究所の研究主題は「心豊かに、たくましく...

(2015-11-17)  全て読む

子どもの読書活動推進計画素案 図書館活用した指導充実 伊達市教委28~32年度

 【室蘭発】伊達市教委は、「子どもの読書活動推進計画(素案)」をまとめた。基本目標には、「子どもの読書活動を推進するための読書環境の整備」など三点を設定。具体的取組をみると、ボランティア団体...

(2015-11-16)  全て読む

標津町教委が授業改善推進チーム活用研究協議会 指導方法改善へ意識共有 標津小で公開授業など

標津町教委が授業改善推進協議会  【根室発】標津町教委は十月三十日、町立標津小学校で本年度二回目の授業改善推進チーム活用事業研究協議会を開催した。参加した町内の教育関係者は、公開授業と研究協議を通して今後の指導方法や指導改...

(2015-11-12)  全て読む

札幌市教委が児童生徒の食物アレルギー状況まとめ 27年度は15800人に症状 原因食材は卵・果物などが上位

 札幌市教委は、二十七年度児童生徒の食物アレルギーの状況をまとめた。食物アレルギー症状のある小中学生は、一万五千八百十四人。前年度と比べて二百二十八人減少している。アレルギーの原因となる食材...

(2015-11-10)  全て読む

北広島市が第2回総合教育会議 目標、施策の在り方議論 創生総合戦略の策定に向け

北広島第2回教育総合会議  北広島市は四日、市役所で第二回総合教育会議を開いた=写真=。上野正三市長、吉田孝志教育長ら六人が出席。本年度から三十一年度までを計画期間とする「北広島市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策...

(2015-11-10)  全て読む

東神楽町で「新しい学び」の授業研 「協調学習」の実践学ぶ 小・中学校で各1授業公開

新しい学び小学校公開授業  【旭川発】東神楽町教委と町「新しい学び」研究会(古木勉三会長)は十月三十日、町立東聖小学校、東神楽中学校などで二十七年度授業研究会を開いた。東京大学の大学発教育支援コンソーシアム推進機構が...

(2015-11-06)  全て読む

札幌市教委「道徳教育の充実」授業公開 認め合い、学び合う心 教科化見据えて―北都中1年

道徳充実にかかる授業公開北都中  札幌市教委は十月三十日、札幌市立北都中学校で札幌市研究開発事業「道徳教育の充実」における授業公開を実施した。同校一年四組の道徳「認め合い、学び合う心を」(冨岡亜希子教諭、生徒数三〇人)の授...

(2015-11-06)  全て読む

札幌市教委図書館モデル公開授業 用途に合った本探そう 中央図書館で上白石小5年生

上白石小図書館モデル公開授業  札幌市立上白石小学校(小倉光晴校長)は十月下旬、札幌市中央図書館で図書館モデル公開授業を行った。同校の五年生四十七人が参加。日本十進分類表について説明を受けたほか、用途に合わせた本を探すな...

(2015-11-06)  全て読む

第3回江別市総合教育会議 子どもの意欲を喚起し成果 学力調査で全国平均上回る

江別市第三回総合教育会議  江別市は十月二十一日、市役所で第三回総合教育会議を開いた=写真=。月田健二教育長が、江別市における全国学力・学習状況調査結果について、「小中学校とも五教科平均で全国を上回った」と報告。その...

(2015-11-05)  全て読む