道教委と札幌市教委が教員採用協 優秀な教員確保に向け 障がい者の採用など在り方協議(道・道教委 2015-11-25付)
道教委・札幌市教委が教員採用に関する協議会
道教委と札幌市教委は十九日、札幌市教委会議室で二十七年度「道・札幌市公立学校教員採用に関する協議会」を開催した=写真=。二十八年度公立学校教員採用候補者選考検査の登録状況について確認したほか、優秀な教員の採用に向け、意見を交換した。
同協議会は、優秀な教員確保に関する方策、採用選考方法、教員養成諸機関との連携・調整に必要な方策などについて協議することを目的に設置され、国公立・私立の大学関係者、大学を除く公立学校関係者、PTAの代表者、教育委員会職員などで構成。
当日は、委員十七人が出席。はじめに主催者を代表し、札幌市教委の檜田英樹教職員担当部長があいさつ。「教育の現場を担う教職員には、子どもたちへの愛情はもちろんだが、教職に対する強い情熱、教育の専門家としての確かな力量、確かな人間性など、総合的な人間力、さらには、実践的な指導力の強化や学び続けることが求められている」と指摘。「学校教育の充実にしっかりと応えていくためには、皆さんの協力を得ながら、教員の養成、採用、研修を通した体系的な取組の中で、子どもたちや保護者はもとより、社会からも信頼される魅力ある優れた教員を今後も確保していかなければならない」との認識を示した。
本年度実施した採用検査における採用数について、「校種や教科等によっては依然少ない状況もみられるが、教員の年齢バランスを考慮しながら、新採用者数を可能な限り確保してきた」とし、「今後とも、大学や学校現場と十分に連携し、教員の養成、採用、研修に携わっている方々から意見をいただき、本道全体のより良い選考検査の在り方について、検討を進めていきたい」と述べた。
続いてあいさつに立った豊島滋会長(道町村教育委員会連合会監事、安平町教育長)は、これまでの議論にふれながら、「教員の採用は本道教育の根幹をなすもの」と強調し、精力的な議論に期待を寄せた。
このあと、道教委と札幌市教委の担当者が二十八年度公立学校教員採用候補者選考検査の登録状況について報告。道と札幌市を合わせ二十七年度より二百七十一人多い一千三百三十六人を登録したことなどを説明した。
続いて、障がい者の採用などについて協議。優秀な教員の確保に関する方策、採用選考方法などについて意見を交換した。
(道・道教委 2015-11-25付)
その他の記事( 道・道教委)
成果と課題、肌で感じる 道教委・中村委員、鶴羽委員が留萌管内の教育状況を視察
【留萌発】道教委の中村隆信委員と鶴羽佳子委員は十二日から二日間の日程で、教育状況調査として留萌管内の小・中学校および特別支援学校を訪問した。ICT活用教育促進事業実践指定校などで行われてい...(2015-11-27) 全て読む
道教委27年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書 家庭学習の習慣が不十分 授業改善目標提示・振り返りに課題
道教委は、『二十七年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書』を取りまとめ、二十五日の道議会文教委員会に報告した。本年度は新たに上位の秋田県と比較・分析を行い、学習習慣・生活習慣および授...(2015-11-26) 全て読む
第2回道立図書館協議会開く サービス充実へ事業検証 本年度活動状況等報告、協議
道立図書館は十七日、同館で二十七年度第二回道立図書館協議会(会長・木村純北海道大学特任教授)を開催した=写真=。協議会委員十一人と同館幹部職員が出席。二十七年度運営計画に掲げる事業の九月末...(2015-11-26) 全て読む
道教委が小中一貫推進協初会合 本道全体での展開へ始動 検証・改善、人事上の工夫検討
道教委は二十日、札幌市内の道第二水産ビルで道小中一貫教育推進協議会の初会合を開いた=写真=。文部科学省指定事業、北海道「小中一貫教育推進事業」の一環で、事業の検証・改善、小中一貫教育推進の...(2015-11-25) 全て読む
道教委・鶴羽委員が根室管内視察 すてきな大人になって 根室西高でビジネスマナー講話
【根室発】道教委の鶴羽佳子委員が、十七日から二日間の日程で根室管内を視察に訪れた。十八日には根室西高校(元紺谷尊広校長)で全校生徒を前に講話=写真=。ビジネスマナーについて説明した鶴羽委員...(2015-11-25) 全て読む
地域とともにある学校づくりへ CS推進、理解深める 後志局が制度活用説明会開く
【倶知安発】後志教育局は十六日、後志合同庁舎で「地域とともにある学校づくりの推進に向けた制度等活用説明会」を開催した=写真=。管内の校長や教頭、教育委員会職員など約四十人が出席。文部科学省...(2015-11-25) 全て読む
44件の認可・了承答申 本年度第2回道私学審議会
道私立学校審議会は十九日、道庁赤れんが庁舎で本年度第二回審議会を開いた。専修学校設置計画など四十四件の諮問事項について審議し、全件の認可・了承を答申した。 諮問事項は、学校設置(法人寄...(2015-11-24) 全て読む
公立小学校通学路の安全点検・対策状況―道教委まとめ 道路等改修・標識設置329ヵ所で対策 合同点検―実施予定含め88市町村
道教委は、道内の公立小学校(札幌市を除く)の通学路の安全点検および対策状況をまとめた。二十四年度の点検に基づき、道路や歩道の改修、標識の設置等が行われているのは三百二十九ヵ所。九百三十一ヵ...(2015-11-24) 全て読む
道教委が交通違反等防止で通知 教育公務員として自覚を 道立高校長の無免許運転受け
道立高校長が無免許運転で検挙される事案の発生を受け、道教委は、十八日付で「教職員一人ひとりが教育公務員としての自覚をもち、絶対に事故を起こさないという意識の高揚を図る取組を継続的に行う」こ...(2015-11-20) 全て読む
留萌局子どもたちの学力について考える会 〝つながり〟が学力上げる 道教育大教職大学院・笠井教授が講演
【留萌発】留萌教育局は十日、苫前町公民館でほっかいどう学力向上推進事業「北海道の子どもたちの学力について考える会」兼苫前町ふるさと教育セミナーを開催した。北海道教育大学教職大学院の笠井稔雄...(2015-11-20) 全て読む