学び通じた地方創生コンファレンス 人と人をつなげよう 地域課題解決する社会教育へ
(関係団体 2016-01-26付)

地方創生コンファレンス
社会教育関係者や学識経験者など約50人が参加

 二十七年度「学びによる地域力活性化普及・啓発事業~札幌地区・学びを通じた地方創生コンファレンス」が二十一日、札幌市内かでる2・7で開かれた=写真=。道教委や道公民館協会などで構成する「学びを通じた地方創生コンファレンス実行委員会」が初めて開催したもの。社会教育関係者や学識経験者など約五十人が参加した。講演会や道内四地区で行った地方創生コンファレンスの実践報告などを通して、人と人をつなげ、地域課題を解決する社会教育の在り方について考えた。=関連記事2面=

 文部科学省「学びによる地域力活性化プログラム普及・啓発事業」の一環。絆づくりと活力あるコミュニティ形成に向け、公民館など地域の「学びの場」を拠点とした地域課題解決の取組を促進するための協議会(コンファレンス)を道内四地区で開催。地方創生の実現に必要不可欠な地域の自主的・自律的な運営に向け、社会教育が学びを通じて地域課題の解決、まちづくりに貢献することを目指してきた。

 今回、道内四地区で行った地方創生コンファレンスの成果を取りまとめる観点から合同研究を実施。人と人をつなげ、地域課題を解決する社会教育の実践について、さらなる普及・啓発を図ることとした。

 テーマは「学びを通じた地方創生コンファレンス合同研究~人と人をつなげ、地域課題を解決する社会教育の実践について」。

 冒頭、実行委員長を務める川上満道公民館協会会長があいさつに立ち、「ことしは各自治体が人口減少を克服する地方創生スタートの年」と強調。人口減少に伴い税収が減り、保育園や学校、地域経済、コミュニティなどに影響を及ぼすこと、行政の公共サービスの維持も困難になることを説明した。

 そのため、「行政依存から脱却して住民の生活は自分たちで守る時代が来ることを再認識すべき」「地域の課題を地域で解決する底力が必要であり、地方創生には人づくりが大切」と指摘。行政と教育の連携、公民館の役割の重要性を訴え、「研究協議したことを地域にもち帰り、まちづくりの輪を広げてほしい」と呼びかけた。

 次いで、道科学大学の苫米地司学長が「地域社会の新たな実践を拓く牽引力」と題して講演したほか、釧路・根室地区、オホーツク地区、胆振・日高地区、上川地区で開いたコンファレンスを報告した。

 うち、釧路・根室地区については、釧路市教委の牧野一彦生涯学習課長補佐が、コンファレンスで事例発表された秋田県大館市の取組を報告。人口減少や若者の地域参加の不足、公民館利用者の高齢化を課題に対応し、小・中学校で取り組んでいる「ふるさとキャリア教育」を高校以降でも継続する取組、高校生まちづくり会議の発足などを示した。

 また、占冠村の事例も挙げ、公民館と大学が連携した教育プログラムの考案、メープルシロップを開発する地域再発見事業などの取組を話した。コンファレンスの成果として、行政職員と住民が同じ目線で話し合い、地域課題を共有できたことなどを報告した。

 午後からは、コンファレンス参加者へのアンケート調査結果報告、全体協議などを実施した。

(関係団体 2016-01-26付)

その他の記事( 関係団体)

道公立学校事務長会が収入事務処理(就学支援金等)にかかる状況調査 書類等回収時間、前年度から大幅増

 道公立学校事務長会(永井進会長)は、二十七年度「収入事務処理(就学支援金等)にかかる状況調査」の結果をまとめた。高校等就学支援金制度の実施二年目に当たり、対象学年が増えたことによる書類等の...

(2016-02-01)  全て読む

教育環境の一層充実へ 道高校教頭・副校長会道南支部が研究協議会

道高校教頭会・副校長会研究協  【函館発】道高校教頭・副校長会道南支部(中島淳夫支部長)は十二日、渡島合同庁舎で道南ブロック第一回研究協議会を開催した。会員三十人が出席。学校間の連携を強化し、教育環境の一層の充実に資する...

(2016-01-28)  全て読む

時代が求めるスキル磨く 130人が研修通し能力向上図る―札幌市公立小中事務職員協議会

札幌市公立小中事務職員協議会  札幌市公立小中学校事務職員協議会(金野順一会長)は昨年十一月中旬と十二月中旬の二回にわたって、「新しい時代に対応する事務職員マネジメント研修会」を実施した=写真=。二回の研修会で延べ百三十...

(2016-01-27)  全て読む

日本教育評価研究会道北支部が研究大会 主体的・協働的な学びを 問題解決的な道徳授業追究

日本教育評価研究大会  【旭川発】日本教育評価研究会道北支部(会長・笠井稔雄道教育大学教職大学院教授)は十五日、上川教育研修センターで第三十四回指導と評価研究大会を開催した=写真=。テーマ「子どもの側に立った指導...

(2016-01-26)  全て読む

第34回道高校工業クラブ大会 ものづくり大賞―帯広工業に栄誉 計算技術―道尚志学園が優勝

道高校工業クラブ大会  道高校工業クラブ連盟、道工業高校長会主催の第三十四回道高校工業クラブ大会が二十一~二十二日の二日間、札幌工業高校を会場に開かれた=写真=。全道の工業高校生が多数参加し、課題研究発表や計算技...

(2016-01-26)  全て読む

道建協・札幌建協100周年事業 〝赤レンガ〟に思い刻もう 小学生のものづくり体験に

乾燥赤レンガ  一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)と一般社団法人札幌建設業協会(同)は、創立百周年記念事業として、「赤レンガプロジェクト札幌」を行う。道庁赤れんが庁舎前庭をレンガ舗装するもので、...

(2016-01-25)  全て読む

道小学校家庭科教育連盟が冬季研 多様な視点で話し合って アクティブ・ラーニング習得へ

小学校家庭科教育連盟  道小学校家庭科教育連盟(細矢ともえ会長)は十六日、札幌エルプラザで二十七年度冬季研修会を開いた=写真=。札幌市消費者センターとの共催で「消費者教育講座」を実施。特定非営利活動法人開発教育協...

(2016-01-22)  全て読む

職能向上・課題解決へ 空知教頭会が実務研修会開く

空知教頭会実務研修会  【岩見沢発】空知教頭会(成田将人会長)は八日、岩見沢市内の平安閣で二十七年度実務研修会を開催した=写真=。会員ら約百十人が参加。講話や意見交流を通して、教頭としての職能向上を図るとともに、...

(2016-01-22)  全て読む

札幌市小学校教頭会が全市研究大会 たくましく生きる子を育成 社会部、施設部等が研究成果発表

札幌市小学校教頭会研究大会  札幌市小学校教頭会(岩田敦会長)は十四日、ホテルライフォート札幌で全市研究大会を開催した=写真=。社会部と施設部などが研究成果を発表したほか、講演を実施。研究主題「心豊かでたくましく生きる...

(2016-01-22)  全て読む

授業のUD化目指して 日本学校教育相談学会道支部が冬期研

 日本学校教育相談学会道支部(畠山貴代志理事長)は十二日から三日間、札幌エルプラザで二十七年度冬期研修会を開催した=写真=。全道から約百人が参加。研修テーマ「心のストレッチから心のエネルギー...

(2016-01-21)  全て読む