第2回道立図書館協議会開く サービス充実へ事業検証 本年度活動状況等報告、協議(道・道教委 2015-11-26付)
第2回道立図書館協議会
道立図書館は十七日、同館で二十七年度第二回道立図書館協議会(会長・木村純北海道大学特任教授)を開催した=写真=。協議会委員十一人と同館幹部職員が出席。二十七年度運営計画に掲げる事業の九月末時点の進捗状況や活動状況について報告し、協議を行った。
開会に当たり、林秀樹館長があいさつ。「事業等の検証をしっかりと行い課題を把握することによって、事業運営の改善を図り、着実な成果につなげていきたい」との考えを示し、「より良いサービスが提供できるよう職員一同サービスの向上に努めていきたい」と述べた。
議事に入り、利用サービス部の伊藤信彦部長が二十七年度運営計画について、目標値を掲げた事業を中心に、九月末時点の実績値、活動状況を報告。
市町村支援では、支援貸出し事業のうち、大量一括貸出しは目標四十市町村に対し、「実績値二十八市町村。今後、新たに二町村への貸出しを予定。さらに利用拡大のため再募集の広報を行う」。目標値に十四地域を掲げた管内図書館振興団体支援における相互協力促進事業は二地域にとどまっているものの、「今後、胆振、空知、上川、宗谷、後志管内での実施を予定。利用促進を図るため、教育局を通じ各市町村教委に通知するとともに、広報に努める」と説明。研修の実施では、ICTを利用した遠隔地研修について、「遠隔地研修用のテスト映像を準備しており、年内に情報提供を開始する予定」であることを明らかにした。
協力サービスの推進について、協力貸出しは利用市町村数、貸出冊数とも目標値に届いていないが、「ホームページでの展示リストの公開やポータル通信よるPRなどで利用促進・拡大を図る」。また、本年度新たに開始した学校図書館への協力貸出しは、「二十五校が利用登録し、百十七冊貸出し。今後、実施内容を広く周知し、三校程度をモデル校に指定し、事業展開を図る」と説明。
課題解決型サービスの面では、本年度の重点テーマ“地域活性化支援”に関して、「九月末現在で一般資料全体の約一二%に相当する四百四十点の重点資料を収集した」ことを報告した。
道民向けサービスの分野では、来館型サービスの充実に向け、本年度から直接貸出しの貸出冊数を「一人一回につき五冊以内から十冊以内」に拡大したことによって、「直接貸出冊数は一般資料、北方資料ともに前年同時期に比べ増加」。また、本年度新たに導入した自動貸出機の利用は「九月末時点で八千八百三十九件(月平均約一千四百冊)となっており、引き続き利用促進に努める」と報告した。
非来館型サービスの向上では、協議会当日、十七日から、「予約貸出冊数を五冊から十冊に拡大」したことを明らかにした。また、インターネット予約貸出しで、本年度受取窓口を開設した道議会図書室は「職員配置によって利用の掘り起こしにつながっている」とし、「利用者が月平均十~二十人、貸出冊数は九月末で二百二十冊。近年実績がなかった協力貸出しも四百二十一冊となった」などと説明した。
メールレファレンスは新システムに更新したことによって、「九月末で七百十五件と、昨年の二百九十八件から大幅に増加し、レファレンスの申込み全体に占めるメール利用の割合は一〇%から二二・八%となった」と報告した。
子ども読書活動の推進の分野では、学校ブックフェスティバル事業は目標十五市町村に対し、「九市町村で実施。今後、十一市町村で実施予定」、学校図書館サポートブックス事業は目標二十八市町村に対して、「十市町村で利用があり、今後、十二市町村の利用予定がある」、ブックスタート事業は目標百七十二市町村に対し、「百六十四市町村で実施。今後も情報提供を継続し、利用の増加を図る」などと説明した。
同館における子ども読書活動の推進では、児童コーナーの整備で、「各種の受賞作など約二百七十冊を収集」したことや、子ども向け利用講座として、「冬休み期間中(二十八年一月五~十七日予定)に、小学生を対象とした“図書館★スタンプラリー”を実施する」ことなどを報告した。
