日本教育評価研究会道北支部が研究大会 主体的・協働的な学びを 問題解決的な道徳授業追究
(関係団体 2016-01-26付)

日本教育評価研究大会
「子どもの側に立った指導と評価」をテーマに開催

 【旭川発】日本教育評価研究会道北支部(会長・笠井稔雄道教育大学教職大学院教授)は十五日、上川教育研修センターで第三十四回指導と評価研究大会を開催した=写真=。テーマ「子どもの側に立った指導と評価」のもと、研究発表や講義、講演を実施。上川管内をはじめ近隣の管内などから百十八人の教職員が参加。道徳の教科化に向けた今後の指導の在り方、アクティブ・ラーニングについて理解を深めた。

 日本教育評価研究会は、月刊教育誌『指導と評価』を発行するなど、教育評価の理論・実践研究を推進している団体。道北支部では、最新の教育動向を踏まえた研修会として同大会を毎年行っている。

 開会式のあと、道教育大附属旭川小学校の小野義幸教諭と旭川市立桜岡中学校の福岡伸康教諭が「問題解決的な道徳の授業の可能性」について研究発表した。

 小野教諭は、子どもたちが学習の目的を意識して価値を追究できるよう、学習テーマを工夫することの大切さを強調した。

 福岡教諭は「科学技術の発展に伴う生命倫理の問題」などの現代的な課題を取り上げる際は、「あなたならどうする?」などの教師による問い返しが、子どもの思考の活発化に有効だったことを報告した。

 つぎに、笠井会長が「新しい発想で問題解決的な道徳授業を創る~〝考え、議論する〟道徳科への転換により、児童生徒の道徳性を育む」と題して講義。中央教育審議会や教育再生実行会議の答申、学習指導要領などを引用しながら、「特別の教科 道徳」の動向について解説した。

 「答えが一つではないような道徳的問題を扱う場合や、授業を主体的・協働的な学びにし、子どもたちが自らの将来に進んで生かそうとする姿勢のために、道徳科における問題解決的な学習が必要」と述べた。

 現在、従来の読み物中心で行ってきた授業から、答えが一つではない「考え、議論する道徳」への転換期を迎えていることを指摘。そのため、物事を多面的・多角的に考え、問題解決を図っていく学習の重要性を説いた。

 さらに、道徳的価値に対する理解について、従来の授業で重視していた「価値理解」のほか、「人間理解」「他者理解」を意識した指導が求められていることを挙げた。

 このあと、一般財団法人応用教育研究所の宮島邦夫副所長が「道徳性検査の改訂とこれからの道徳教育」について講義。道徳性検査の見直しの要点と効果的な活用方法について説明した。

(関係団体 2016-01-26付)

その他の記事( 関係団体)

クリアファイル問題 通知撤回し組合と協議を 道高教組が道教委に要請

 道高教組(國田昌男中央執行委員長)は一月二十五日、道教委に対し、クリアファイル問題に関する通知を撤回するとともに、組合との協議を行うよう要請した。  道高教組によると、クリアファイル問題...

(2016-02-02)  全て読む

道高校長協会が社会貢献 途上国の子へ文房具を 道ユニセフ協会に寄付金

道高校長協会社会貢献  道高校長協会(富田敏明会長)は、社会貢献プロジェクトの一環として、一月二十八日、道ユニセフ協会(三宅浩次会長理事)に寄付金を贈った。校長の〝幸せのお福分け〟として初めて行ったもの。寄付金は...

(2016-02-01)  全て読む

道公立学校事務長会が収入事務処理(就学支援金等)にかかる状況調査 書類等回収時間、前年度から大幅増

 道公立学校事務長会(永井進会長)は、二十七年度「収入事務処理(就学支援金等)にかかる状況調査」の結果をまとめた。高校等就学支援金制度の実施二年目に当たり、対象学年が増えたことによる書類等の...

(2016-02-01)  全て読む

教育環境の一層充実へ 道高校教頭・副校長会道南支部が研究協議会

道高校教頭会・副校長会研究協  【函館発】道高校教頭・副校長会道南支部(中島淳夫支部長)は十二日、渡島合同庁舎で道南ブロック第一回研究協議会を開催した。会員三十人が出席。学校間の連携を強化し、教育環境の一層の充実に資する...

(2016-01-28)  全て読む

時代が求めるスキル磨く 130人が研修通し能力向上図る―札幌市公立小中事務職員協議会

札幌市公立小中事務職員協議会  札幌市公立小中学校事務職員協議会(金野順一会長)は昨年十一月中旬と十二月中旬の二回にわたって、「新しい時代に対応する事務職員マネジメント研修会」を実施した=写真=。二回の研修会で延べ百三十...

(2016-01-27)  全て読む

第34回道高校工業クラブ大会 ものづくり大賞―帯広工業に栄誉 計算技術―道尚志学園が優勝

道高校工業クラブ大会  道高校工業クラブ連盟、道工業高校長会主催の第三十四回道高校工業クラブ大会が二十一~二十二日の二日間、札幌工業高校を会場に開かれた=写真=。全道の工業高校生が多数参加し、課題研究発表や計算技...

(2016-01-26)  全て読む

学び通じた地方創生コンファレンス 人と人をつなげよう 地域課題解決する社会教育へ

地方創生コンファレンス  二十七年度「学びによる地域力活性化普及・啓発事業~札幌地区・学びを通じた地方創生コンファレンス」が二十一日、札幌市内かでる2・7で開かれた=写真=。道教委や道公民館協会などで構成する「学び...

(2016-01-26)  全て読む

道建協・札幌建協100周年事業 〝赤レンガ〟に思い刻もう 小学生のものづくり体験に

乾燥赤レンガ  一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)と一般社団法人札幌建設業協会(同)は、創立百周年記念事業として、「赤レンガプロジェクト札幌」を行う。道庁赤れんが庁舎前庭をレンガ舗装するもので、...

(2016-01-25)  全て読む

道小学校家庭科教育連盟が冬季研 多様な視点で話し合って アクティブ・ラーニング習得へ

小学校家庭科教育連盟  道小学校家庭科教育連盟(細矢ともえ会長)は十六日、札幌エルプラザで二十七年度冬季研修会を開いた=写真=。札幌市消費者センターとの共催で「消費者教育講座」を実施。特定非営利活動法人開発教育協...

(2016-01-22)  全て読む

職能向上・課題解決へ 空知教頭会が実務研修会開く

空知教頭会実務研修会  【岩見沢発】空知教頭会(成田将人会長)は八日、岩見沢市内の平安閣で二十七年度実務研修会を開催した=写真=。会員ら約百十人が参加。講話や意見交流を通して、教頭としての職能向上を図るとともに、...

(2016-01-22)  全て読む