時代が求めるスキル磨く 130人が研修通し能力向上図る―札幌市公立小中事務職員協議会(関係団体 2016-01-27付)
新しい時代に対応する事務職員マネジメント研修会
札幌市公立小中学校事務職員協議会(金野順一会長)は昨年十一月中旬と十二月中旬の二回にわたって、「新しい時代に対応する事務職員マネジメント研修会」を実施した=写真=。二回の研修会で延べ百三十人が参加。研修を通して事務職員としての資質能力の向上を図った。
今後の学校事務職員に求められる「コミュニケーション」「法規」「マネジメント」「財務」にかかわるスキルを身に付けることを目的に実施したもの。講師として、兵庫教育大学教育政策トップリーダー養成カリキュラム研究開発室の日渡円教授と小西哲也教授を招いた。
また、研修会では兵庫教育大学新時代対応学校管理職マネジメント研究会が文部科学省の委託を受けて開発した能力開発研修カリキュラムの学校事務職員編を用いて、全体構想策定・企画実行にかかわる課題解決ワークショップを行った。
一回目は情報収集スキルをテーマに実施。日渡教授は「学校の目的は児童生徒の教育であり、教師によって実現される」と説明した上で、「学校事務職員は校長や教頭とともに組織をリードして、教師集団のパフォーマンスを向上させ、学校組織全体のパフォーマンスを上げる立場にある」と語った。
また十二月の中央教育審議会の答申にある「新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方」や「チーム学校」についてふれ、学校組織の課題解決スキルを学校事務職員が身に付けることの必要性を訴えた。
二回目の分析スキルをテーマにした研修では、仮想の学校「朝日南中学校」にかかわる課題について、説明資料や各種数値データなどをもとに原因分析を実施。その際に留意すべき点を日渡教授の講義から学んだほか、各自で振り返りシートを作成して自分の分析の傾向や癖について確認した。
このあと五人程度のグループに分かれ、ロジックツリーを作成。問題分析や課題の真因特定についての具体的方策を学んだほか、三グループが作成したロジックツリーについての発表を行った。
参加者は通常一人で勤務している学校事務職員が他世代と一緒にワークショップを行う中で、「思考が独善的になっている部分が分かり、学校を運営していく一員として必要な組織全体を客観的に把握する必要性が理解できた」などと感想を述べていた。
(関係団体 2016-01-27付)
その他の記事( 関係団体)
自己指導能力育成目指し 道教育振興会と道退職校長会が教育会議
道教育振興会(紺野忠一郎会長)と道退職校長会(永峰貴会長)は一月二十九日、ホテルライフォート札幌で二十七年度北海道教育会議を開いた=写真=。「〝自己指導能力〟の育成を目指して~自分で考え、...(2016-02-03) 全て読む
クリアファイル問題 通知撤回し組合と協議を 道高教組が道教委に要請
道高教組(國田昌男中央執行委員長)は一月二十五日、道教委に対し、クリアファイル問題に関する通知を撤回するとともに、組合との協議を行うよう要請した。 道高教組によると、クリアファイル問題...(2016-02-02) 全て読む
道高校長協会が社会貢献 途上国の子へ文房具を 道ユニセフ協会に寄付金
道高校長協会(富田敏明会長)は、社会貢献プロジェクトの一環として、一月二十八日、道ユニセフ協会(三宅浩次会長理事)に寄付金を贈った。校長の〝幸せのお福分け〟として初めて行ったもの。寄付金は...(2016-02-01) 全て読む
道公立学校事務長会が収入事務処理(就学支援金等)にかかる状況調査 書類等回収時間、前年度から大幅増
道公立学校事務長会(永井進会長)は、二十七年度「収入事務処理(就学支援金等)にかかる状況調査」の結果をまとめた。高校等就学支援金制度の実施二年目に当たり、対象学年が増えたことによる書類等の...(2016-02-01) 全て読む
教育環境の一層充実へ 道高校教頭・副校長会道南支部が研究協議会
【函館発】道高校教頭・副校長会道南支部(中島淳夫支部長)は十二日、渡島合同庁舎で道南ブロック第一回研究協議会を開催した。会員三十人が出席。学校間の連携を強化し、教育環境の一層の充実に資する...(2016-01-28) 全て読む
日本教育評価研究会道北支部が研究大会 主体的・協働的な学びを 問題解決的な道徳授業追究
【旭川発】日本教育評価研究会道北支部(会長・笠井稔雄道教育大学教職大学院教授)は十五日、上川教育研修センターで第三十四回指導と評価研究大会を開催した=写真=。テーマ「子どもの側に立った指導...(2016-01-26) 全て読む
第34回道高校工業クラブ大会 ものづくり大賞―帯広工業に栄誉 計算技術―道尚志学園が優勝
道高校工業クラブ連盟、道工業高校長会主催の第三十四回道高校工業クラブ大会が二十一~二十二日の二日間、札幌工業高校を会場に開かれた=写真=。全道の工業高校生が多数参加し、課題研究発表や計算技...(2016-01-26) 全て読む
学び通じた地方創生コンファレンス 人と人をつなげよう 地域課題解決する社会教育へ
二十七年度「学びによる地域力活性化普及・啓発事業~札幌地区・学びを通じた地方創生コンファレンス」が二十一日、札幌市内かでる2・7で開かれた=写真=。道教委や道公民館協会などで構成する「学び...(2016-01-26) 全て読む
道建協・札幌建協100周年事業 〝赤レンガ〟に思い刻もう 小学生のものづくり体験に
一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)と一般社団法人札幌建設業協会(同)は、創立百周年記念事業として、「赤レンガプロジェクト札幌」を行う。道庁赤れんが庁舎前庭をレンガ舗装するもので、...(2016-01-25) 全て読む
道小学校家庭科教育連盟が冬季研 多様な視点で話し合って アクティブ・ラーニング習得へ
道小学校家庭科教育連盟(細矢ともえ会長)は十六日、札幌エルプラザで二十七年度冬季研修会を開いた=写真=。札幌市消費者センターとの共催で「消費者教育講座」を実施。特定非営利活動法人開発教育協...(2016-01-22) 全て読む