6個人1校に晴れの栄誉 札幌市教委が教育実践功績表彰式(市町村 2016-01-28付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は二十六日、札幌すみれホテルで二十七年度札幌市教育実践功績表彰式を執り行った。学校教育の振興に貢献した六個人と一校に長岡豊彦教育長が表彰状を授与。受賞者は札幌市の教育の充実・発展...(市町村 2016-01-28付)
その他の記事( 市町村)
活動への意欲伝える さっぽろこども環境コンテスト受賞団体 児童生徒が秋元市長に報告
(2016-02-01) 全て読む
札幌市立高校教育改革検討会第1回会議 方針策定へ意見交わす 現状や課題など情報共有
札幌市立高校教育改革検討会は一月二十八日、札幌市役所で第一回会議を開催した。学識経験者や保護者、学校関係者などで構成する委員などが参加。教育改革方針の策定に向け、現状や課題など情報を共有し...(2016-02-01) 全て読む
学校給食フードリサイクル連絡会議 事業発展へ方向性確認 学校の取組など情報共有
(2016-01-29) 全て読む
札幌市教委27年度全国学力・学習状況調査の実施報告⑦
◆全国との比較と新設問に関する結果 【小学校】 ▼全国と比較して肯定的な回答が多いもの ▽「四百字詰め原稿用紙二~三枚の感想文や説明文を書くことは難しいと思いますか」「学校の授業などで...(2016-01-28) 全て読む
28年度札幌市立高校入選当初出願状況 全日制6校平均1.3倍 札幌旭丘・普通が最高の1.8倍に
札幌市教委は二十七日、二十八年度市立高校入学者選抜の当初出願状況を発表した。全日制六校には募集人数一千八百四十人に対し、二千四百八十二人が出願。平均倍率は前年度と同率の一・三倍で、札幌旭丘...(2016-01-28) 全て読む
札幌市教委27年度全国学力・学習状況調査の実施報告⑥
◆中学校理科 ▼設問分析 ▽「理科の勉強は好きですか」という質問では、肯定的に回答した割合が六三・二%(二十四年度六五・五%)となっており、全国平均を一・三ポイント上回っている。 引...(2016-01-27) 全て読む
札幌市がさっぽろっこ読書プラン策定 本の楽しさにふれる環境を 3つの基本目標掲げ活動推進
札幌市は、第三次札幌市子どもの読書活動推進計画「さっぽろっこ読書プラン」を策定した。子どもの読書活動を推進するため、二十七年度から三十一年度までの五年間の方策を示したもの。「読書の楽しさに...(2016-01-27) 全て読む
芽室町教委が全国学力・学習状況調査結果を公表 中学校国語・数学で全国平均とほぼ同等
【帯広発】芽室町教委は、二十七年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した。小学校では、国語A・B、算数A、理科が全道平均の正答率とほぼ同等で、算数Bが下回った。中学校では、国語A・B、数学...(2016-01-27) 全て読む
更別村が27~29年度教育大綱策定 学び・高め合う社会を
(2016-01-27) 全て読む
管理職の資質能力向上へ 函館市南北海道教育センターの教育経営研修会に70人参加
(2016-01-27) 全て読む