道教委が小中一貫推進協初会合 本道全体での展開へ始動 検証・改善、人事上の工夫検討(道・道教委 2015-11-25付)
道教委第1回小中一貫教育推進協議会
道教委は二十日、札幌市内の道第二水産ビルで道小中一貫教育推進協議会の初会合を開いた=写真=。文部科学省指定事業、北海道「小中一貫教育推進事業」の一環で、事業の検証・改善、小中一貫教育推進のための人事上の工夫などを検討するもの。この日の会合では、協力市町村教育委員会に指定された白糠町教委、中標津町教委、当別町教委、旭川市教委がそれぞれの取組内容などを発表した。
同事業は、本道全体で小中一貫教育の展開、小中連携教育の高度化を図り、基礎学力保障や生活習慣の確立、次期学習指導要領で想定される教育活動の高度化の基盤構築を図ることが目的。
市町村教委が小中一貫教育を導入する指針となるよう、学力向上を軸に据えた「小中連携、一貫教育推進方針(ポリシー)」の策定、発達段階に応じた学習方略や、発展的に学習習慣、生活習慣を形成する指導の在り方などを示した『小中一貫教育推進の手引』の作成を行う。
また、「北海道小中一貫教育推進協議会」を設置し、事業の検証・改善を図る体制を確立。小中一貫教育を推進するための人事上の工夫や教員研修等の在り方について検討する。
本年度から三ヵ年計画で実施する。
協力市町村教委として、白糠町教委、中標津町教委、当別町教委、旭川市教委を指定した。
白糠町では、町の「ふるさと教育」の充実・発展のため、全校で小中一貫教育を実施。九年間を見通した教育課程を編成するとともに、新たな教科として、仮称「ECタイム」を設け、小一から英語と中国語の指導を系統的に行う。
また、異校種の学習内容等を共有し、教師の指導力を高め、児童生徒の学力・体力向上を図る。
中標津町では、本年度から計根別学園で小中一貫教育を本格実施するのに併せ、全校導入に向けた取組を推進し、九年間を見通した連続性・系統性のある学習指導等の充実を図るための体制整備、指導方法等についての実践研究を行う。
また、コミュニティ・スクール(CS)導入を推進し、小中一貫教育CS導入について、地域・保護者との連携を図る。
当別町では、学力向上に向け、九年間を見通した教育活動を展開するとともに、各教科のほか、独自教科「当別学」のカリキュラムモデルの作成を行う。
また、家庭や地域が連携して学校を効果的に支援する体制を構築する。それらの実現に向け、教育懇談会や保護者・住民対象の教育講演会の開催、啓発資料の作成、教職員の効果的な研修を進める。
旭川市では、市のモデル校の取組を通して、中学校区を単位とした小中連携を促進。本年度モデル校の旭川小・旭川中に小中連携コーディネーターを配置し、三十年度の施設一体型小中連携実施に向け、九年間を見通した系統性・連続性のある取組を進める。
また、仮称「小中連携・一貫教育推進プラン」を策定し、各中学校区に最適な小中連携・一貫教育を目指す。
この日の会合では、事業説明のあと、協力市町村教委の担当者が取組の概要を発表。事業の円滑な推進に向けた体制づくり、検証方法などについて協議した。
協力市町村・学校はつぎのとおり。
▼白糠町教委
▽白糠中・白糠小(施設分離型)▽茶路中・茶路小(施設一体型)▽庶路中・庶路小(施設一体型)
▼中標津町教委
▽計根別学園中学部・計根別学園小学部(施設一体型)
▼当別町教委
▽当別中・当別小(施設分離型)▽西当別中・西当別小(施設分離型)
▼旭川市教委
▽旭川中・旭川小(施設分離型)
(道・道教委 2015-11-25付)
その他の記事( 道・道教委)
石狩局が第2回道徳教育推進教師研 子の立場に立った育成を 講義や指導例発表などで研鑚
石狩教育局は十七日、札幌市内の道第二水産ビルで二十七年度第二回道徳教育推進教師研修会を開催した=写真=。管内小・中・特別支援学校等から道徳教育のリーダーとなる道徳教育推進教師約百二十人が参...(2015-11-30) 全て読む
ネイパル3施設の「高校生徒会フォーラム」 望ましいネット使用へ アウトメディアプロジェクトの一環
全道各地のネイパルが主催する「高校生徒会フォーラム」が、十一月初旬から中旬にかけて開かれた。うち、ネイパル深川、ネイパル足寄、ネイパル北見では、「どさんこアウトメディアプロジェクト」(北海...(2015-11-30) 全て読む
成果と課題、肌で感じる 道教委・中村委員、鶴羽委員が留萌管内の教育状況を視察
【留萌発】道教委の中村隆信委員と鶴羽佳子委員は十二日から二日間の日程で、教育状況調査として留萌管内の小・中学校および特別支援学校を訪問した。ICT活用教育促進事業実践指定校などで行われてい...(2015-11-27) 全て読む
道教委27年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書 家庭学習の習慣が不十分 授業改善目標提示・振り返りに課題
道教委は、『二十七年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書』を取りまとめ、二十五日の道議会文教委員会に報告した。本年度は新たに上位の秋田県と比較・分析を行い、学習習慣・生活習慣および授...(2015-11-26) 全て読む
第2回道立図書館協議会開く サービス充実へ事業検証 本年度活動状況等報告、協議
道立図書館は十七日、同館で二十七年度第二回道立図書館協議会(会長・木村純北海道大学特任教授)を開催した=写真=。協議会委員十一人と同館幹部職員が出席。二十七年度運営計画に掲げる事業の九月末...(2015-11-26) 全て読む
道教委・鶴羽委員が根室管内視察 すてきな大人になって 根室西高でビジネスマナー講話
【根室発】道教委の鶴羽佳子委員が、十七日から二日間の日程で根室管内を視察に訪れた。十八日には根室西高校(元紺谷尊広校長)で全校生徒を前に講話=写真=。ビジネスマナーについて説明した鶴羽委員...(2015-11-25) 全て読む
道教委と札幌市教委が教員採用協 優秀な教員確保に向け 障がい者の採用など在り方協議
道教委と札幌市教委は十九日、札幌市教委会議室で二十七年度「道・札幌市公立学校教員採用に関する協議会」を開催した=写真=。二十八年度公立学校教員採用候補者選考検査の登録状況について確認したほ...(2015-11-25) 全て読む
地域とともにある学校づくりへ CS推進、理解深める 後志局が制度活用説明会開く
【倶知安発】後志教育局は十六日、後志合同庁舎で「地域とともにある学校づくりの推進に向けた制度等活用説明会」を開催した=写真=。管内の校長や教頭、教育委員会職員など約四十人が出席。文部科学省...(2015-11-25) 全て読む
44件の認可・了承答申 本年度第2回道私学審議会
道私立学校審議会は十九日、道庁赤れんが庁舎で本年度第二回審議会を開いた。専修学校設置計画など四十四件の諮問事項について審議し、全件の認可・了承を答申した。 諮問事項は、学校設置(法人寄...(2015-11-24) 全て読む
公立小学校通学路の安全点検・対策状況―道教委まとめ 道路等改修・標識設置329ヵ所で対策 合同点検―実施予定含め88市町村
道教委は、道内の公立小学校(札幌市を除く)の通学路の安全点検および対策状況をまとめた。二十四年度の点検に基づき、道路や歩道の改修、標識の設置等が行われているのは三百二十九ヵ所。九百三十一ヵ...(2015-11-24) 全て読む