第2回道立図書館協議会開く サービス充実へ事業検証 本年度活動状況等報告、協議(道・道教委 2015-11-26付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道立図書館は十七日、同館で二十七年度第二回道立図書館協議会(会長・木村純北海道大学特任教授)を開催した=写真=。協議会委員十一人と同館幹部職員が出席。二十七年度運営計画に掲げる事業の九月末...(道・道教委 2015-11-26付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委・橋場委員が渡島管内視察 授業展開の工夫に感心 北斗市浜分小で3クラス見学
(2015-11-30) 全て読む
石狩局が第2回道徳教育推進教師研 子の立場に立った育成を 講義や指導例発表などで研鑚
(2015-11-30) 全て読む
ネイパル3施設の「高校生徒会フォーラム」 望ましいネット使用へ アウトメディアプロジェクトの一環
(2015-11-30) 全て読む
成果と課題、肌で感じる 道教委・中村委員、鶴羽委員が留萌管内の教育状況を視察
(2015-11-27) 全て読む
道教委27年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書 家庭学習の習慣が不十分 授業改善目標提示・振り返りに課題
道教委は、『二十七年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書』を取りまとめ、二十五日の道議会文教委員会に報告した。本年度は新たに上位の秋田県と比較・分析を行い、学習習慣・生活習慣および授...(2015-11-26) 全て読む
道教委が小中一貫推進協初会合 本道全体での展開へ始動 検証・改善、人事上の工夫検討
(2015-11-25) 全て読む
道教委・鶴羽委員が根室管内視察 すてきな大人になって 根室西高でビジネスマナー講話
(2015-11-25) 全て読む
道教委と札幌市教委が教員採用協 優秀な教員確保に向け 障がい者の採用など在り方協議
(2015-11-25) 全て読む
地域とともにある学校づくりへ CS推進、理解深める 後志局が制度活用説明会開く
(2015-11-25) 全て読む
44件の認可・了承答申 本年度第2回道私学審議会
道私立学校審議会は十九日、道庁赤れんが庁舎で本年度第二回審議会を開いた。専修学校設置計画など四十四件の諮問事項について審議し、全件の認可・了承を答申した。 諮問事項は、学校設置(法人寄...(2015-11-24) 全て読む