このあと、質疑応答を行った。委員から「これだけ蔵書しているのに開架スペースが狭い」との意見に対し、林館長は厳しい道財政にふれながら、「職員と知恵を絞って開架スペースを有効に活用できる方策について検討していく」との考えを示した。
(道・道教委 2015-11-26付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委・橋場委員が渡島管内視察 授業展開の工夫に感心 北斗市浜分小で3クラス見学
【函館発】道教委の橋場弘之委員は二十日から二日間、函館市と北斗市の学校などを視察した。初日に訪れた北斗市立浜分小学校(工藤達也校長)では、授業で児童の意見を引き出すためのアイデアや、学校生...(2015-11-30) 全て読む
石狩局が第2回道徳教育推進教師研 子の立場に立った育成を 講義や指導例発表などで研鑚
石狩教育局は十七日、札幌市内の道第二水産ビルで二十七年度第二回道徳教育推進教師研修会を開催した=写真=。管内小・中・特別支援学校等から道徳教育のリーダーとなる道徳教育推進教師約百二十人が参...(2015-11-30) 全て読む
ネイパル3施設の「高校生徒会フォーラム」 望ましいネット使用へ アウトメディアプロジェクトの一環
全道各地のネイパルが主催する「高校生徒会フォーラム」が、十一月初旬から中旬にかけて開かれた。うち、ネイパル深川、ネイパル足寄、ネイパル北見では、「どさんこアウトメディアプロジェクト」(北海...(2015-11-30) 全て読む
成果と課題、肌で感じる 道教委・中村委員、鶴羽委員が留萌管内の教育状況を視察
【留萌発】道教委の中村隆信委員と鶴羽佳子委員は十二日から二日間の日程で、教育状況調査として留萌管内の小・中学校および特別支援学校を訪問した。ICT活用教育促進事業実践指定校などで行われてい...(2015-11-27) 全て読む
道教委27年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書 家庭学習の習慣が不十分 授業改善目標提示・振り返りに課題
道教委は、『二十七年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書』を取りまとめ、二十五日の道議会文教委員会に報告した。本年度は新たに上位の秋田県と比較・分析を行い、学習習慣・生活習慣および授...(2015-11-26) 全て読む
道教委が小中一貫推進協初会合 本道全体での展開へ始動 検証・改善、人事上の工夫検討
道教委は二十日、札幌市内の道第二水産ビルで道小中一貫教育推進協議会の初会合を開いた=写真=。文部科学省指定事業、北海道「小中一貫教育推進事業」の一環で、事業の検証・改善、小中一貫教育推進の...(2015-11-25) 全て読む
道教委・鶴羽委員が根室管内視察 すてきな大人になって 根室西高でビジネスマナー講話
【根室発】道教委の鶴羽佳子委員が、十七日から二日間の日程で根室管内を視察に訪れた。十八日には根室西高校(元紺谷尊広校長)で全校生徒を前に講話=写真=。ビジネスマナーについて説明した鶴羽委員...(2015-11-25) 全て読む
道教委と札幌市教委が教員採用協 優秀な教員確保に向け 障がい者の採用など在り方協議
道教委と札幌市教委は十九日、札幌市教委会議室で二十七年度「道・札幌市公立学校教員採用に関する協議会」を開催した=写真=。二十八年度公立学校教員採用候補者選考検査の登録状況について確認したほ...(2015-11-25) 全て読む
地域とともにある学校づくりへ CS推進、理解深める 後志局が制度活用説明会開く
【倶知安発】後志教育局は十六日、後志合同庁舎で「地域とともにある学校づくりの推進に向けた制度等活用説明会」を開催した=写真=。管内の校長や教頭、教育委員会職員など約四十人が出席。文部科学省...(2015-11-25) 全て読む
44件の認可・了承答申 本年度第2回道私学審議会
道私立学校審議会は十九日、道庁赤れんが庁舎で本年度第二回審議会を開いた。専修学校設置計画など四十四件の諮問事項について審議し、全件の認可・了承を答申した。 諮問事項は、学校設置(法人寄...(2015-11-24) 全て読む